こんにちは。
岩本です。
今回ご紹介させていただくのは
私がどのアイテムよりも好んで止まない
『ネクタイ』
をご紹介させていただきます。
一番好きなアイテムということもあって
普段よりもブログに熱が入ります!
なるべく長文になりすぎないように
ご紹介していきたいと思います。
私が選んだネクタイがこちら!
これらのネクタイを
私なりの見解でご紹介して参ります。
既に今シーズン何点かお買い求め頂いた方も
お気に召すネクタイがあれば仲間に加えて頂ければと思います。
それでは早速。
Drake's(ドレイクス)
カラー:ブラウン、ワイン、オリーブ、ネイビー
価格:¥13,000+税
商品番号:21-44-5314-107
オススメポイントは何と言っても
このカラーコンビネーション。
何とも言えない独特な色が興味をそそり
オシャレ感がぐっと上がりそう。
裏地はなく
ウェイトのある生地でふんわりとしたタッチが絶妙な一品です。これで裏地をつけないのは大正解ですね。
是非一度お手に触れて頂ければと思います。
他に同じオンス、同じ作りの柄違いもございますのでそちらもご一緒にご覧いただければと思います。
続いて
FRANCO BASSI(フランコバッシ)
カラー:ワイン、グリーン、ネイビー
価格:¥16,000+税
商品番号:21-44-5108-380
一見シンプルな見た目のネクタイですが...
こちらがまた凄くいいんです。
注目ポイントはここ!
ハリコシのあるサテンシルク生地!
僅かにあるこのシワ感に魅力がございます。
ディンプルを深めに作って巻いていただくと
とても奥行きが出て艶感が凄く出て
色気が漂うブイゾーンになります。
オススメのスタイリングとしては
ネイビーやチャコールグレー、ダークブラウンなどの無地のスーツに、太めのロンドンストライプのシャツがオススメ。
襟型はワイドが鉄板かなとも思いますが
タブカラーでノットを小さくしてすっきりとした魅せ方も良いかと思います。
続いては
Holiday&Brown
カラー:ブラウン、ネイビー
価格:¥16,000+税
商品番号:21-44-5149-380
ウール100%のドットプリント
いたってシンプルですが
案外今までなかったかな?という印象のネクタイです。
裏地は共生地なのでとても上質な雰囲気が出ると共にウール地なのでよりふんわりとした仕上がりです。
ウールのソリッドタイもいいですが
シンプルなデザインのウールタイは一本
ワードローブに加えておきたい一品です。
スーツスタイルはもちろん、カジュアルなジャケットスタイルなど幅広く合わせて頂けますよ。
続いては

STEFANO CAU
カラー:イエロー、ネイビー
価格:¥15,000+税
商品番号:24-44-1312-377
一見よくありそうなヴィンテージプリントのタイですが
こちらのネクタイの注目ポイントが
写真だとお分かりずらいかもしれませんが
剣幅が少し太めのボトルシェイプ。
クラシカルなスーツが増えてきている昨今では欠かせないネクタイのディティールです。
ノットは小さく結べて結び目からブワッと広がることでとてもエレガントな魅せ方ができます。
続いて
Fumagalli(フマガッリ)
カラー:ベージュ、ワイン、ブルー
価格:¥14,000+税
商品番号:21-44-5162-977
フマガッリのネクタイの良さはやはり
独特な色合い。
レジメンタルタイでもくさくなく
何処か色気が漂う一本です。
ちなみに私は
左のワインレッドを購入しました。
ブラウンスーツに合わせてます。
ブラウンと赤系統の合わせが今シーズンの気分でして、より一層色気が出ます。
続いて
Petronius(ペトロニウス)
カラー:ベージュ、ブラウン
価格:¥17,000+税
商品番号:21-44-5416-107
Petronius
カラー:ネイビー×ベージュ、ネイビー×レッド
価格:¥17,000+税
商品番号:21-44-5417-107
ローシルクのチェックネクタイ。
繭から繰り取ったまま精錬されていない
粗めの表情が程よい抜け感があり大人の余裕感を演出できるのでは?
フランネルのスーツにシャンブレーシャツ(ラウンドカラーが良いかと思います)を合わせたスタイリングが良さそう。
もちろんジャケパンにも相性がいいので
汎用性はうかがえる一本ですよ。
続いて

eredi chiarini(エレディ キャリーニ)
カラー:ネイビー×グリーン、ネイビー×ブラウン
価格:¥12,000+税
商品番号:21-44-5238-173
こちらのネクタイがこれまた洒落てるんです。
キャリーニらしい綺麗な色使いはもちろん
それでも着目頂きたいポイントが
ベージュの小さいペイズリー柄が凄く浮き出て見えませんか?
1枚目の写真を改めて見ていただくとお分かり頂けるかと思います。
道行く人達がブイゾーンに釘付けになるのでは? 大袈裟かもしれませんが...
続いて
こちらは私が一目惚れしてしまったネクタイです。
どちらのブランドだと思いますか?
私は最初、キャリーニ? フマガッリ? ドレイクス? なのかと思いましたが
...実はこちら
BEAMS F(ビームス エフ)
カラー:ワイン、グリーン、ネイビー
価格:¥10,000+税
商品番号:21-44-5517-682
BEAMS Fのオリジナルでした!
それにしてもこの配色...可愛らしさの中にどこか色気があり惹かれてしまいました。
ですが気になったのは柄だけではございません!
それがこちら
裏地なしのハンドロール。
仕立ての良さがうかがえます。
このクオリティでこの価格...
さすがコストパフォーマンスが効いています。
最後はこちら
言わずとも知れた、私の一番好きなネクタイブランド。
<Franco Minnucci(フランコ ミヌッチ)>
Franco Minucci(フランコ ミヌッチ)
カラー:シルバー
価格:¥27,000+税
商品番号:24-44-1363-455
Franco Miuncci(フランコ ミヌッチ)
カラー:ネイビー
価格:¥27,000+税
商品番号:24-44-1367-455
Franco Minucci
カラー:ブラウン、ワイン
価格:¥27,000+税
商品番号:24-44-1369-455
Franco Minucci(フランコ ミヌッチ)
カラー:ブラウン、ボルドー、ネイビー
価格:¥22,000+税
商品番号:24-44-1352-455
フランコミヌッチの良さはたくさんあるのですが、一番はやはり生地センス。
他のネクタイブランドにはない独特なデザインに毎シーズン惹かれてしまいます。
あとは
やはりネクタイの命でもある剣先!
裏地なしのハンドロール。
とても細かく縫われた仕上がりは格別です。
勝負ネクタイとして一本は持っておくのをオススメします。
ですが一度巻いてしまうとまた新しいミヌッチが欲しくなります。
少なくとも私はそうでした!
ですので今、ミヌッチのネクタイを
7,8本持ってます。
行き着く果てはミヌッチですね。
すごく長くなってしまいましたが
久しぶりにネクタイだけのブログを書くと
やはり熱が入ってしまいました。
また18SSのシーズンになったら
またネクタイだけのブログをあげようと
考えてます。
楽しみにしていただければ嬉しいです。
今回レコメンドしたネクタイ以外にもご紹介したいネクタイは山ほどございますので
是非、店頭に足をお運びくださいませ。
それでは神戸でお待ちしております。
ご来店は平日がオススメです。
岩本