暖かい日が増え外出も心地良いこの頃。いかがお過ごしでしょうか?
新生活を始めた方もいらっしゃるでしょう。<fennica>では、そんな皆さまにもおすすめしたい家具のご紹介を、4/21(月)よりBEAMS LIFE YOKOHAMAにてスタートいたしました。
インダストリアルデザイナー 柳宗理氏との出会いは<fennica>が民藝と繋がっていく起点ともなった大切なご縁。柳宗理デザイン、そして<天童木工>のプロダクトを長くご紹介する中で、また新たな姿でジャパニーズモダンデザインをご紹介でき嬉しく思います。
さらにここ横浜は、野毛山公園の吊り橋や標識、住吉橋や禅馬歩道橋など、柳宗理によるアーバンデザインを数多く見ることのできる所縁の地でもあります。
BEAMS LIFE YOKOHAMAから一番近くに位置するのは横浜市営地下鉄。1972年の開通にあたり設備一式をトータルデザインされました。_こちらは横浜駅のホームにあるベンチ
横浜での開催という点にも思い入れがあるのです。少し足を伸ばして街に溶け込む柳宗理デザインをご覧いただくのもおすすめです。
こちらがこの度“BLACK COLLECTION”としてお披露目したスタッキングチェアとダイニングテーブル。
<天童木工>ダイニングテーブル
サイズ:W1350 D800 H700
価格:¥172,700(税込)
商品番号:56-93-0029-496
<天童木工>ダイニングテーブル スクエア
サイズ:W850 D850 H700
価格:¥140,800(税込)
商品番号:56-98-0028-496
<天童木工>スタッキングチェア
サイズ:W475 D503 H720 SH430
価格:¥91,080(税込)
商品番号:56-92-0109-496
ダイニングテーブルは1969年にデザインされたテーブルを、柳宗理デザインのシェルチェアと調和する形状へとリデザインされたもの。
今回、天板には規格品のホワイトメラミンと対極にある色目を吟味し、深みのある黒のブラックメラミンを採用しました。
天板の側面は黒を薄く塗装した木目の重なりが見てとれ、<天童木工>の高い成形合板技術ならではの表現が伺えます。スチールを曲げ成形した脚の表情もまた特徴的で美しいですね。
マットな中に程良く艶のあるブラックメラミンと光沢あるスチールのコントラストは、モダンデザインが際立つシックな印象で、これまでとはまた違った顔を見せます。
1998年にデザインされたスタッキングチェアは、日本の限られた住環境にもフィットする、持ち運びや収納の利便性を考慮して設計されました。
特徴的なのは背面と座面が浮いているように見える軽やかなデザイン。これは前後の対角線にある脚を、貫材で繋ぐことでフレームを作り、2つのフレームを交差させた上に背面と座面を取り付けつけている独特な構造から生まれています。

スタッキングした際には上の椅子の貫材が下の椅子の座面のカーブラインに沿うように貫材の形状を調整。やや外側に広がる脚裾により腰掛ける際やスタッキング時の安定感も実現しています。
このBLACKは2006年に販売されていた仕様で、この度特別に復刻することができました。ホワイトアッシュ材に施されたマットなBLACKの塗装は、木目の美しさが静かに浮かび上がるような表情です。
成形合板技術による曲線は深い黒により部屋の中で際立つでしょう。
今回に向けて準備したスタイルサンプルもぜひご参考に。
強く包容力のあるBLACKが、リラックスタイムからビジネスシーンまで寄り添います。
“BLACK COLLECTION”のお披露目にあわせて、柳宗理デザインのテーブルウェアも取り揃えました。
セラミックシリーズや黒柄のカトラリー、<出西窯>の陶器と、<fennica>で長らくセレクトしているラインナップです。
磁器より軽量で陶器より強度のあるセラミックに、マットな釉薬を施した柔らかな表情のセラミックシリーズ。
独特な丸みのあるフォルムと黒釉白地釉に焼き〆の縁が印象的な<出西窯>柳宗理ディレクションシリーズ。
久々のご用意となりましたので、こちらも改めてお手に取っていただきたいです。
そして、会期中はFOOD角打ちスペースがあるBEAMS LIFE YOKOHAMAならではのご案内として、“BLACK”に因んだメニューをご用意。柳宗理デザインのテーブルウェアで提供いたします。
“昼のBLACK × BLACK SET-柳宗理デザインカップ&ソーサーで呑むBLACK TEA × 青柳ういろうの黒ういろう-”[提供時間:11:00〜21:00]
柳宗理 セラミックティーポット
価格:¥6,160(税込)
商品番号:56-71-1651-346
柳宗理 セラミックカップソーサー
価格:¥3,410(税込)
商品番号:56-71-1649-346
柳宗理 セラミックプレート M
価格:¥2,640(税込)
商品番号:56-71-1655-346
柳宗理 黒柄ヒメフォーク
価格:¥3,740(税込)
商品番号:56-71-0597-346
青柳ういろうの包装も柳宗理によるデザインなんですよね。1952年にデザインされてから、今日までリニューアルを繰り返しながらも当時の雰囲気のままで継承されています。
黒砂糖のコクや深みのある黒ういろうと、紅茶とほうじ茶に日桂の葉を合わせた甘めのブレンドBLACK TEAのSETです。
“夜のBLACK × BLACK SET-柳宗理デザイングラスで呑む黒ビール × 丘のおかし-”[提供時間:17:00〜21:00]
柳宗理 ワイングラス L
価格:¥6,050(税込)
商品番号:56-71-1647-346
柳宗理 セラミックボウル S
価格:¥1,980(税込)
商品番号:56-71-1658-346
お酒を召し上がる方には厚岸産牡蠣殻を使用したオイスタースタウトの濃厚黒ビール。美瑛で採れた粒揃いのあずきを煮てフリーズドライしたサクサク食感のおかしとのSETです。
『SORI YANAGI DESIGN BLACK COLLECTION』に足を運ばれた際は、ぜひBLACK × BLACKのペアリングもお楽しみください。
明日4/25(金)-5/6(火・祝)までの期間は「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」も開催いたします。
ゴールデンウィーク、この機会にぜひおでかけください。
『SORI YANAGI DESIGN BLACK COLLECTION』
会期:4/21(月)-5/6(火)
場所:BEAMS LIFE YOKOHAMA 1階
Mori
※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。