こんばんは。
先週金曜日に閉店した有楽町のカレー屋さんに、前の週に食べに行ったのですが、開店前で4,50人待ちの大行列。仕事休みの日だったので、1時間並んで堪能しました。
その数日前の昼休憩でも行ったのですが、14時半過ぎで並びはそこまでではなかったものの、10分程待ったところで無念のライス切れ早仕舞いに遭遇してしまったので、念願叶いました。
再開発で老舗が消えていくのは寂しいものです…
では本題です。
パーマをかけたベリーショートも似合う元気ハツラツな元気印、ISHIKAWAが見守っているのは、金曜日夜に行ったビームス ハウス 六本木との<SLOANE>合同インスタライブの模様。
彼女が着ているのは、ウィメンズ仕入れの<SLOANE>Vネックニット。
7ゲージの編み地と、縁取りの幅が広めのVネックが程良い存在感がありますね。
イエローと、別注カラーのオレンジという挿し色2色での展開です。
<SLOANE> 7ゲージ 片畦 リブ Vネックニット
カラー:イエロー、オレンジ
サイズ:1,2
価格:¥35,200(税込)
商品番号:64-15-0224-355
他のスタッフも連呼していましたが…肌触りが良くて、チクチクしないという生地(個人差はあるかもしれませんが…)も好評の理由かと。
という訳で、最初に戻りますが、カーディガンの紹介をしていたところでした。
右のYUMEKA様着用のモデルは、ウィメンズ仕入れのウール・カシミヤのカーディガン
見た印象はミディアムグレー寄りなチャコールグレーと、メンズでは見かけないキレイな色合いのターコイズブルーの2色共に別注カラーです。
左のメンズ着用モデルに比べると、ショート丈で、カシミアブレンドならではなフカフカした印象
同じカラー、同じ素材ですが、2ゲージ太い糸(パッと見は同じ位に見えます。)でタートルネックもご用意しております。
ドロップショルダーで身幅に余裕があるイマドキなサイズ感です。

メンズは、新入社員のコッツィンが着ているネイビーと
MORIYASU着用のグレーが別注モデルです。
ジャケットのインナーから羽織にも使える程良い厚み、編地に着目した汎用性の高いVネックカーディガン。ハイ、ミドルゲージの中間を行くような滑らかさと肉厚さ、適度なウエイトをもち合わせる別注ニットを使用。丁寧なスムース編みにより型崩れしにくくニット本体の目面が整います。
という説明通りな汎用性の高さが魅力です。
厚みはハイゲージとミドルゲージの中間位に感じますが、羽織りとしてもインナーとしても使いやすい厚みだと思います。
そして、しっかりコシはありつつ肌触りが滑らかなのも良いですね。
ハイゲージだと生地は良くても、どうしてもヨレっとした感じが出てしまう物が多いと思いますので。
あると便利なのに、品揃えとしては、これまで応えられていなかったモデルかと…
右がサイズ3、左がサイズ5です。
お父さんと、育ち盛りの息子的な仲の良い感じもグーですね。
インスタライブの模様はコチラからもご覧いただけます。
それでは、また明日お会いしましょう。
気になる商品は、当店での試着申込みがオンラインで可能です。(一部レーベルは除外となります。)
⬇︎
◎気になる商品は店舗での「取り置き・取り寄せ」サービスをご活用ください。

詳しくはコチラから。
*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。
よろしければ、コチラからフォローやお気に入り登録もお願い致します。
ビームス ハウス 丸の内全体の投稿はコチラを。最後のフォローボタンを押していただくと私以外の当店全スタッフの最新投稿もご覧いただけますよ。
KATO