吹きガラス工房 琥珀-九州のうつわ展-

2024.05.22

ただいま開催中の『九州のうつわ展-Hand Crafts of Kyusyu-より、今回は福岡県飯塚市<吹きガラス工房 琥珀>のうつわをご紹介いたします。


<吹きガラス工房 琥珀>の作り手 斉藤達也さんは、福岡県嘉穂町(現 嘉麻市)出身。

2002年より沖縄県読谷村<宙吹ガラス工房 虹>にて琉球ガラスの名工 稲嶺盛吉氏に師事し、2008年故郷の嘉麻市にて独立されました。2021年に工房を移転し、現在は隣町の飯塚市にて製作されています。


戦後物資が不足していた時代に、コーラやビールの廃瓶を用いて作られた沖縄の再生ガラス。不純物が混ざることで入る気泡や、厚みのあるグラスが、琉球ガラス特有の魅力として発展していきました。あたたかみある琉球ガラスの伝統を受け継ぐ<吹きガラス工房 琥珀>のモノづくりに惹かれ、<fennica>では昨年春よりご紹介しております。


工房で作られるガラスは100%廃瓶からできていて、着色はせずに廃瓶そのままの色を活かしたうつわが作られます。


吹きガラスならではの有機的な造形、揺らぎのある表情は、光を通して落とした影までも美しい。


日々の食卓を彩るグラスやプレート、目から涼を感じられる酒器や吊下照明など、幅広くセレクトしました。


<吹きガラス工房 琥珀>酒器
価格:¥3,300(税込)
商品番号:56-71-1024-428

<吹きガラス工房 琥珀>厚底ぐい呑
価格:¥2,750(税込)
商品番号:56-71-1025-428







<吹きガラス工房 琥珀>六角ビアグラス
価格:¥3,850(税込)
商品番号:56-71-1019-428





<吹きガラス工房 琥珀>六角ロックグラス
価格:¥2,750(税込)
商品番号:56-71-1018-428



<吹きガラス工房 琥珀>サラダ鉢
価格:¥4,400(税込)
商品番号:56-71-1022-428

<吹きガラス工房 琥珀>六角小鉢
価格:¥2,750(税込)
商品番号:56-71-1020-428







<吹きガラス工房 琥珀>色小皿
価格:¥2,750(税込)
商品番号:56-71-1021-428



<吹きガラス工房 琥珀>モール皿
価格:¥5,500(税込)
商品番号:56-71-1023-428




<吹きガラス工房 琥珀>吊下照明 二重
価格:¥38,500(税込)
商品番号:66-95-0016-428





<吹きガラス工房 琥珀>吊下照明 白泡
価格:¥44,000(税込)
商品番号:66-95-0021-428



はじめの役割を終えた廃瓶が、新たなカタチへと姿を変え、きらきらと私たちの暮らしを豊かにします。

手仕事によるガラスは一つひとつ表情も異なりますので、ぜひお手に取ってお気に入りを見つけていただけたら。

『九州のうつわ展-Hand Crafts of Kyusyu-』は今週末5/26(日)まで開催しております。



『九州のうつわ展-Hand Crafts of Kyusyu-』
会期:5/17(金)-5/26(日)
場所:BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIO


Mori



ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。