ラグジュアリー感。〈KIRED〉

松島 亨 2025.10.15


ブログをご覧の皆様。

こんにちは、こんばんは。



松島です。



海外ドラマとかほとんど観ないタチなのですが、ひょんなことから適当に観始めてあっという間にシーズン1が終わりました。

続きをそのまま観ようと思ったら、シーズン2の制作中だとかで続きが気になりモヤモヤしております。

まんまと策略にハマった感じです。



それでは、本日も商品紹介にお付き合いのほどよろしくお願い致します。


休日の装いは整いましたでしょうか。

薄手のニットだけだと何だか物足りなさを感じる気温。

軽くて体温調整もしやすい羽織物がこれからの時期には必須です。


KIRED / カシミヤ Gジャケット
カラー:OFF WHITE
サイズ:44〜50
価格:¥352,000(税込)
商品番号:24-18-0563-115


〈KIRED〉より、カシミヤ Gジャケットのご紹介です。

これぞ大人の方へ向けた最高なブルゾン、と言ったところでしょうか。



名門、〈Kiton〉のアウターブランドとして君臨する、〈KIRED〉。

イタリア物の雰囲気に加え、高クオリティな物作りから成る独特な佇まいが魅力的です。

カジュアルアイテムであっても高貴な空気を纏う素敵な1着です。



まずは何と言ってもこの素材使いです。

写真からでも伝わる高級感はカシミヤ100%の生地から。

ここ最近支持を集めるピュアな色出し、そしてカシミヤの独特な艶感とのマッチングは最高ですね。

こう言ったテイスト、お好きな方も多いのではないでしょうか。



デザインベースは 3rd TYPE。

本来、粗野な位置付けのGジャンも、高級素を使用し高いクオリティの物作りをするブランドからリリースされるとここまでキャラクターと雰囲気が変わるのか、と驚きです。

個人的な意見ですが、デザインベースはGジャンですが、ここまでくると最早別物だと思います。



とは言え、細かいディテールにもGジャンの要素を踏襲しておりまして、バックグラウンドの理解もきちんと踏まえて作られております。



裏地無しの軽快な仕様です。

保温性の高いカシミヤ100%の生地ですので防寒面も含め十分かなと思います。

着用時期の気温に合わせ、中に合わせるアイテムで調整していただければ幸いです。



コーディネート紹介です。

休日のカジュアルスタイルでのイメージです。

スポーティなコーディネートですが、Gジャンのラグジュアリーなテイストを意識しつつ綺麗な装いを心がけました。



Brilla per il gusto / シルク モックネック ニット
カラー:WHITE
サイズ:XS〜L
価格:¥46,200(税込)
商品番号:24-15-0262-148


カジュアルシャツからニットまで幅広く合わせることのできるGジャン。

ハイゲージ寄りの薄手のニットと簡単に合わせ着心地も気持ちも楽なコーディネートでいかがでしょうか。



ROTA / 581 ウール ハウンドトゥース 1プリーツ スラックス
カラー:BROWN
サイズ:42〜52
価格:¥83,600(税込)
商品番号:24-23-0906-645


今回はウールスラックスを選びましたが少々堅い雰囲気もありますので、腰回りが楽でスポーティな設計のドローコードパンツなどが分かりやすいでしょうか。

着用シーンや好みに応じて、デニムパンツなどでラフなスタイリングをお楽しみいただくのもよろしいかと思います。



FALKE / FAMILY ソックス
カラー:WHITE
価格:¥2,530(税込)
商品番号:24-43-0044-024

COMMON PROJECTS / スエード スリッポン
カラー:OFF WHITE
サイズ:39〜43
価格:¥79,200(税込)
商品番号:24-31-0039-212


足元もコーディネートや着用シーン次第で色々と選択肢があるかと思います。

テーラードジャケットの代わりの様なイメージであれば、ショートブーツも良いかもしれません。


一例としてご参考になれば幸いです。

カシミヤ100%で高級感のあるブルゾンだから綺麗なコーディネートにしなければならない、という事はありませんのでお手持ちのアイテムからお気軽にお楽しみくださいませ。

改めてですが、ラグジュアリーな1着です。

雰囲気抜群ですので、難しく考えず羽織るだけでサマになりますので気負わずにご着用くださいませ。

日頃のカジュアルスタイルを格上げしてくれること間違いナシ。

ぜひ、お試しくださいませ!




いつもご覧いただき誠にありがとうございます!

マイペースな商品紹介ですがお付き合いいただけると幸いです。

引き続き、お気に入りとフォローをよろしくお願い致します!



それでは!



Give Thanks!!



松島