兄貴もやってる、茶×黒スタイル。

松島 亨 2022.11.10


ブログをご覧の皆様。

こんにちは、こんばんは。



松島です。



天気の良い日が続きます。皆様いかがお過ごしでしょうか。先月末急に気温が下がりましたが持ち直して秋らしく過ごしやすい日が多い気がしますね。

行楽など楽しめそうです、皆様お好みのスタイル、ファッションで秋を満喫してください。





さてさて、本日は色の合わせに着目してブログを書いていこうと思います。最後までお付き合いのほどよろしくお願い致します。




9月より、ビームス F 新宿より異動してきました、スタッフの高橋 明寛。社内では通称、高橋 明と呼ばれております。親しみと兄貴肌なところを込めて、"アキ兄"。






背が高くて羨ましい...


そんなアキ兄の珍しくスポーティなスタイル。写真を撮らせてもらいました。

というのも、全体の色合わせとカラーバランス、奥行きの付け方が良いなと思ったのです。






まずはジャケットですが、BEIGEカラーのダブルブレスト。〈Stile Latino〉ですね。

(今季物ではありません。)

BEIGEのダブルブレストに真っ黒のモックネックニット。ダブルブレストジャケットをボタンをとめずに開いて着るスタイル好きです。力を抜き過ぎないリラックスした雰囲気が良いです。小綺麗さとスポーティさが同居する感じ。



茶×黒、最近私もたまーにやる色合わせです。気分?というやつでしょうか。以前に比べると我々スタッフもやりやすくなった雰囲気はあります。







パンツはウォッシュがかったブラックデニム。真っ黒でなくグレーのパンツを穿いているかのような感じで、トップスの真っ黒のモックネックニットを上手く繋げてますね。

パンツも真っ黒ですと、黒のカリスマみたいな感じで怖い、重たい印象になりますが、アキ兄のように白糸が覗く表情のあるブラックデニムが自然に見えますね。

偉そうですが、好例かと思います。



足元はマニアックな軍物のブーツ。括りとしてはワークブーツですね。トゥに鉄板入ってます。蹴られたら痛そうです。




そんなこの日のアキ兄に影響されて、茶×黒スタイルをいくつか自分なりに用意してみました。






まずはジャケットスタイルです。これはそのまんまアキ兄インスパイア系です。ジャケットの柄を足したくらいですね。


TAGLIATORE × Brilla per il gusto / 別注 COSTA AZZURRA ウールナイロン グレンチェック ジャケット
カラー:CAMEL×BLACK
サイズ:42〜50
価格:¥111,100(税込)
商品番号:24-16-0024-248


ジャケット自体が、茶×黒の色合わせになっているグレンプレイド。こうのようにクラシックな柄でも配色の効果で粗野になる感じではなく、都会的に今っぽく着られるのではないかなと思います。つまり、コーディネートに取り入れやすく難しく無いのです。




JOHN SMEDLEY / 24ゲージ モックネックニット
カラー:BLACK
サイズ:S〜L
価格:¥38,500(税込)
商品番号:21-15-0624-337



真っ黒のモックネック、書きながら思ったのはニットは間を取ってグレーでも良かったかなと。それに関しては好みですかね。




PT TORINO / SWING ウォッシュ ブラック デニム ジーンズ
カラー:BLACK
サイズ:29〜34
価格:¥38,500(税込)
商品番号:24-21-0014-512


パンツもブラックウォッシュデニム。もはやグレーのスラックスを合わせる感覚ですね。最後の方に追記しますが、万能デニムです。



続いてカジュアルスタイル。





ケーブルニットブルゾンを主役に綺麗な休日スタイルを表現してみました。




BAFY × BEAMS F / 別注 ケーブル ニット スタンドカラーブルゾン
カラー:LT.BROWN
サイズ:44〜50
価格:¥36,300(税込)
商品番号:21-15-0023-227


良質なニットスタイルを提案している、〈BAFY〉、ケーブルの表情が豊かでシンプルながらも一枚着るだけでサマになるようなニットブルゾン。






こちらのコーディネートもデニムパンツとの合わせですが、ディテールの兼ね合いでよりスポーティになりました。





GRAN SASSO / 12ゲージ モックネック ニット
カラー:BLACK
サイズ:44〜52
価格:¥24,200(税込)
商品番号:24-15-0216-343


ニット オン ニットのスタイルです。インナーは厚みのないハイゲージニットで重たさを無くすイメージですね。ブルゾンのニットとインナーのニットの厚みのバランスを考慮すれば難しくはありませんし綺麗な雰囲気に仕上がりますね。


ニットブルゾンがスタンドカラーでして、私自身は襟が首に直接触れるのは嫌なのでモックネックを選んでおりますが、クルーネックの物をインナーに使用してもよろしいかと思います。ここに関しては正解とかない気がしますのでお好みの物を使い分けてみてください。




giabsarchivio × Brilla per il gusto / 別注 MASACCIO 1プリーツ ドローコード デニム スラックス
カラー:BLACK
サイズ:44〜52
価格:¥30,800(税込)
商品番号:24-23-0011-348


〈giabsarchivio〉のデニムスラックス。このようなリラックスしたスタイルの際はドローコードを縛ってスポーティさを出し、ジャケットとの合わせの際はドローコードを中にしまって綺麗に見せる、合理的な仕様ですね、改めて使い勝手の良いパンツです。






我々男性は必ずBLACKのアイテムは何かしらで持っていると思うので、こちらのニットブルゾンを買い足しても一緒に余計な買い物をしなくてもすぐコーディネートに取り入れることができますね。即戦力です。



最後のスタイルもカジュアですが、こんなアイテムを。





ショールカラーカーディガン、秋冬の定番的なリラックスアイテムを主軸にしてみました。




RAffa MOLINA × BEAMS F / 別注 アルパカ カウチン ショールカラー カーディガン
カラー:CAMEL×BLACK
サイズ:S〜L
価格:¥52,800(税込)
商品番号:21-15-0647-343


素材はアルパカ100%でとても柔らかくフカフカな肌触りが心地よいのです。また、手に持っても軽く着用してもストレスを感じさせないのも魅力ですね。





アメカジテイストがお好きな方はビビッと来てるものがあるかと思います。古着などで流通しているカウチンニットとは違い前述したように軽いですし、とても綺麗なアイテムなので都会的に着ることのできるカウチンなのです。

「懐かしいなぁ、久しぶりにカウチン着たいな。」と思われた方には強くオススメいたします。以前着用されていたソレとは異なりますので改めて大人のカウチンニットをお楽しみいただけます。





GIANNETTO × Brilla per il gusto / 別注 ブラック デニム ワイドカラーシャツ
カラー:BLACK
サイズ:XS〜XL
価格:¥27,500(税込)
商品番号:24-11-0096-272



〈GIANNETTO〉リアリティのあるシャツですね。

ブラックデニムですがイタリアの雰囲気を感じさせなんとなく色っぽさがありますね。

コーディネートの主役であるカウチンニットにゴリゴリのデニムシャツもカッコいいとは思いますが、少しだけ柔らかいニュアンスで合わせてあげるのが大人の着こなしかと思います。




giabsarchivio × Brilla per il gusto / 別注 MASACCIO ホームスパン 1プリーツ ドローコード スラックス
カラー:CHARCOAL.G
サイズ:42〜52
価格:¥36,300(税込)
商品番号:24-23-0010-348

またまた、〈giabsarchivio〉、こちらはホームスパンです。ホームスパン人気ですね。今季はガンクラブチェックやグレンプレイドなどクラシックな柄の袖物の提案が多いのでパンツもその影響を受けてかホームスパン人気が上昇しているのでしょうか。


本格的なスラックスよりかは、カジュアル使いできる、〈giabsarchivio〉のほうがハードルは低いですし臭い合わせを避けやすいのでオススメです。


まだホームスパンのパンツをお持ちでない方はこちらからいかがでしょうか。





ざっとですが、今季ビームスでご用意している商品で茶×黒のスタイルを自分なりに表現してみました。


たまたまですが、先月自分自身こんなコーディネートをしてました。












茶×黒のスタイルですね。ぶっちゃけた話、割と最近までこの色合わせは好きではなく避けてきたのですが、実際に合わせて着てみるとコーディネートも簡単でしたし色々と手持ちのアイテムが生かされて応用が効くなと感じます。



「流行り」、「トレンド」とかいう言葉は嫌いなので私は使いませんが、今の自分の気分で楽しめるスタイルという感じです。

決してこのスタイルが今の全てということではありませんので誤解されないようお気をつけくださいませ。



あ、そうそう!私が着用しているデニムパンツは一つ目のコーディネートでご紹介した、〈PT TORINO〉"SWING"です。こちらは本当に優秀で良い色ですしシルエットも綺麗で穿きまくってます。笑

休日は、〈POLPETTA〉"PASSO"と合わせて穿くことが多いですかね。助かってます。

サイズ間に合う方はお早めに、オススメですよ。





いかがでしたでしょうか。茶×黒の色合わせスタイル。私のように敬遠されている方もいらっしゃるかと思いますが、一度騙されたと思って取り入れてみてください。割と?しっくり来るかもしれませんよ。


まずはアキ兄のスタイルを参考に皆様お好みの茶×黒スタイルをお楽しみくださいませ。






いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


今月もビデオ投稿も引き続き更新していきますのでそちらも一緒によろしくお願い致します。


お気に入り、フォローもぜひお忘れなく!




それでは!



Give Thanks!!



松島