こんばんは!伊藤です。
さて、本日は、、、

ビームスF 新宿と同じビル内5階にて開催されておりますイベントの紹介です。
<Stripes & Colors ~Marimekko with BEAMS JAPAN~>と題されたこちらのイベント。
その名の通り「ヨカポイカ」という〈Marimekko〉の代表作であるシャツが主役のイベントです。
会場にはビンテージのヨカポイカがずらっと集結。
これでも三連休中でかなり無くなってしまったので実際はもっとボリュームがありました。
シャツは一点ものなので早ければ早いほどバリエーション多く見られます。

また、その特徴的なシャツに注目し、そのデザインから、"ストライプ"と"色の重なり"というテーマを元に〈fennica〉が得意とする民芸品や工芸品をご用意しております。

シャツのサイズはネックサイズ表記なのですが、<fenicca>のスタッフ曰く当てにならないと。
実際サイズ表記37でもアームホールが大きく、かなりゆったりとしたモデルもあり、逆にサイズ40でも細身で着丈が長いなど個体差があります。
ウォッシュがかかっているユーズドらしい雰囲気のものから、洗いのかかっていないデッドストック、ミントコンディションのものもありました。
作られている年代によってタグやボタンのディテールも違ってきっているので、ぜひ店頭に立ち寄って気になるものをいくつか試着していただくのが良いかと思います。
(クレイジーパターンのシャツのボタンが現行のものです)

そして私も一着購入しました。
今回購入したのはこちらの掠れグリーンに薄いピンクのストライプ。
まさにビンテージという雰囲気です。

はっきりとしたストライプで印象の強いものが多い中でやや柔らかい印象を受けたのがこちらのシャツ。
前述のようにサイズ感も個体差がある中で試着してピッタリだったのも購入を決めたポイントです。

シャツ柄だけでなく襟のディテールが独特だったり、メタルボタンの雰囲気も好みです。
こちらのボタンはやや彫りにエッジが効いており、現行のモデルのボタンとは違う特徴が見られます。
生地の品質管理タグはなくなっていましたが、柄が好みで、サイズ感がバッチリだったので私はあまり気にしてないです。
<BEAMS F>のアイテムと親和性が高そうだったのも購入のポイントの一つです。ジャケットのインナーにはもちろん、ボタンを開けてタックインしてスラックスと合わせるオフスタイルにも良さそうでした。
横浜の星野もわざわざ新宿に来店して1着ゲットしていました。
スタッフは会期スタートしてからしばらくは購入できないようになっていたので、その日がスタッフ購入解禁日でした。

ちなみに会期中はノベルティとしてヨカポイカシャツをご購入の方に先着で『ヨカポイカ』の缶バッジ1点、『桂樹舎』の缶バッジ1点の計2点をお配りしています。2つというのが太っ腹ですよね。
こちらも柄の入り方などが個体差があるのでお気に入りのものを見つける楽しさがあります。
※点数には限りがございますので、無くなり次第終了とさせて頂きます。
ブログ作成時点で残っているシャツの中で個人的おすすめはこちらと、
この真ん中のブルーです。
実際にこちら2点と購入した1点は試着して、迷いに迷って一枚に絞りました。
前述の通り一点ものなので早いもの勝ちです。
と言った感じで一点ものストライプシャツ<Stripes & Colors ~Marimekko with BEAMS JAPAN~>の紹介でした。
会期は10月27日(日)まで。ぜひこの機会に新宿に遊びに来てください。
オンラインページができていない商品も、店舗にお電話いただければ代引き(コレクトサービス)やWEB決済サービスを使用した通信販売を承ることが可能です。
ご希望の商品の商品番号を控えていただき、在庫の確認、お届け希望日、詳細などお気軽にお問い合わせ下さい。
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございますので予めご了承くださいませ。
今後も可能な限り毎日21時にブログを更新していきますので、まだフォローがお済みでない方はこちらのボタンをポチッとお願いいたします。
今日のこの記事が良かったよという方はページ↓のお気に入り登録もぜひお願いいたします。
それではまた明日。
伊藤