こんにちは。
一昨日の第1章と昨日の第2章のブログはご覧頂きましたでしょうか?
まだご覧になられていない方は是非こちらから第1章、第2章をご覧になってから第3章をご覧頂ければと思います。
https://www.beams.co.jp/staff/878/?type=4
ブレザーを軸に各アイテムをピックアップしてようやくコーディネートが完成したので待ち焦がれていた方もいるのでは?いらっしゃれば非常に嬉しい限りです。
それでは完成したコーディネートを先ずはご覧くださいませ。
いかがでしょうか?
ネイビー、パープル、ゴールドの3色で纏めたブイゾーン。
チーフの入れ方も何度も刺し直しを繰り返し良いポイントを見つけたのでパシャリ!
クラッシュドパフなど様々試してみましたがパフが一番やらしくなく綺麗に纏まりました。実際に人が着用した際は違う入れ方が良かったりするかもしれませんが...
足元はこのような感じですね。
裾幅20センチ弱ほどあってやや幅広ですが裾の仕上げはシングルでなくダブル仕上げがよろしいかと!裾の長さはノークッションでセンターが若干靴にかかるぐらいで仕上げていただくのがオススメです。
お好みのスタイルなどある方は靴にかからないぐらいに少し短くお合わせになってもいいかと思います。ダブルの幅は普段と変わらず4,0〜4,5cmが良いと思います。
ちなみに私も同じこちらのパンツを購入しましたがダブルの幅は5.0センチの幅で仕上げて非常に気に入っています。参考にしていただければと思います。
このような感じです。
一昨日の22日の第1章、昨日の23日の第2章、本日の24日の第3章と3日間に続いた"Drake's"ブログですが
ご紹介した商品は関連アイテムから詳しい商品説明もご覧頂けますのでご覧になってみてください。
3日間に渡りご覧頂いた方、ありがとうございました。気になった商品などあれば我が家まで是非足をお運びくださいませ。
一緒に洋服の話を楽しみましょう。
それでは我が家でお待ちしております。
岩本