こんばんは、大岡です。
今回はこちらから。
オールハンドメイドのマグカップの話から。
こちらは私が原宿勤務になる際、後輩から頂いたマグカップになります。
休憩時間にコーヒーやお茶をこちらのカップに入れ、使用しております。
時には頂いた後輩の事を想いだし愛用…
熱い後輩でした。
頂いてから約10年が経ち、
今でも大切にしております。
こちらの陶器は…
沖縄で作陶されている松田共司さんの物になります。
後輩曰く、私をイメージし沖縄の陶器市で買って来てくれました。
10年愛用しておりますが、割れることなく現役です。
英国製品のように頑丈に作られております。
出社時は毎日使用し洗い続けた結果、良い雰囲気になって参りました。
ドレスシューズのようにこちらのマグカップにも愛着があります。
そんな愛用のマグカップ。
沖縄の焼き物の魅力を知ることや、自分自身の視野を広げるきっかけを作ってくれた人が社内に居ます。
<フェニカ>
ディレクター
テリー・エリス
北村恵子
の二人です。
私のドレス・スタイルを作る上で欠かせない、英国のビスポークスーツとシューズ。
そのビスポークという文化をビームスのバイヤーとして紹介された二人です。
入社後そんな経緯を上司から教わり、雲の上の存在だった二人に現在のビームスF勤務時より身近に関われるようになり、会う度に何らかの刺激を受けております。
そんな私にとって変わらず尊敬する二人について詳しく知りたくなられた方は…
こちらの2冊の書籍をご覧になって見て下さい。
<FENNICA>STYLE BOOK
品番:66-81-0028-600
¥1,600+税
ニッポン最高の手しごと
品番:66-81-0003-435
¥1,400+税
そんな二人のレーベル
<フェニカ>。
4月7日(金)より16日(日)まで原宿インターナショナルギャラリービームスにてGITMAN VINTAGE×FENNICA別注
こけし柄をプリントしたスペシャルファブリックの販売、その生地を使用したシャツ・小物のオーダー会が開催されます。
スペシャルなオーダー会の為、私も数型オーダーを入れる予定です。
お時間がございましたら…
お隣の店舗ですので…
ご来店お待ちしております。
それではまた。