日本を代表する伝統の瓦(かわら)です

フジイ 2017.11.16

ビームス ジャパン一階

藤居でございます

現在 開催中の

「じばさん」らんちき びーむす」から

400年続く伝統工芸的地場産業のひとつ

「淡路瓦(あわじかわら)」をご紹介します

皆さまのご自宅が

必ずしも戸建てではなかったり

必ずしも瓦葺きの屋根でなかったとしても

この「瓦」はおすすめです

まずは

瓦の表面に「燻化(くんか)」を施し

炭素膜をつくる「いぶし瓦」…


の「お香立て」です



立てないタイプもございます

小さなスタンドと

皿状のコンビネーションが

おすすめです



成型乾燥したのち 釉薬をかけた「陶器瓦」は

変色・退色の少ないのが特長です


瓦は

耐火材です

1,000以上の高温で焼きしめる淡路瓦は

耐火性に優れ

ひび割れや 変形 溶解を起こさず

有毒なガスも発生しません

もらい火をしにくいことでも

知られています


こんな お香立て

いかがでしょうか


ビームス ジャパン一階

03-5368-7314