皆様こんにちは。
本日は来週に発売が決まりました別注シャツのご紹介です。
以前から使用している<東京かんかん>さんのオリジナルジャンベモチーフのアフリカンバティックですが、今季のシャツは一味違います。

<orSlow×fennica>アフリカンプリントシャツ
カラー:BROWN
商品番号:66-01-0923-611
そう、裏地を表にすることで淡い表情になりました。形は開襟シャツで4ポケットで、ということだけお伝えし、あとはorSlowの仲津さんの思うイメージで製作頂きました。1回目のラフで既にエリスもまさにばっちり!と声を上げた仕上がりでした。
裏を表にもってくることは、生地とにらめっこしていたエリスが突然「裏地を表にするのはどうだろう?」と言い出したところから始まりました。直感的にそう思ったそうなのでなんのひねりもありませんが、、思いつきを声にすることって大切だな、と思わされました。はい、そんな話は置いておいて。
確かに開襟シャツの形だとかっちりしたイメージなので裏地の方が納得の雰囲気に仕上がっています。

表地を使うとかなりのインパクトがあり、トップスだけで成り立ってしまうスタイリングになってしまうところ、このように裏を使うことでトーンが柔らかくなりボトムスに柄物をもってきてもしっくり馴染みます。
こちらはファーストサンプルです。少しポケット位置が高かったので下に4cmほど下げて頂き自然と手が入る形に変更しました。
サイズは1,2,3の3サイズでユニセックスとしてご用意しております。お店にシャツが届いたとの知らせを受けて、昨日はサイズ感などを確認しに行ってきました。

スタッフ渡辺はサイズ3を着用。ここでもパターンオンパターンのスタイリングを着こなしていますね。ポケット位置もばっちりです。シャツの内側を見るとコントラストがはっきりと分かります。風などで吹かれた際にチラリと見えたら素敵ですね。もしそのシャツいいね~と誰かに言われたら、「敢えて裏地を表にしてるんだぜ!」とぜひとも自慢してください。
今季のシーズンテーマである「Echoes of Tribal Design」にもはまるアイテムとしてぜひオススメしたいアイテムです。


わたしはサイズ1を着用。少し大きめのバランス感ですが、ハイウェストのパンツにTシャツをタックインすることでバランスを取ってみました。バケーションシャツのような雰囲気があるので、少し早いですがリゾートスタイルでコーディネート。
このようにサイズもスタイリングも自由に楽しんでもらえる1着が仕上がりました。来週末4/30(土)から店舗、ウェブ共に販売をスタート致します。気温の上がってくるこの季節の始まりにぜひこのfennicaならではのユニークなアイテムを取り入れてみて頂けたら嬉しいです。
皆様のご来店、心よりお待ちしております!
Kikuchi Yuri