こんばんは。
本日23時からのTV番組で荏原中延(品川区)にある有名ラーメン店主の方が特集されるようです。
私、かつて近所に住んでいたので、通っておりましたが…何を食べても美味しい東京を代表する名店です。
最後に食べたのは数年前…
ほとぼりが冷めたらまた伺いたいものです…
さて
イケ麺ならぬイケメンのコーディネートをご紹介した時から、しばらく日が空いてしまいましたが…
Brilla per il gusto レーベルの(アシスタント)バイヤーKATOのオススメ商品のご紹介です。

数シーズン前から取扱いしている、胸に両ポケット付きのカジュアル感のあるジャンネットのシャツ。
キレイなチェックです。
入荷してからはそれなりに経っているので、ご覧になられた方も多いとは思いますが、こちらです。


GIANNETTO タータンチェックオーバーシャツ
サイズ:XS〜XL
価格:¥27,000+税
商品番号:24-11-1758-272
オーバーシャツという品名のとおり、フィット感はゆとりのあるバランス。
胸ポケット無しの通常ラインとはフィット感が異なり、1サイズ近く身幅に余裕がありますが、着丈はスッキリめのバランスです。
裾のラウンドも緩やかで、裾出しの着用もバランスが取りやすいです。

なんと言っても、この生地が良いですね。

ベージュと落ち着いたキレイなオレンジに
おそらくブラック。
澁谷と梶にも聞きましたが、スミクロっぽいブラックに見えます。
昔のビッグマックのネルシャツやワークシャツでありそうな、コシのある地厚なコットン地が良いですね。
うどんで例えると武蔵野うどんのような…
洗ってくともう少し柔らかくなっていい感じに馴染んでいきそうな生地です。
サーフィンが趣味のバイヤーKATOは、サーフィンの行き帰りにガバッと着たいとのこと。
ラフに着ることができるモデルですが、フロントのポケットの柄合わせもしっかりとしていて、丁寧な作りなのが、良いんです。
とのコメント。

たしかに、意識してませんでしたが、
他の柄もしっかりと柄合わせしております。
ネル地で3種類
先程の生地が武蔵野うどんなら、こちらは讃岐うどん、といった感じでしょうか…

武蔵野うどんを飛び越えて、ラーメン二郎系のバキバキ感のある生地も
お前さっきから何言ってるんだ…?と思われた方は、まぁ聞き流してください…
太畝のコーデュロイや、しっかり目のデニム地です。

しっかり生地なので、ダウンベストを合わせたりしても良いですね。

昨年のモデルを着たことがあるのですが、久しぶりにシャツの上から着てみました。
ちなみに私、身長175cm、体重68kg弱?通常着ているサイズは、主にジャケット46、パンツ48、シャツ39位です。
ジャンネットの通常のシャツは、かなり持っていますが、全てサイズM。
このモデルは、サイズSかなと思い、コーデュロイのSを着用。

シャツ1枚着ていることと、生地が厚手なので、ややタイト。


チェックのMを着ました。
身幅に余裕はありますが、どちらかというとMかなと思います。
生地の厚みや硬さによる体感的な差、好みでも変わると思いますが、地厚な生地はあまりタイトに着ると着心地が悪いので、ゆとりのある方がオススメです。
元々アメカジが好きな方は、特に気になるのではないかな?と思うジャンネットのオーバーシャツシリーズ。
ぜひ、お試しになってみてください。

KATO