皆さまこんばんは!
第12回のブログを書かせていただきます!
先日、小学生からの友人とゴルフに行きました!友人はゴルフ歴1年で野球経験者と言うこともあり、僕からするとプロ級のレベルでした。
僕は打ちっぱなし1回のみのほぼ初心者で18ホールに臨みました。
友人はスコア100切るか切らないかで楽しんでおりましたが、自分はとんでもないスコアに、、
18ホール周り切ることが今回のノルマでしたので達成できたことを嬉しく思います!
ビームス プラスを着用して胸を張ってコースを周れるように練習致します!!
さて、まだまだ厳しい暑さは続きそうですが、ビームス プラスではすでに秋冬の新作アイテムが続々と入荷しております!
新作ラッシュのブログが続いておりますので、僕も波に乗らせて頂きます!
こちら!
Open B.D. Fine Pattern Jacquard Stripe
カラー:ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥30800(税込)
商品番号:38-11-0920-139
一見すると、ボーダーストライプのシャツ?かと思いますが、どうやらそうでもなさそう、、
詳しくみていきます!!
フィッティング

オープンカラーボタンダウン。
名の通り、ビームス プラスのオープンカラーシャツとボタンダウンシャツを掛け合わせたディテール。
リラックスしたフィッテングでありながら、着丈は短め。写真の通りボックスシルエットとなっております。
個人的には、シャツなどのトップスはオーバーサイズでの着用が好み。しかし肩幅に対して着丈が長すぎたり、全体として見た時にバランスが良くなかったりとモヤモヤしてしまうことが多いのです、、、
皆様も言語化できずとも、このサイズ感!とご自身で感覚的にバランスの良いスタイルをお待ちだと思います。
こちらのオープンボタンダウンシャツはその悩みを一瞬にして解決してくれました!オーバーサイズ過ぎず、ジャストサイズすぎないこのシルエットが今の自分にはものすごく魅力的に感じます!
昨今のオーバーサイズブームも落ち着いて来ましたので、このようなフィッティングが今の気分な方も多そうです!
台襟のないデザインも特徴の一つ。
台襟があるシャツと比べて、なしの方がもちろん襟が寝ます。
それによりカジュアルに、ふんわりとした柔らかい印象を与えます。
直線的な裾のカッティング
左胸にパッチポケット
センタータックは背面の可動域を広げて動きやすさをプラス。
袖口はイッテコイ始末。
きちんとした持ち出しと見返しの始末を簡略化するために用いられた始末方法。
当時のアメリカの大量生産の背景も感じさせてくれます。
続いてはデザインをみていきます!!
こちらの繊細で素敵な柄は、小紋柄と言います。
小紋柄とは、同じ模様が同一方向に繰り返し入っている模様のこと。
着物に使われている方が多い。
ちなみに小紋柄の着物は、礼装用ではなくカジュアル着として当時は着用されていたそう、
日本では当時から洒落着として用いられた柄。
アメリカの衣料にも1950年代で施されています。
先ほど説明した完璧なフィッティングのシャツに、日本の伝統的なオシャレの社長である柄が施されているなんて、オシャレに決まっております!
この素敵な柄をジャカード織りで表現。
先染めの糸を使用しているため、柄自体に立体感が出て、色落ちも防止してくれます。
プリントでは表現出来ない織りならではの風合いやを演出。
しかも小紋柄を何種類も、そしてボーダー仕様に。
ビームス プラスらしさや遊び心を感じます。
それでは最後にスタイリングを
小紋柄が最大の特徴であるオープンボタンダウンシャツ。一枚着でも存在感かかつ高級感を与えてくれます。
やや身幅があるシャツとのバランスを意識し、太さのあるミリタリー由来のパンツをチョイス。
足元はミリタリーラスト。シンプルでゆとりのあるスタイリングになりすぎないようにレザーシューズで合わせて引き締まった印象に。
ビームス プラス 原宿では、秋冬物が続々と入荷しております。
もしかしたら毎日ご来店されてもアイテムが増えている?!
と思いますのでぜひお店にてチェックしてみて下さい!!
尾島
↑Instagramも定期的に更新しております。ここでしか見れない投稿も盛り沢山。よかったら、ご覧下さいませ。↑
ちなみにゴルフ中は、飛距離が出なさすぎてほぼ歩きでの移動でした!笑
沢山練習してカートに乗れるようにします!