サスティナブルとご意見番①

細田 瑞貴 2022.10.19

ビームスF/インターナショナルギャラリー ビームスのブログをご覧いただきありがとうございます。細田です。


とある日の閉店後、当店ご意見番Oが

お直し伝票を記入している姿を発見したのでお声がけしました。


時代を象徴するワードサスティナブル」

そんな言葉が生まれる前から…

実践している当店スタッフO。


安い靴を買うほど裕福ではない。


「美しい物より正しい物」


といった明確な基準を持っている

当店ご意見番。


そんなこんなで、前置きが長くなりましたが…

私物ジャケットを修理するとのことでしたので投稿しました。


こちらが今回修理に出した一着。


伺ったところ…

インターナショナルギャラリービームスの

オリジナルジャケットとのことでした。



目線を下げ…

ディテールを確認したところ…

ポケットは3パッチ


3パッチで今風か?


コンケープした肩周り?


昨今見かけない肩周り…

そろそろリバイバルか!


それとも永遠にお蔵入りのディティールか?


それはわかりません。


ということで…

一枚仕立て、3パッチ、コンケープショルダー

今でも通用するワードが並んだ

ネイビージャケット。


因みに…購入した時期は1998年とのこと。

私が生まれた年とほぼ同じ。


なんと約25年物。


時代感や流行からすると

何処か古びた印象を受けるかと思います。


今回はそう言った話ではなく…

良い素材と仕立ての良い服を如何に長く着ることに?重きをおいてみました。


ご意見番はどのような修理をしたのでしょうか。


当店ご意見番にフォーカスを当てたブログは

毎週水曜日20時に更新予定です。


木曜日のひとりごとに対抗意識をもってます。


また仕上がってまいりましたら

ご報告させていただきますので、ご期待ください。



細田