いつもご覧頂きありがとうございます。
早速ですが、明日から敬老の日15日までビームス プラス 丸の内でスポーツコートフェアを開催致します!
今シーズンもやって参りました、半年に1度の恒例行事。
何と今回は生地バリエーションがさらに増え、約1000種類の生地からオーダー頂けるスペシャルな仕様。
そして、そしてトピックスの生地もあったりする盛りだくさんなイベントとなりました!
会期中は自分もずっと迷っているので、今のうちからイメージトレーニングを、、、。
今回はスタッフお勧めの生地バンチをピックアップしご紹介致します!
それではいきましょう!
まずは、スタッフ石川!
真剣に選んで、、、。!?
PORTER & HARDING から HARTWIST のバンチで実際に自身でオーダーしたこちら。
チェビオット種とクロスブレッド種のウールをミックスしたツイード。
硬さとしなやかさを両立した独特の風合いが魅力です。
目付560gのしっかりヘビーウェイトで、耐久性もバツグン。
日本ではタフ過ぎるくらいの一品。色柄のバリエーションは圧巻!ツイード好きにはたまらない一冊です。
石川曰く、かなりヘビーなので耐久性や着込む楽しみがあるのが良さ。また自然の風景を表現しているこの色合いがたまらないです!との事でした。
さて、お次は私佐藤から。
!?
選んだのは、FOX BROTHERS から FOX TWEED !こちらも自分自身がオーダーしたかなりお気に入りの生地です。
皆様ご存知こちらの老舗ミル!フランネルの創設と言われているこちらですが、ツイード素材もかなり格好良い。もう1着以前にも、ここからブラウンの無地系を作るなど個人的にも大好き。
超名作の生地バンチは英国羊毛で織り上げられた480-510gmsウェイトのツイードのジャケッティングコレクション。タウン&カントリーの世界観を思わせる豊富な色柄は、自然を映したはずなのに都会的な雰囲気に。ノーフォークジャケットを仕立てたくなる一冊です。
そして、スタッフ斎藤が
!?
こちらの、HARRISONS から OYSTER の生地バンチ!サヴィルロウ番手と呼ばれる48番手の縦緯双糸で織り上げられた目付400gのOYSTER。生地自体の厚みはありますが特別な起毛感があるわけではありませんので、秋口から春までシーズン通して着用可能。
グレースーツにもピッタリな一品は、スーツを持っていない新人の斎藤さんにも良いですね。
そして、
この人は、、、
スタッフ河野から、今回のトピックス生地でもある BRISBANE MOSS の生地バンチから名作のコーデュロイ生地をご紹介。
こちらの老舗ミルはイギリスのコーデュロイと言えばな代表格。有名な英国生地メーカーの織元でもあります。
触ってみると、とても滑らかで違いがわかるかと思います。今回は太畝から細畝まで様々な表情をご用意。
河野がお勧めする、オリーブカラーのコーデュロイスーツは経年変化の風合いや、コーディネートのバリエーション含め、かなりお勧めの生地になります。
伝統と信頼性のある一品は様々な人々を魅了しています。ウール特有のチクチク感が少し苦手な方は、こちらであれば秋冬感もしっかりと味わえると思います。
いやー、紹介したのはごく一部です。
ご来店頂ければさらにたくさんの生地をご案内する事も出来ますので、是非まずは生地からお気軽に観に来て頂けますと幸いです!
他にも当店マネージャー鈴木お勧めの生地バンチはビームス プラス 丸の内のインスタグラムアカウントにてライブアーカイブからご覧下さい!
さて皆様、題名にもある通り私ごとですが、、、。
実は"異動"となりました。
寝耳に水で突然の内示が下り。。。BtoB事業を行う部署に行ってきます!一応、プラスファンならご存知の、上司は昔一緒に原宿で働いていた楠瀬(392)になります!それは心強いのですが、新卒から入社し、ビームス プラスしか現場を知らない自分。怖すぎます。。。
ただ、当店のマネージャー鈴木風に言うならば、やるしかないぞぉ〜!という事なので頑張って参ります!今まで関わって頂いた皆様ありがとうございました!!!
佐藤
スタッフとLINEのやり取りも出来ます!私が直接返信させて頂きます。お気軽にお問い合わせ下さい!(※返信にはお時間かかってしまう場合も御座います。あらかじめご了承下さいませ。)こちらから友達追加宜しくお願い致します。
↓画像をタップ
画像をタップ!こちらも是非、お気に入りとフォロー宜しくお願い致します。↓