こんばんは。
2004年にスタートした、日本人の男性デザイナーが手がけるブランド。名前の由来はTOFF(洒落モノ)&LOADSTONE(人を惹きつけるモノ)です。
皆様ご存知でしたでしょうか?
メンズでも安定した人気を誇るブランドですね。
では、話が変わりますが…今シーズン購入したジャケットの2着目のご紹介です。
まだ試行錯誤中ですが…2回目のコーディネートはこのように。
ジャケットはこちら。
Brilla per il gusto / LORO PIANA メランジジャケット
カラー:ナチュラル
サイズ:42〜52
価格:¥90,000+税
商品番号:24-16-1387-015
気に入った点は、色合いと生地感、これに尽きます。
LORO PIANAのウール・シルク・リネンの生地です。
ウールの割合が多く、リネンは10%と割合が少ないのが良いのです。
若かりし頃は、素材感がある生地が好きで、リネンの割合が多い生地もよく着ていましたが、やはり多かれ少なかれ、シワになりやすいのと、生地によりますが、サイドベントの辺りが朝しっかりとプレスしたつもりでも、次第にロールしてしまったり…とケアが面倒に感じておりました。
私、あまりマメではないのと、通勤時間も長いので、極力シワになりづらく、復元力も高そうな生地を選ぶ傾向になっているので、ウールの割合が多いのが助かります。
帰宅時に入ったシワも、プレスではなくスチームで良い感じに伸びてくれました。
着心地も軽くて、程良くしなやかなのが良いですね。
そして、白過ぎず、アイボリーとグレージュが混ざったようなメランジ調のMIXがかった生地感が気に入りました。
流石LORO PIANAですね。高級感があるのも良いです。
トレンド関係なく、以前からオフホワイト系かライトベージュ系の無地っぽいジャケットを探していたのですが、自分の好みに合いました。
ベージュのジャケットと異なり、ベージュのパンツを合わせても、色のメリハリが効くのがこういう色合いの良さかと。
という訳で、コーディネートの、初回はこのように。
イエローのストライプのシャツに、ブラック×ホワイト×イエローのタイ、オリーブのパンツを合わせました。
2回目は、イエローのシャツに、プリントタイ、パンツは引き続きギブス装着中なので…テラコッタのワイドパンツ。
若さ溢れるターヤンに撮ってもらったのですが、なぜか自分の自撮りを2枚程挟んできました。使わないと怒られちゃいますね…
なかなかのワイルド系です…
柔らかい色合いを合わせつつ、甘くなり過ぎないように、濃い色も部分的に入れて引き締めるのが良いのかなと今のところ思っております。
という訳で…色々なコーディネートを試してみたいと思います。
リジットデニムだと引き締り過ぎてしまうので、色落ちしたブルーデニムに上品に合わせたりしても良いのかなと思います。
デニムは、例えばフランス最古のデニムブランドを。Brilla per il gusto ディレクターMUTOのオススメデニムですね。
ブラウン系の柔らかい色合いや
ブルーの柔らかい色合いを合わせたり
ベージュだと普通ですが、こういうナチュラル系なホワイトだと少し違う見え方になるのではと思います。
おかげ様で、既に結構動いているようなので、気になる方はお早目にご検討ください。
KATO