タッセルローファーとは (カーテン 東海岸 弁護士)

花井 宗徳 2022.05.28

前回ブログの続き、、、


タッセルローファーがどーしても、好きなので、、、花井です。



本日は、歴史をちょっと。


まずは、

■タッセルとは=房飾り


ヨーロッパ貴族など、宮廷内にあるカーテンを束ねる “ヒモ” が、デザインソース。


…古くから貴族たちは、宮廷内でリラックスタイムを過ごす、室内履き(ルームシューズ)として“タッセルシューズ”を履いてたみたい。(紐付き)


ただ一般的に広がったのは割と最近。

1950年代。


以下、妄想と事実を踏まえて。


■ハリウッド(アメリカ)の俳優さん。 

ポール・ルーカス氏


『エドワード8世が履いてたタッセルシューズ(ヒモ付き)カッケ〜、欲しい。』

『自国(アメリカ)でオーダーしよー。』

1発目。

依頼を受けた靴屋さん仕上がり。

『ん〜、なんかイメージがなぁ〜、、、。』

『印象がかたい、というか〜、、、。

『もっと気軽に履けて、軽快で、洗練された感じというか、、、。』


2発目。

白羽の矢が立ったのは、かの有名な

【オールデン】


タッセルシューズを

“ローファー型”にアレンジし、お初となる。


タッセルローファーが誕生。


それからというもの、

オールデン、ブルックスブラザーズから世に送り出され、

『東海岸』で、大ヒット。


特に好んで身につけてたのは、

アイビーリーガー出身の“エリート”たち。

ビジネスマンやら弁護士やら。


『いやー、なんかあの時みたいにローファー履きたいね。ただ、もう学生じゃないからコインローファーとかじゃなくてなくてさ…。」

「おっ、いいね、タッセルローファー!。』


よって、

コインローファーより、タッセルローファーの方が、大人。ビジネス。エレガント。

できる男イメージが定着。

(ローファーなのに、スーツに合わせるスタッフが、多い理由も頷けますね。)


そんなこんなで、

“アメリカ的”な面構え。↓だったり、


CROCKETT&JONES /キャベンディッシュ タッセルローファー
価格:¥86,900(税込)
商品番号:21-32-0096-502

“ヨーロッパ的”な面構え。↓があったりする。


CROCKETT&JONES /ヘルフォード タッセルローファー
価格:¥80,300(税込)
商品番号:21-32-0243-502

さて、働き盛りの皆さま、

そーいうわけで、

【タッセルローファー】いかがでしょうか。


ちなみ


マイシューズとコーディネート。













その他は、最近履いてなく

せっかく引っ張り出したので、また考えてみます。

ではでは。