〈BEAMS F〉話題のタッセルローファー。

松島 亨 2023.05.22


ブログをご覧の皆様。

こんにちは、こんばんは。



松島です。




先日のこと。休日に我が家のバルコニーを掃除していると、とうとう出たと言いますか遅かれ早かれなんでしょうけれど、アシナガバチがいたんです。しかも設置しているエアコンの室外機を出入りしているのです。もちろん自分ではどうすることもできないので、すぐに専門業者様です。幸いな事に、巣はまだ小さく大きな被害が出る前に無事駆除。ホッとしたのも束の間、作業費諸々込み込みで約3万円!自分で駆除ができないもどかしさ。とは言え、そんは度胸もないですし金で解決できる事はそれで済ませたい派です。この先が思いやられます。せめて気休め程度の予防として、薬でも撒いておこうかなと思います。背の低い一軒家は何かと不便ですな...



ということで、本日は超手短に今話題のタッセルローファーを。


今季の目玉商品の一つではないでしょうか、〈BEAMS F〉オリジナルのタッセルローファーが遂に当店にも入荷しました。予約を入れていた皆様は一足先にご購入いただけたかと思います。


BEAMS F / カーフ タッセルローファー
カラー:BLACK、BROWN
サイズ:5〜9.5
価格:¥49,500(税込)
商品番号:21-32-0029-302


BEAMS F / スエード タッセルローファー
カラー:BROWN SUEDE
サイズ:5〜9.5
価格:¥49,500(税込)
商品番号:21-32-0030-302



癖の無いデザインですね。商品については弊社公式オンラインにてしっかりと記載されているのと、他のスタッフがわかりやすく書いてくれているので私は割愛させていただきます。笑


それで私は何を伝えるべきかと言うと、やはりサイズ感でしょうか。私自身、雨の日用としてD.BROWN SUEDEを購入検討中なのですがサイズ選びにやや難あり?ネット上でも話題になっておりますが、ハーフサイズアップするか否か問題。


ちなみに、スタッフの誰しもが持っているであろう、〈CROCKETT&JONES〉"CAVENDISH3"はマイサイズ6です。で、〈BEAMS F〉オリジナルのサイズ6は正直なところ履き口が狭く足入れするのはちょっとキツいですね。これはあくまで私の場合ですが。そうなると、ハーフサイズアップも要検討ということで確認してみると、難なく履けます。ただし、感覚ですが適正サイズでは無い様な気がします... ではどうすればいいか?そこが気になりますよね。結論から言うと、私でしたら通常通りのサイズ選びをして慣れるまで辛抱する、を選びます。これは人それぞれの感覚ですのであくまでもご参考までに。


LA CORDONNERIE ANGLAISE / シューツリー FA85
サイズ:38〜43
価格:¥16,500(税込)
商品番号:21-42-0020-373


それと私から伝えるべき大切なことは、靴だけでなくシューツリーもお忘れなく!と言うことです。必ずしも新しい靴を買ったら新しいシューツリーを買わなければならないということではありませんが、蔑ろにしてはいけません。シューズの販売をした際に、「シューツリーのご用意はいかがでしょうか?」と伺うのですが十中八九、「持っています。」と返ってきます。商売的な側面だけでなく、どの靴にも良いシューツリーを入れないとダメなのです。それは私自身が過去にケチって安価なシューツリーで靴をダメにしたことがある経験があります。毎回買う必要はありませんが、改めて靴を大切に履きたいのであればある程度のシューツリーは必須です。よろしくお願い致します。


人気の中心のタッセルローファー。メインの靴としても良し、天気に合わせてサブ的な立ち位置も良しなローファーです。BEAMSの店舗に足を運んでいただける方はまずはご試着を。


ご来店が難しい方は、私の公式LINE STAFFでもお応えさせていただきます。もっと突っ込んだシビアなお話もできそうですし。ぜひ一度お気軽に。



いつもご覧いただき誠にありがとうございます。皆様からのお気に入りとフォローとても励みになっております!引き続きよろしくお願い致します!



それでは!




Give Thanks!




松島