本格始動、<Topologie(トポロジー)>

藤尾 洸喜 2019.09.06

どーも、こんばんは。

藤尾です。


今日のブログはいつにも増して、本気。

なぜなら大好きなブランドが、ようやくビーミング by ビームスで展開出来るから。

腱鞘炎覚悟でキーボードを打ち続けなきゃ。


さっ、余談はせずに行こう。


まずはブランドの紹介から。


2018年、ロッククライミングからインスピレーションを得て生まれたブランド<Topologie(トポロジー)>

都会的でありながらも、大自然への冒険心を随所に組み込んだアイテムを展開しています。

美しいシルエットに機能性あふれるロッククライミングのギアを取り入れることで、シンプルなデザインながらも遊び心をプラスしています。


私自身がもっとも惹かれるのは、クライミングギアをさりげなくパーツに採用し、それが見事なまでにデザインと融合していることです。





登山用のウェピング・ジッパー部分のクライミングテープ・クライミングルートがプリントされた裏地・撥水素材と止水ジッパー。

ご覧の通り、これでもかと言うほどにクライミングのエッセンスが加わっています。

しかしながら、都会的な見た目と雰囲気を保っているのは、バランスの取り方の巧妙さのお陰。


たくさんのデザインの中から、バッグは3型を選びました。

どれも良いから本当に悩んだんですよね。


まずはブランドを代表する2型をご紹介。



Topologie ROPE TOTE
カラー:ブラック,オリーブ
価格:¥8,800+税

商品番号:92-61-0226-433

クライミング用のロープバッグからインスピレーションを得たバッグ。

シンプルなデザインと高い耐久性が魅力です。


・サイズ37×37×13cm  18L

・重量 420g

・撥水性の高いウォッシュドナイロンと止水ジッパー

・15インチまでのラップトップが収納可能

・長さ調節と取り外しが可能なショルダーストラップが付属

・トートとショルダーの2way


続いて、少し小ぶりなタイプ。



Topologie CHALK BUMBAG
カラー:ブラック、ベージュ、オリーブ
価格:¥5,500+税
商品番号:92-61-0225-433

クライミング用のチョークバッグからインスピレーションを得たバッグ。

サコッシュとしても、ウエストポーチとしても使えるデザインが秀逸です。


・サイズ20×15×11cm 3L


・重量141g


・撥水性の高いウォッシュドナイロン


・ショルダー、ウェスト、ベルト、フックの4way


・長さ調節と取り外しが可能なショルダーストラップ


次いでは、Topologieの新作。

ギミックの効いた独特なデザインのバッグです。


Topologie DRAW TOTE
カラー:グレー、ネイビー
価格:¥9,500+税
商品番号:92-61-0224-433

大きくゆったりとした収納スペースで、リラックスした雰囲気が特徴のカジュアルバッグ。

ユニセックスなデザインで、トートとバックパックの2way仕様です。


・サイズ49×49×1.5cm 27L

・重量390g

・素早いアクセスが可能な3つの外部ポケット

・撥水性の高いウォッシュドナイロンと止水ジッパー

・2つの小物用内ポケット


以上が今回ご用意しているバッグです。


Topologieはバッグ3型だけではなく、ブレスレットもご用意しております。

ビーミング by ビームスだけの限定発売モデルを含む、2型の展開。

バッグに負けじと、ブレスレットもとても魅力的なんです。


ブレスレットは本日9月6日から発売開始。









クライミングの聖地、カリムノス島の名前を冠したモデル。


Topologie Kalymnos
カラー:ブラック、ベージュ、レッド、ミッドナイト、ネイビー
価格:¥4,800+税
商品番号:92-42-7005-433

シャックル(U字金具)をモチーフにしたブレスレット。


こちらのモデルにはビーミング by ビームスだけの特別なカラーリングをご用意しております。


ミッドナイト。

ベージュ。

どちらもシャックルとロープのカラーリングのバランスが非常に良い。

ビーミング by ビームスが提案するクリーンカジュアルのスタイリングに取り入れたい、上品な雰囲気が漂っています。

もう一つのモデルのネーミングは、世界遺産の一つであるヨセミテ国立公園から。


Topologie YOSEMITE
カラー:ブラック、グリーン、ネイビー
価格:¥5,500+税
商品番号:92-42-7006-433

こちらはプーリー(滑車)をモチーフにしております。

クライミングのギアというと、滑車のイメージがすごく強いんですよね。

カラビナやロープはアウトドアシーンでは良く使用されていますが、滑車ってクライミングしかなくない?そんなことない?と思っています。

まさにブランドアイデンティティが凝縮されたブレスレットです。


Topologieのブレスレットは私も愛用しておりまして、今の気分に正しくぴったり。



普段はシルバーアクセサリーの重ね付けが好きなのですが、これを付けた時はこれだけで十分だなと感じるほどに圧倒的な存在感。



たっぷりとご紹介したTopologieのアイテム達。

シンプルなんだけど、なんだか気になってしまうんですよね。

私はDRAW TOTEを購入予定です。


今後もTopologieにご注目下さい。


では、おやすみなさい。

-----------------------------------

変なギタリストの写真をクリックすると、変なブログに飛びます。