服装が立ち上がっても、(通勤で)
着替えたり、履き替えたりしない…花井です。
(ジャケットは脱ぐけど)
今日は『涼しい』て、日があって
【チャンス到来】
ニットを
クローゼットから引っ張り出して…
行くぞ、と。
ただ〜、気になりますよね。
【クローゼット臭】
こればかりは、どーしょーもない。
でも大丈夫。

まずー、
ブラッシング(ホコリを掻き出す)
からの。
大量スプラッシュ
『スチームアイロン』
皆さんも、きっとそーだと思いますが、、、
ジャケットは臭っても、パンツは匂わない。
(アイロン掛けしてる、回数が違います)
プシュ、プシュと。
もう“これでもか” と、言うくらい。スプラッシュ。
…お風呂の後の “湯気” くらいじゃとれませんね。(湿度と温度が足りない、足りない)
適度にブラッシングも、繰り返し…
裏面からやって、次に、表面。
“ぷぷ〜ん” と、
スチームの『蒸気』と共に、
立ち昇るクローゼット臭。
(においがとれてる証拠)
空気清浄機、がんばれ。
よーし、と、
仕上げ用のブラシで、毛並みを
整えれば、準備万端。
いざ、、、
電車。周囲からの視線。半袖たち。
『やだー、あのヒト。』
『季節の概念、捨てたんじゃない?』
とか、
全く気にならないハートを、
洋服屋は身につけており、

そんなことより、クローゼット臭が
気になる年頃。
さて、皆様、
ニットの『初卸し』準備は、いかがでしょうか。
皆様の、ハッピーな、ニット生活を
切に願っております。
そうそう、スプラッシュのボタンを押しすぎて、アイロンが壊れて、買い替えたので、
次回、アイロンの掛け面の、コーティング種類やります。(フッ素、セラミック、チタン、ニッケル)
気になったかたは、そっとフォローをよろしくお願い致します。