こんなアランニット見たことな〜い!

クロサワ 2023.10.16


こんにちは!


いつもビームス ボーイ 原宿のブログをご覧くださりありがとうございます。


クロサワです。






突然ですが、冬の定番ニットといえば

「アランニット」ですよね!?



BEAMS BOYでも毎年定番アイテムとして

デザインやカラーを変えて作製しています。




今日ご紹介するのは

「アランニット」なのですが、



ただのアランニットではない

"特別なアランニット"が登場しましたよ〜〜〜!




〈BEAMS BOY〉アラン クルーネック プルオーバー ニット
カラー:マスタード、グリーン、サックス
サイズ:FREE
価格:¥16,280(税込)
商品番号:13-15-0081-126


カラーバリエーションは、





⚫︎マスタード





⚫︎グリーン





そしてサックスがございます。

(サックスの写真が無くて申し訳ございません、、、)






そもそもアランニットとは、、、



フィッシャーマンニットとも呼ばれ

生成色に美しい立体的な編み模様が素敵な

ニットです。



発祥はアイルランド西岸の

アラン諸島と言われています。




アラン諸島は漁業が盛んでしたが


年中強風が吹き荒れるため

漁師たちにとっても厳しい環境でした。



そんな厳しい環境のもと、

漁に出る夫を寒さや濡れから守るために


島の女性たちによって

「アランニット」が編まれたそうです。



アランニットの独特な編み模様には


漁に出る夫の無事と豊漁を願う

女性たちの祈りが込められています。



その編み模様の組み合わせは

編み手によって異なり、


家紋のように扱われていました。



水難事故などで岸に打ち上げられた際、

着ているセーターの柄で身元が判断できたそうです。



こんなにも深いエピソードが

込められていたなんて、、、

驚きですよね!


アランニットの歴史について

知って頂いたところで、


本題に戻りましょう!





先ほど申し上げたとおり

アランニットは生成色が定番色ですが、


 

BEAMS BOYのアランニットは

マスタード・グリーン・サックスと


カラフルなバリエーションでご用意しているところも特別なのです(^.^)



そして1番注目して頂きたいのが、

こちらの編み模様。




あれ、、

よく見るアランニットよりも

編み模様のバリエーションが豊富!?



そうなんです!


今回のアランニットは

なんと"パッチワーク風"に

柄を切り替えて作製しているのです。




各パーツよ〜く見てみてみると




編み模様が違いますよね〜




さらに、

杢調の糸を使用することで

風合いが出ていますよね〜




袖も抜かりなくパッチワーク風に

なっています。




では、アランニットを着用した

スタイリングをご紹介いたします。



⚫︎162cm クロサワ マスタード着用






マスタードのニットに

ブラウンのパンツを合わせ、

全体的にプリンみたいな色にしました。




丈は短すぎず、長すぎず

ちょうど良かったです!




裾のリブが効いているので、

ニットの中に着ているインナーを

しっかり見せることができます。





後から見るとこんな感じです〜





試着して1番に出てきた感想は、

「か、軽い!!!!!」でした。


太くてふっくらとした

柔らかい糸を使用しており、


とにかく軽くて優しい着心地です(^_^)




続きまして、

さえちゃんにグリーンを着てもらいました〜!



⚫︎147cm さえちゃん グリーン着用




さえちゃんも

ニットの下に重ね着していますね!




身幅がゆったりしていて、

肩が落ちるサイズ感なので


重ね着がしやすいですよ〜




グリーンの渋い雰囲気も可愛い、、、





ということで、

BEAMS BOYだけの

特別なアランニットはいかがでしたか!?



もう10月が半分終わってしまったので、

そろそろ冬支度を始めても良いかもしれませんね!



このブログを書きながら、


そろそろクローゼットの奥にある

ニットたちを出さなければ〜


と思ったクロサワでした。





近日中の私の出勤日は

10/17,21,22,24,25です。

ご来店お待ちしております!



ブログ記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。予めご了承くださいませ。


〜公式LINEアカウントはこちら〜

気になる商品のご質問やコーディネートのご相談など、お気軽にどうぞ〜!

お友達追加、お待ちしております(^_^)

※なお、返信できる時間が出勤日の営業時間内となるため、返信に少々お時間を頂いてしまう場合がございます。お急ぎの場合は、ビームス ボーイ 原宿まで直接ご連絡下さいませ。



クロサワの個人ページもチェックして頂けると幸いです(^_^)

------------------

〈G.H.Bass〉MORE VARIATION !!

10/13(FRI)〜10/22(SUN)

@BEAMS BOY HARAJUKU




詳しくは、10/13スタッフ 石井のブログをご覧くださいませ。

---------------
---

BEAMS BOY 

2023 AUTUMN COLLECTION 公開中!



------------------


店舗でのご試着やご購入のため在庫の「お取り置き」、ご希望の店舗への在庫の「お取り寄せ」をオンラインショップから申し込めるサービスです。

------------------



BEAMSではご来店いただかなくても

いつでも どこからでも WEB決済にてお支払いが可能です。

------------------

6/10(Sat)

BEAMS BOY HARAJUKU

RENEWAL OPEN!!


------------------

最新情報はビームス ボーイ 原宿Instagramからチェック!



------------------



フォローやお気に入りもお願い致します♪