蕎麦の王様。鴨せいろ始めました‥☆

2022.05.09

3年ぶりの行動制限のないゴールデンウィークもあっという間に終幕‥遊び尽くした方も‥少しゆっくりされた方も‥いつもと変わらず仕事をして、ただただ曜日の感覚が掴めずに気が付いたら終わっていた方も‥(KOMAKIも後者です)


本日は新規開拓のランチブログ。

暖かくなり、鴨せいろ始めました‥

"冷やし中華始めました"みたいに言うな、と。皆さまの心の声がこだまして聞こえてきます‥

場所はヤエチカの奥の奥、有名カレー店のエリックサウスさんの隣のお店まで足を延ばしました‥


ずっと気になっていた、大手立ちそばチェーンが経営する"ちょっとだけ高級"なそば屋。何店舗かあるようですね。見た目は高級店の様な佇まいです。めちゃくちゃきれいで清潔感のある店内は、オープンキッチンを囲むカウンター席とテーブル席、どこからも厨房が見える広々とした空間で女性一人でも入りやすい雰囲気です。


並びが2〜3名居ましたが、蕎麦屋は長居する方も少ないのですぐに入れるのも良いですよね。待っている間にメニューを決めます。丼とそばのセットでも1000円を切る圧倒的なコストパフォーマンス。

時間もないので丼とのセットはまたいつか‥食券制ではなく、席に着いてからオーダーします。

本日は蕎麦の王様(勝手か決めました)メニューにも店主一押しとあった「鴨せいろ」をオーダーしました‥

鴨せいろ、始めました‥


頼んで10分弱で到着した鴨せいろ‥


鴨肉の出汁も効いた黄金色のスープが美しい‥鴨肉は食感を楽しんだり、味変も出来る別皿に乗せられています‥鴨肉のアップは上手く撮れなかったのですが、すり下ろした柚子がパラっとかかっているのが分かりますか?この一手間が嬉しいですね

程よく脂がのった美味しい鴨肉‥白髪ネギも良い仕事します。やや厚めのにスライスされた肉厚の鴨肉が贅沢に5枚。ジューシーで脂身が多すぎず柔らかな食感です。

そして、お蕎麦も喉越しが良く美味しい‥噛めばしっかり蕎麦の香りがします‥小皿には柚子辛子、ネギ、ほうれん草。お蕎麦の量もしっかりあって食べ応えも◎普通のせいろの1.5倍位ありそうです


つけ汁の鴨つくねも、くたっとした柔らかなネギも。出汁が効いたつゆも美味しい‥中細麺によく絡みます‥鴨つくねと鴨肉が両方味わえるのがお得感倍増しますよね‥鴨好き・ネギ好きな方におすすめメニューです


鴨肉はお蕎麦と食べても良いですし、最後の1枚は柚子辛子を付けて‥


白髪ネギを巻いていただきました‥


卓上には七味とゆず七味が。七味が2種類も嬉しいですね‥
食事前に紙のエプロンを使うか聞いてくれたり、そば湯も絶妙なタイミングで提供されます。

スタッフの方の気配りにもとても心癒されるランチとなりました。

"ちょっとだけ贅沢"と言うか、本当に大満足の鴨せいろランチ。他のメニューもいくつか制覇したいものです


鴨ステーキ丼も気になりますし、目の前で調理される天ぷらやかき揚げも美味しそうです‥

今回の鴨せいろは880円、お値段以上の満足感で興奮冷めやらぬ中、本日のブログは幕を引きます‥


改めて言うのも嫌ですが‥

しばらく、ランチは鴨せいろで良いカモ‥

恥ずかしげもなく、ダジャレで締めるいつものゆるーいブログ‥ゴールデンウィーク頑張った自分を甘やかし、勝手に癒された、いつのも1.5倍ゆるい内容でしたね‥

長くなりましたが、本日もご清聴ありがとうございました☆