こんにちは。
タイトルにもあります、
〈Omar Afridi〉の別注 TOTEM CARGO TROUSERSが5/11より発売となりました。

個人的に思い入れがあるアイテムでもあるので、今回ブログを書かせてもらおうと思いました。
そもそもは何年前だろう、2019年くらいにどこかでOmar Afridiというブランドを見ました。そのときの印象はアルチザンぽい雰囲気でいて、モダンな雰囲気、個人的に好みで、ロンドンに住んでいる友達にこのブランドについて聞くと、デザイナーが知り合いだと。当時、アイテムを見てみたかったのもあってその友達の彼に紹介してもらい、個人的に展示会に行かせてもらいました。
写真は一回目か二回目かに見に行ったときのOmar Afridiの展示会場です。2020年だったかと思います。
実際に物を見て、非常に高い完成度で、使う生地のクオリティ、その生地をアウトプットするデザインが素晴らしく、BEAMSなら International Gallery BEAMSに合っているなと。
そこから毎シーズン、ブランドの展示会に足を運び、個人でも、そして今ではInternational Gallery BEAMSのメンバーとしてもOmar Afridiと携わることができるようになりました。

満を辞して今シーズンよりInternational Gallery BEAMSで取り扱いが始まりました。
もちろんOmar Afridiの取り扱いができるだけでも嬉しいことです。が、
せっかくならおもしろいコトやモノをInternational Gallery BEAMSのフィルターを通してやりたいなと。
そこで、デザイナーの市森さん、菊田さんに相談してみました。
「24SSで別注がやりたい」
自分としては今、Omar Afridiの中でアイコニックにもなっているTOTEM CARGO TROUSERSの何かスペシャルなモノができないかと。
もちろんインラインのTOTEM CARGOも非常に素晴らしく、どの生地をはめても最高に良いパンツです。この形のパンツでラグジュアリー感のある生地だったり、スラックスぽい雰囲気の生地とかどうかななど。
今シーズンで初の取り扱いでもあるお店の別注のリクエスト、なかなか難しいとこだと思いますが、そこを受け入れてくれました。
Omar Afridiチームからデッドストックの取り切り(限られた数しか作れない)の生地があるから、この生地でTOTEM CARGOとか良さそうとの返答をもらい、出来上がったのが今回の別注TOTEM CARGO TROUSERSです。
ここまで長くなりましたが、やっとアイテムに関してです。
生地は先程申し上げた通りの取り切りの生地で、48/2のコットンを同色で二重織りにし、高密度に織り上げたハリのあるコットン。これをそのままではなく、ガーメントダイ加工をさらに施しソリッドな印象のTOTEM CARGO TROUSERSに柔らかな風合い足しています。この生地で作られたTOTEM CARGO TROUSERSはインラインと比べると柔らかい生地により、パンツとしての表情が出やすく、ふわっとした印象のアイテムになりました。

主観ですが、最近のOmar Afridiの皆さんの好きなところってテクニカルな生地使いやそれのラグジュアリーな雰囲気だったりが好きだと思うんですよ。もちろん僕も好きです。ただ、冒頭に述べたアルチザン的な要素もOmar Afridiの良いところなんですよね。今回の別注パンツの生地ってアルチザン的な雰囲気もある生地でその生地とメタルパーツの相性がめちゃくちゃに良いんですよね。ただ、馴染むとは違って、良い違和感で馴染んでるんです。
もちろん履くとめちゃくちゃ良いんですよ。
是非履いて欲しいです。
取り切りの生地で、International Gallery BEAMSでしかやっていないので、人と本当に被らないと思います。数本しかないので、むしろ同じパンツ履いている人いたら声掛けて下さい。
決して安いパンツではないと思います。もちろんそれは僕らスタッフもそう思います。
けど、実物見てもらえれば、気にならないと思います。悩んでいる方がいれば、僕に聴いて下さい。履き方も良さも全てお伝えします。
見に来ていただきたいですが、遠方に住んでいる方には通販も対応できます。
お問い合わせお待ちしてます。
井上
------------------------------------------------------
WEB決済サービスも行っています(詳しくは下の画像をクリック)
★状況に応じて、営業時間が変更もしくは臨時休業になる可能性がございます。
最新の情報は、店舗・各商業施設までお問い合わせください。