拘り満載、ファイヤーマンコートをご紹介。

M.FOUJITA 2019.08.08

みなさまこんにちは。



まさかここまでの反響があるとは...






orSlow×fennica 別注PYRO COAT
カラー:OLIVE
サイズ:1(S)/2(M)/3(L)
価格:¥49,800+税
商品番号:66-19-0470-611

orSlow×fennica 別注PYRO COAT
カラー:OLIVE
サイズ:0(XS)
価格:¥49,800+税
商品番号:66-19-0469-611


こちらの予約商品は2019年10月1日以降に発送の場合、消費税に関する法令等に基づき、新消費税率10%が適用されます(購入金額54,780円)。ご了承ください。


こちらの画像は<WOMEN>仕様のサンプルです。<MEN>の商品は左表となります。 


fennicaのディレクターであるエリスの私物をベースに製作したこちらのファイヤーマンコート、ありがたいことに今現在多くのご予約を頂いています。



オンラインストアの商品紹介文の<シーズンを体現する>という文言通りの逸品。



ちなみにfennicaの2019秋冬のテーマは、"MOTIFS of PROTECTION"



デザインや、アイテムのディティールに身体を守る要素を取り入れたウェア、小物をご提案していくシーズンです。



ファイヤーマンコート、言わずもがな消防士の身を守る為に作られていたコートです。



ファッション的な面でいうと、80年代後半から90年代にかけて色々なブランドや提案されていたそう。



その当時の商品と、fennicaの別注品が異なるのは、ディレクターのエリスと北村による服の再構築を行なって生まれた、都市で着ることのできる様々なディティールです。



例えば、ファイヤーマンコートといえば反射するテープがとても印象的。



NEWSなどで目にしたことがある方も多くいらっしゃるかと。



当時のものは、テープの色を替えたり、普通のものとは異なる箇所にテープを貼ったものが見受けられたそう。



fennicaではまず、テープを反射するものでなく落ち着いた杉綾のものに。










袖と裾の部分です。



そして目に見えて異なるのが留め具。



参考として、偶然BEAMS PLUSでも来季ファイヤーマンコートを作っていたのでそちらを。



BEAMS PLUS ファイヤーマンコート
カラー:KHAKI
サイズ:S/M/L/XL
価格:¥78,000+税
商品番号:11-19-1145-139


そうです。




本来はこのように金属製のフックを留め具として採用しています。



もう一度fennicaのファイヤーマンコート。





fennicaでは軽快なメタルのスナップボタンに。




これだけでかなり着脱が楽になります。



更なる拘りポイントとしては生地。



まず表生地にはorSlowオリジナルのファティーグコットンを採用。



ファティーグパンツをお持ちの方にはお馴染み。あの素晴らしい経年変化を見せてくれるバックサテンの生地ですね。



どんな変化か、過去に投稿したパンツを参考に。




(左奥から右手前の変化です。)


このように滑らかな光沢感が魅力の、素晴らしい経年変化を楽しんで頂けます。



そして裏地、裏地はナイロン素材のライニングを採用。こちらを採用することで防風性・保温性を高めており、真夏以外であれば着用可能な仕様に。







最後に英国のブランドを思わせる品の良い襟。





格好いい襟です。


このコーデュロイの素材に安心感を覚える方も多いですかね?



私は大好きです。





さて、拘り満載のファイヤーマンコートをご紹介してまいりました、今回のブログ。

いかがでしたでしょうか。



ファイヤーマンコート、本物に近いものも、fennicaの別注品も、どちらも良いアイテムです。



ぜひ比較検討してお好みのものをお選び下さい。




今回ご紹介したコートは、オンラインストアはもちろんのこと、店頭でも予約受付しておりますので、気になる方はぜひお問い合わせ下さいね。





それでは




M.FOUJITA