ブログをご覧下さりありがとうございます。
立夏を迎え、暦の上では夏になりました、、、
ここ最近の私は、サイコロの旅だったり、自然には良いけど髪の毛に良いか分からないシャンプーが出てきたりする番組を見ています笑(分かる人には分かる?)
いやぁ、チャレンジ精神とサービス精神を感じます。
ここ最近中々どちらも発揮する場面がないのですが、元気な人を見るとこちらも元気になるんだなと思いました。
文字からは伝わらないかと思いますが、元気な私のブログ、どうかお付き合い下さいませ。
今回はfennicaのスペシャルなアイテムをご紹介しようかと。

こちらは、米海軍のデニムプルオーバージャケットをデザインソースに、orSlowに製作を依頼し完成したもの。
本来はドローコード付きのフードが付いていたり、被りのデザインなのですが
フードを外しスタンドカラーの襟に、そして前開きフルボタンへと変更しております。
前開きになることで脱ぎ着が楽になるので、こうした変更は普段着として着ることを考えるととても良いのです。
実際に着用した様子がこちら。
スタイリングには先んじて投稿していたのでご覧いただいた方もいらっしゃるかもしれません。

私が着用しているのがサイズ3。
肩が落ちるようなシルエットが面白いですね!
そしてこのジャケットのもう1つのポイントが裾部分のドローコード。

こちらを絞ることでシルエットを変えることができます。

我らがディレクターのエリスが分かりやすい写真を撮っていたのでこちらもご覧下さい。

お分かり頂けましたでしょうか?
そのまま羽織ると太もも上くらいの丈なのですが、ドローコードを絞ると腰の位置まで丈を短く調整することが出来るんです!
ご紹介が遅れましたが、こちらはOFF WHITEとINDIGOの2色展開ですので、スタイリングのイメージに合わせてご検討下さいませ。

サイズ感も大きめなので、このようにシャツを挟むなどレイヤードスタイルも楽しんで頂けそうですね。
よろしければ、fennicaのディレクター、エリスのコーディネートもお楽しみ下さい。

ホワイト系統の色合わせ、チャレンジしがいがありますね。
皆さんもぜひ!!
次がこちら。

ショーツと合わせるのも良いですね!
OFF WHITEの色とパキッとしたグリーンのショーツのコントラストがカッコイイです。
ディレクターの流石のコーディネートでした。
お気付きの方もいらっしゃるかもしれません。
写真の撮影場所、ディレクターは自室で撮影しているんです。
こうした様子を見て、私も家で気分を上げるために服をあれこれ着てみたりしています。
着たことの無い合わせを発見できて楽しいです!!
洋服好きの方、気晴らしにいかがでしょうか、オススメです。
それでは今回のブログはこちらで終いです。
またブログ更新しますのでお楽しみに。
良ければこちらから、ビームス ジャパン、そして私のフォローをしてみて下さい。
スタイリングやブログなどお楽しみ頂けますよ!!
ビームス ジャパンはこちらから。
私のページがこちら。
M.FOUJITA

