『認められたハンドニッタ―が時間を掛けて・・・』
と今も昔も変わらないフレーズでご案内させて頂く事も多いINVERALLAN。それもそのはず、一つのニットを作り出す過程・方法・糸など大きな変化、あるいは変える事無く現代においてもカスタマーからの要望があれば作り続けられるているからという事でしょうか。
現代に於いては見た目・面構え・ヴィジュアルはINVERALLANのハンドニットと変わらない?!編み地のセーターはいくらでも手に入れることが出来る様になりました。(実際は見た目が一緒でも決定的に違う所があります。)都会的には軽くて・柔らかくて・扱い易く・ボリュームもほどほどで、ファッションを楽しむ上ではとても気軽に楽しむことが出来る良質なセーターが一昔前に比べると本当に増えています。BEAMS PLUSオリジナルのアイテムでも糸の段階から工夫を凝らしたものを過去にも提案させて頂いています。しかしながら、このINVERALLANのセーターは現代のセーターに慣れてしまった感覚からすると、とても気軽に楽しめる物ではなくなってしまった?!かも知れません。(実際は全くそんな事は無いとモチロン思っています。)BEAMS PLUSではもう本当に長い間このINVERALLANを冬になれば店頭にシッカリと積み上げて皆様にご提案させて頂いてきました。冬のセールも一段落?!した感じでしょうか・・・。ただ、INVERALLANのセーターが本格的に楽しめるのはこれから寒さがもう一段階厳しくなる2・3月を迎えてからだと思います。
店頭でお伺いさせて頂く限りでは、みなさま一様に欲しい・購入したいとはお考えではあるけれども・・・といった感じでお悩みの方も多い様です。
もし、よろしければ店頭にて一度INVERALLANのセーターをお試し頂いてはいかがでしょうか?
今も昔も変わらない伝統的なセーターをビームス プラス 有楽町のスタッフそれぞれが考えるINVERALLANの楽しみ方・良さをご提案させて頂きたいと思います。
mimoto