皆様、こんばんは。
今回のブログは、
11月19日(金)に我が家での出来事を
振り返りご紹介させて頂きます。
<BEAMS F>ディレクターであり、バイヤーを務める"西口 修平"を我が家に迎え、日中はお客様の接客、ご案内をさせて頂きました。
西口が到着の15時から19時まで、常に多くのお客様が西口を求めてご来店され接客待ちが続くほど、大好評、大賑わいでございました。
「お待たせしましたお客様方、申し訳ありませんでした。」
西口の接客、ご案内の模様を少し。
今回のイベントに合わせて用意させて頂いた
"<Barbour>Re LOVED"です。
こちらの商品は、まだ我が家で店頭に並んでおります!西口からこちらの商品の熱い想いを引き継いでおりますので、是非ご検討中の方は一度ご覧にいらして下さい!
そして、20時30分からはInstagramにて
ライブ配信を行いました!
スタートは、ライトアップされた我が家の前から配信開始!
司会・進行役として我が家でお馴染みの『ゴリ』こと、スタッフ荒牧が務めます。
店内へご案内し、お二人のスタイリング紹介を!
『西口のテーマ性のあるスタイリングには感銘でした!』
賑やかな雰囲気からスタートしました。
終始、笑いありの関西ならではのノリで進行。関西で!ということもあってか、西口もコテコテの関西弁だったように感じます。笑
商品のご紹介に加えて、約10年前は関西時代に最後に活躍していた西口の我が家での思い出エピソードも交えております。
当時、共に活躍していた
スタッフ 高見もスペシャルゲストとして登場しました。
当時の『おもしろエピソードはスタッフ全員で大爆笑!!』
↑
そのワンシーンです。笑
他にもスペシャルゲストは多数!
彼らの知られざる関係性も公言しています。
まだまだ他にも、
以前は我が家にて勤務しておりましたが、今は内勤部署にて勤めております、スタッフ 掛橋。
掛橋は元々、首都圏で活躍していたということもあって和やかな空気感で会話が弾んでおりました!
最後には、
我が家でのファショニスタ!皆から慕われる気さくでユーモラスあるスタッフ 大内。も登場!
今回のイベントでお越し頂いたお客様や、日頃ご愛顧頂いている方々に感謝の気持ちを伝えました。『少し緊張しているように感じました。笑』
西口の隣で司会進行を務め、かなり緊張気味だったのか
締めでは肩の力も抜け、リラックスした表情。
終始、賑やかで楽しい雰囲気を演出してくれました。
『まっきー(ゴリ)お疲れさま。』
西口自身から数々の商品の魅力を語ってもらい
紹介した商品は多数!
じっくり商品の魅力を語りながら、要所要所で笑いを挟んだりと、関西スタイルでご提供しております!
この日の為だけに遠路遥々来てくれました!
『西口さん、ありがとうございました!そしてお疲れ様でございました。』
『是非、また来てください!次はディレクター勢揃いで!笑』
最後に!今回のライブ配信の撮影班として
右→スタッフ 黒澤
左→私(岩本)
の2人で、サポートさせて頂きました。
画面には映りませんが、皆様のコメント読み上げをさせて頂きました。
『非常に沢山のコメントを頂きましたが、全て読み上げれず、申し訳ありませんでした。』
本当に非常に終始盛り上がったイベントでした。
さて、長々とブログを書かせて頂きましたが今回のこちらのライブ配信をアーカイブとして残しております。
↑
画像をタップして是非ご覧くださいませ。
↑
西口のアカウントにも同動画がございます。
非常に賑やかで見応えのある動画となっています!
非常に充実した内容なので、どこかでお時間を作ってご覧下さいませ。
気になった商品があれば、店頭、もしくはお電話、InstagramのDMなどでお問い合わせ下さいませ!
↓是非、最後までご覧下さいませ。
★便利な新サービスがスタートしています!
"ブログ"や"インスタ"などをご覧になって、『良いな!』、『欲しい!』、『詳しく知りたい!』と思ったら、"Instagram"のDMからお問い合わせ頂けます!
▼Instagram、日々更新中です!
↑クリック
"Instagram"のDMより!
WEB決済サービスができます。
お電話からでもご注文頂けます!
※詳しくは、お電話にてお問い合わせ下さいませ!
▼こちらのサービスも是非ご利用下さいませ。
【オンライン接客】
【ご来店予約】
何か不安な点や相談事があれば、
お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
洋服の着こなし、色合わせ、柄合わせ、サイズ感、何でも構いません!
是非ご指名くださいませ。
↑クリック!
有意義な情報をご提供。
宜しければ、"♡+フォロー"をお願い致します。
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
【おまけ企画】
「今回のライブ配信、チラッと出演するかも!?と思って、着る服を昨晩考え頭を抱えましたが、未出演でした...笑」
↑
『一応、こんな感じでした。』
それでは、また。
岩本