こんにちは無藤です。
本日はビームスF 新宿に春夏物の入荷状況を見に行ってまいりました。ビームスF 新宿のメンズドレスのフロアは6Fと7Fの2フロア構成になっておりますが、すでに両フロアともしっかり春夏物商品が並んでおりました。この時期でも動きも良く売り切れ寸前の商品もあるとのこと、お早めにご覧になられていただきたいという事で、私が35年以上お世話になっている先輩スタッフの佐藤に今シーズンのおすすめジャケットを紹介してもらおうと思います。
ビームスF 新宿の佐藤です。自分も一緒に年を取っていっているので、知り合った頃とあまり変わっているようには感じません。当時はフレンチアイビー好きで以前渋谷にあった「イエスターモロー」というフレンチ物を中心に扱っているセレクトショップとビームスのどちらに就職しようか迷っていましたが、今ではすっかりビームスのメンズドレスの顔となっております。

紹介してくれたのは<Brilla per il gusto>レーベルオリジナル、リングヂャケットメイドの「FERLA/フェルラ社」の服地を使ったジャケットです。ライトグレーのグラウンドカラーに淡いベージュのウインドペンが入ったなんとも上品な柄のジャケットです。
シルク/リネン/コットン/ナイロンという4種類の糸を混紡し、1本の糸に太い部分と細い部分が出来る「フレームヤーン」という糸を作りそれを服地にすることで、複雑な凹凸感が出てとても面白い表情に仕上がっています。柄もご覧のようにライトグレーとベージュがきれいの織り交ざっておりとても洒落ていると思います。複雑なテキスタイルを生み出す発想力はFERLA社の天才的なデザインチームにはいつも感心させられます。そしてこのジャケットを何の躊躇もなく選んだ佐藤もまたさすがですね。せっかくなんでこのジャケットを使ったコーディネートを組んでもらいましょう。
Vゾーンから組み立てていく佐藤です。このジャケットにクレリックシャツでタイドアップときましたか。私でしたらベージュ系のウインドペンの色を拾ってブラウン系のニットを一枚で着て、ボトムスはデニムとなるでしょうが、自分では絶対に出来ないコーディネートなので、どんな雰囲気に仕上がるのか楽しみです。
Vゾーンはこのような感じに仕上がりました。ネクタイはジャケットのウインドペンを意識した色選びなんだという事は何となくわかるのですが、このシャツの選びは日ごろから店舗でたくさんの商品を見たりお客様への接客から養われた佐藤の独特のセンスなのだと思います。他人が組んだコーディネートを見るととても刺激になりますね。それではボトムスとシューズもお願いいたします。
ネクタイは<FRANCESCO MARINO>のビンテージパターンのジャカードネクタイです。ほかのネクタイメーカーでは見ることが出来ない独特のパターンです。
<FRANCESCO MARINO> / シルク ジャカート ネクタイ
カラー:ライトブラウン
サイズ:FREE
価格:¥23,100(税込)
商品番号:24-44-0507-495
佐藤が選んだシャツがこちらです。<ERRICO FORMICOLA/エリッコ フォルミコラ>のオルタネートストライプのクレリックカラーシャツです。ブルー系の綺麗なシャツです。佐藤にどうしてこのシャツを選んだのかを尋ねたら、「ライトグレーにはきれいなブルーが良く似合うから」だとの事です。ベージュのウインドペンもそんなに強くないので、ライトグレーのジャケットに合わせるという感覚で選んだんですね。
ベージュのウインドペンに気を取られていた私が「頭硬いな」と思わされた瞬間でした。
それではボトムスに参りましょう。ここでネイビーのウールパンツですか。私には絶対できないコーディネートです。これもライトグレーのジャケットに合わせるというイメージでネイビーのパンツを持ってきたのだと思います。ライトグレーのジャケットに合わせるコーディネートを組んで、ネクタイだけジャケットのウインドペンのベージュを拾うというコーディネートだったんですね。素晴らしいです。コーディネートの引き出しがたくさんあるので多くの顧客さまが頼りにされて佐藤の元へご来店していただけるのだと思いました。
ボトムスは<IGARASHI TROUSERS>の2アウトプリーツのサイドアジャスターです。フレスコ織りのウール素材なのでこれからの素材快適にお履きいただけると思います。フレスコウールはセンタークリースも抜けずらいので日本の春夏シーズンにお勧めです。そしてこのパンツはパターンをインラインから修正したビームス別注モデルで履きやすく修正されているのもおすすめポイントです。
最後はシューズを選ぶ佐藤です。どんなシューズを選ぶのか全く見当もつきません。すごいスピードで1足を選びました。迷わないところがカッコイイですね。
<ENZO BONAFE>のビットローファーになりました。カーフ素材ですがシュリンクレザーにラマの革を模した型押しを施したとても雰囲気のあるビットローファーです。
<ENZO BONAFE> / ラマ カーフ ビット ローファー
カラー:エバノ(ブラウン)
サイズ:4.5~8.5
価格:¥148,500(税込)
商品番号:21-32-0278-302
完成したコーディネートです。出来上がったコーディネートを見てみると、何となくかつて佐藤が好きだったフレンチアイビーの香りも感じられますね。是非、皆さまもこのタイドアップジャケットコーディネートご参考にされてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございました。このようにコーディネートを考えてもらう企画はスリリングでとても面白という事を今回発見してしまいました。このようなブログこれからも作っていきたいと思います。
いかがでしたでしょうか。春夏物の商品、意外と早くから動き始めております。サイズのあるものは店頭に商品はあってもサイズが売り切れてしまっているなんて言う事も良くあることです。
是非、週末はお近くのビームスの店頭をご覧になられてみてください。お待ちしております。
私のインスタグラム「kazuhiko.muto」https://www.instagram.com/kazuhiko.muto/ も、どうぞよろしくお願いいたします。
また、以下の画像をクリックしていただき「お気に入り/フォロー」も是非よろしくお願いいたします。