24AW新作 WILLIAM HALSTEADのジャケット

吉田 智 2024.08.13

ビームス ハウス 丸の内のブログをご覧の皆様こんにちは。

吉田です。


今回の新作はコチラ



WILLIAM HALSTEADの生地を使用したネイビーブレザーのご紹介です。


BEAMS F WILLIAM HALSTEAD ネイビーブレザー
カラー:NAVY
サイズ:42~52
価格:¥137,500(税込)
商品番号:21-16-0571-015



いつも通り3つボタン2パッチポケット仕様です。


ボタンはシルバー


金ボタンとはまた印象が違いますね。

メタルボタンの基本は金ですが、シルバーの方がビジネスシーンでは使いやすいかもしれません。

サイドベンツで英国生地のシルバーボタン。タイドアップするとスーツに近い感覚でスタイリングできると思います。

リアルなブレザーを選ぶなら金ボタンですが、一般の方、ビジネスマンの方はシルバーボタンの方が入りやすいかもしれません。



コチラのモデルは<BEAMS F>ハンドラインのフィレンツェモデルでリングヂャケット製です。



低いゴージラインで、フロントダーツを無くして立体的な曲線を描かせたフォルムです。

パーツが少なく、立体的に作りずらくなりますので、ボディに沿って余分な生地を前に寄せ、脇に寄せたダーツでアイロンによるクセ処理を行い立体的に仕上げる手の込んだ手法です。職人の高い技術が必要になります。

パーツを減らしダーツを端に寄せることで無地は勿論柄ものも美しい仕上がりとなります。

芸術の都フィレンツェらしい美意識の高い仕立てというわけです。


しかもコチラの生地はなんと目付580gと重厚かつゴリゴリな生地感です。英国生地って感じですね。どうしても気になってしまいます。今回1番注目したポイントでした。


という事で実際に実験してみました。


袖を握っても……


元通りです。

シワにもなりにくいです。このバリバリのハリ感と耐久性半端ないです。


しかもこの生地でフィレンツェモデルというのも凄さが満ちに満ち溢れています。

極論を言うと、硬い生地をアイロンによるクセ取りなんて職人泣かせな気がしますからね。

衿のロールも綺麗に仕上がっております。



流石ですよね。

衿のロールや上衿の登りなど、ジャケットを選ぶときに非常に大切なポイントですよね。



最後に……。



メタルボタンはもとより、ナットボタンも付属しております。何年か着用して頂いてからボタンを変えてもまた違った見え方で新鮮さがあると思います。ナットボタンで定番ネイビージャケットとしてご利用くのもアリかと思います。


このジャケットもよーく見てみると魅力の詰まった部分が色々ございました。このような拘りのある部分に皆様も共感頂ければ幸甚です。

是非チェックしてみてください。


次回のブログもよろしくお願いいたします。



投稿が良かったと思って頂けましたらフォロー登録とお気に入りも宜しくお願い致します。


*ブログ内に記載の価格は、記事公開当時のものであり、変更する可能性がございます。