イガトラオーダー会始まります!!~過去の名品~

岩本 滉平 2023.04.24

皆様、こんにちは!

いつもお世話になっております。


そしてご無沙汰しております。

少しばかりブログが遠のいておりました、、


早速本題へいかせてください!


<IGARASHI TROUSERS TRUNK SHOW>

もはや神戸の看板イベントともなってる当イベント!


毎シーズン大好評のこちらのイベントが、今週末に控えております。


概要はこちら↓

【IGARASHI TROUSERS TRUNK SHOW】


2014年にスタートし、日本国内だけでなく海外でも多くのトランクショーを開催している<IGARASHI

TROUSERS(イガラシ トラウザーズ)>。

オーダートラウザーズ専業のブランドとして、その実績は世界トップクラスを誇り、豊富な経験の中で培われた技術力が高く評価されています。


イベント当日は同ブランド代表の五十嵐徹氏を迎えて、お客様のスタイルに合わせたパンツをご提案いたします。

オーダー方法は2種類あり、お客様の体型に合わせて一から型を製作し、仮縫いもセットになっている〈フルオーダー〉と、既製品からフィッティングを調整していく〈カスタムオーダー〉をご用意しております。


世界的にも稀有な存在であるオーダートラウザーズ専業の職人が手掛ける極上の一本に是非、ご期待下さい。


フルオーダー

価格:¥90,750(税込)〜

納期:2023年9月予定

*仮縫い日程により納期は変更となる場合がございます。

.

カスタムオーダー

価格:¥52,030(税込)〜

納期:2023年7月予定


【開催期間】

4月29日(土)〜4月30日(日)

*当イベントはアポイント制となります。

ご興味のある方は事前にお問い合わせ下さいませ。



スタッフ一同もこちらのイベントを毎シーズン心待ちにしているほど、大盛況なイベント。

関西だと、私含めて

神戸の『松原』、『黒澤』、『宮原』

梅田の『大内』、『梶谷』、『荒牧』と

皆んな思い思いのオーダーをしています。


~過去の名品~


『松原』

ワンインプリーツワイドシルエットのディティールでオーダー。

腰回りをスッキリとさせた少しモダンな雰囲気が秀逸!


『黒澤』

イガラシトラウザースのはハウスモデルにブラウンとネイビーのフランネルを2色オーダー。ベーシックなデザインだからこそ長年愛用できる2本!


『宮原

ヘビーウェイトのキャバルリーツイル生地をベルトループ付きのトラウザースでオーダー。裾はダブルではなくシングル仕上げでワイドな裾幅を活かした一本!


『大内



一本目は某ビスポークスーツの組下のディティールを踏襲させたL字ポケットトラウザース。イタリアのテーラリング技術で見られるサイドシームにヒダを加えた何とも個性溢れる一本です!



フランス軍M47カーゴパンツの脇ポケットデザインを湾曲したポケットに変更したチノパンでオーダー。

ダブルのAMFステッチを施すことで奥行きのある雰囲気に仕上がり経年変化が楽しみな一本!

『大内さん、かっこよすぎます!』


『梶谷』





古き良き正統派なアメリカンチノパンをオーダー。古着だとどうしてま腰回りが野暮ったく今のドレススタイルには中々履きこなせない。それを美しいシルエットで形にしました。無骨さの中にも洗練された美しさ!


『荒牧』

大内でご紹介した某ビスポークスーツの組下のディティールを踏襲したL字ポケットトラウザース。

生地はヘビーウェイトのキャバルリーツイル。

英国コットンミルの代表格ともいえる"Brisbane moss"のヘビーコーデュロイを使用したL字ポケットトラウザース。

ポケットのディティールは先ほどのと違いサイドに向かって湾曲させています。スポーティな生地なのでポケットディティールにも変化をつけています!

『岩本』





ウエスマン(ベルト帯)を太くし、股上をうんと深くしました(臍上ぐらいの深さ)。

ブレイシーズで履くトラウザースが欲しくて

イタリアングルカのディティールでクラシコイタリアなトラウザースでオーダー。





英国ヴィンテージの超ヘビーウェイトのウールギャバジン生地をシングルグルカトラウザースでオーダーしました。

重たく硬い生地なので膨らみが綺麗に出るインバーテッドプリーツにして少しモダンな雰囲気にオーダーしました!






国内ヴィンテージ生地のウール×モヘアのベージュトラウザース。様々な色がミックスされたエグい雰囲気に惚れて生地からオーダーを考えました。

エグい雰囲気があるので少し洗練された要素を!ということでDリングのグルカトラウザースでオーダー。シルエットはストレートワイド。野暮ったさの中に洗練された腰回りで新鮮さを持たせました!



皆んな其々違ったオーダーをしています。

なんかそういところが『BEAMS』ぽいですよね。笑

みんなのオーダーを見るのも本当に面白いんです!

そして何より、五十嵐さん本人と話すのが楽しすぎるんです。(五十嵐さんハードルあげているようで、すいません。笑)

パンツの仕立てや知識に対してはもちろんですが、生地の知識が凄すぎてついつい追加オーダーしてしまうんです。(私はつい、しちゃいました。笑)


オーダーは製品の価値だけでなくオーダー中の話にも価値があるので、是非ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい!


初めてで緊張などで気が引けがちですが、私達ビームス ハウス 神戸のスタッフが楽しんで頂けるようにアテンドさせて頂きます!


まだ僅かではございますがアポイントの枠もございます。是非お問い合わせの上、ご来店お待ちしております。


楽しいオーダーのひと時を過ごしましょう!



岩本