いつも当店のブログをご覧の皆様、
初めまして。
今年の四月に新卒入社致しました、
阿由葉 銀河 (あゆは ぎんが)と申します。
本名です、笑
今月から、大先輩の方々の中に混じって、時々ブログでお邪魔しようかと思っております…
箸休めくらいの感じで、ご覧頂ければ嬉しいです。
さて、一発目は、題の通りです。
そう、オーダー三昧。
まず先月。
8/23~9/11まで行われました、〈CUSTOM TAILOR BEAMS〉のオーダーフェアにて。
パターンオーダーでスーツを作りました。
生地は...
カノニコのホワイトフランネル。
大先輩、スタッフ三国屋に、「ぶっ飛んでる」と言われました、笑
入社してから、私のトレーナーとして1番お世話になっているスタッフ森安に見立ててもらいました。
悲しいことに、スタッフ森安は先月半ばにビームス 立川に異動になってしまったので、
いわば形見のスーツなのです。笑
師匠、お元気ですか。。。
そしてお次は...
先週、9/20,21に開催した〈SARTORIA DALCUORE〉のオーダー会にて。
当初、金額のこともありましたが、その上、「自分にはまだ早い」なんて思い、全く作る気はなかったんですが、
初めて見るビスポークの光景や、先輩方の話を聞くうちに少しずつ傾きはじめ、、、
気がついた時にはもう、ルイジ氏に採寸されていました。
というのは嘘で、人生最大の買い物の決断後、生地を死ぬほど悩みました。。。
同席していただいたスタッフ泉田や、私への別件でチラッと現れたサービスマスター齋藤、そしてルイジ氏とクリスティーナ氏のオススメもあり、
こちらの生地にしました。
MARLING & EVANSの、ウール・シルク・リネンのなんとも洒落たチェック。
こちらでジャケットをお願いしました。
どのようなオーダーをお願いしたかは、後日またお伝えできればと思います。
そして最後は...
つい先日、9/27~29に開催されました、
<IGARASHI TROUSERS TRUNK SHOW>にて。
元々、作りたいなと思っていたんですが、
前述の通り予想外にサルトリア ダルクオーレを作ってしまったので今回は見逃そう。
そう決心していました。
ですが気付いたら、採寸されていました。
ダメですね、見てしまうと、どうしても。笑
イガラシトラウザーズの方々に初めましてのご挨拶をし、サルトリア ダルクオーレでジャケットをオーダーしたことをお話すると、
「じゃあパターンじゃなくてビスポークだね!笑」
スタッフ泉田には、「どうせ作るんでしょ(ニヤニヤ)」
などなど、先輩方にうまいこと乗せられその気になってきた私。
私「じゃあ作っちゃうかあ」
周囲の方々「おおーーー笑」
そんなこんなで、
こちらのカノニコの4プライ 平織り フレスコ調のグレー無地でお願いしました。
来年の夏、サルトリア ダルクオーレとイガラシトラウザーズを身に纏うのが待ち遠しい。
と、このように、1年目のくせに生意気にオーダー三昧でした。
既製品ももちろんかなり購入しているので、トータル金額はなかなかですが...
でも良いんです。
せっかく自分は洋服屋なので。
そして、先輩方や店舗、こんなにも恵まれた環境に置いて頂いてるので。
お金を出して、勉強勉強。
本物を見て着て、目と感覚を養おう。
と、自分を丸め込んでいます。笑
以上がタイトルの、〈オーダー三昧〉の真相です。
勢いも時には大事かなと思います。笑
オーダーは、一生物になることは間違い無いので、思い切って作ってみるのも、良いかもしれません。
当店では定期的にこのようなオーダー会を行いますので、生地を見るだけでも構いません、お気軽に御来店下さいませ。
いきなり長々失礼しました。
本日はこの辺で。
拙い文章と構成ですが、これから改善しながらブログも頑張って参ります。
是非店頭でお声掛けください!
それでは、御来店お待ちしております。
Instagramも、宜しくお願い致します。
阿由葉