こんにちは。
今週TVで学んだのは17世紀のロシアの皇帝、ピョートル大帝
権力争いの末、トップに返り咲いた後、西欧を自ら1年以上視察し、オランダやイギリスでは船大工として自ら働いたり、抜歯の技術を学んだりと最新技術を自ら習得。
帰国後、ヒゲ禁止令を出して、従えない人にはヒゲ税を課したらしいです…
ピョートル大帝という名前位しか知りませんでしたが、沼地だったサンクトペテルブルクを開拓して首都を移転したり、ロシアの近代化を推し進めてロシアを列強の仲間入りをさせた方だったようです。
身長2m以上の大男だったようですが、当店のピョートル?MIURAが入荷したばかりの新作をマジマジと見ていた時の絵面です。


なかなかエェね〜
これも悪くない…

という訳で、本日はコチラ

程良くドライタッチの薄手のコットン地と、ポリエステルのフェイクレザーのコンビブルゾン。
アルカンターラというフェイクレザーでは代表的な高級感のある生地を使用しています。
このアルカンターラ部分の生地も薄手でポケット部以外は一枚仕立てという軽い作りなので、ブルゾンとしても着ていただけますが、薄手のジップカーディガン感覚として活躍してくれます。

後ろ身頃は、ニット地のみです。

秋冬仕入れのコンビモデルは毎シーズン好評ですが、このタイプは今までありそうでなかった感じかと。
<GRAN SASSO>らしい高級感とスッキリしたシルエット。
念の為、着てみました。
身長175㎝、ジャケットはサイズ48、イタリア物のニットはだいたい48(でしたが、現在50に近づいている…)の私で、サイズ48を着用。

細っ…
オーダーサロンで撮影するつもりが、お客様がいらっしゃり、逆光スポットでの撮影となり恐縮ですが…細いです。

ただ、<GRAN SASSO>のいつもの細さと言えば、それ位の細さです。いつも細いですよね…
48位の感じを選ばれる方が多いかもしれませんが、個人的には50の方が良いかなと思います。
このモデルも在庫は全体的に少なめ。
人気が出ると思いますので、お早めにどうぞ!
そして、明日まで丸の内エリアだけのお得なペイバックキャンペーンを開催中です。

このニットをご購入いただくと、期間限定の5千円分の丸の内クーポンが2月11日に付与されます。
サイズによってはご期待にそえませんが…丸の内エリアのみのお得なキャンペーンですので、ご活用くださいね。
では、また明日お会いしましょう。
私のフォローはコチラから、お気に入り登録含めてお願い致します。
ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。
KATO
