深夜に失礼します
現在販売中の日めくりカレンダーを
眺めていたら
たまたまその日は
「うるしの日」でした

ちょうど
「男はつらいよ」のイベントで購入した。
鎌倉彫の説明書を読んでいた直後で
その偶然に驚きつつも
日めくりカレンダーの
このような箇所が
私にとっては勉強になりますので
毎年買っています
ところで鎌倉彫ですが
調べてみましたら
「堆烏(たいう)」
でした
漆の技法の1つで
何度も塗り重ね
朱色も塗り重ねて
彫られた段差を残しながら
磨き上げると
烏(う)と朱(しゅ)の差が現れます

(c)SHOCHIKU
この木札一枚に
様々な技術が込められています
※個人的には
長い紐を買って
首から下げる予定です