エタブルの魅力

2020.09.11

こんばんは、ビームス ジャパン 5階からお届け!

fennica STUDIOの水溜です。



引き続き、<Eatable of Many Orders>の商品を紹介します。




<Eatable of Many Orders>Hikari Knit Cardigan
カラー:Moss Violet,Tea Mix
価格:¥55,000+税
商品番号:66-15-0408-569


しっとりとした感触のニットカーディガン。



奈良県にある益久染織研究所の木綿糸を使用。

ゆっくりと時間をかけて紡ぐため、手紡ぎに近い風合いに仕上がるんだそう。

その木綿糸を、静岡県伊東にある児童福祉ひかり工房に通う子供達と共に植物を採取し、時間をかけて染めています。


この柔らかな発色は草木染めならでは。



(Moss Violet)


(Tea Mix)


身頃と袖、リブの絶妙な色の切り替えに、



シルク生地で縫い付けたポケット。

細かなディティールがぎっしりと詰め込まれた一点です。



このようにワンピースの上から羽織って、今時期の晩夏コーディネートにもちょうど良いですね。





<Eatable of Many Orders>Marronier Blouse
カラー:Marigold,Indigo
サイズ:S
価格:¥34,000+税
商品番号:66-01-0766-569


アシンメトリーなデザインのブラウス。

身頃はシルクとリネンの混合生地、

ドレープ部分は透け感のあるシルクコットンのインド手織り生地を使用。


単色でも生地を変えることで、表情豊かなブラウスに仕上がっています。



マリーゴールドカラーは黄金花の草木染め、


インディゴカラーは本藍染め。

全て一点ずつ職人さんの手によって染められています。


こうやってみると柔らかな発色は、

思わず触ってみたくなるんですよねぇ。。。



フラップを付けるとノースリーブ、

外すとドレープ部分の生地が広がり、袖が出来ます。

風に揺れると動きが出て、また違った印象に。

バックスタイルも切り替えがポイントになっていますよ。


夏はそのまま、秋口は長袖のカットソーを重ねても着れます。




いかがでしょうか。

<Eatable of Many Orders>の魅力あふれるデザイン。



私はエタブルの「探究心」がとても好きで、

毎回驚きのあるデザインにハッとさせられます。


こうやって解釈するのかー、


とか


え!こうなるんだ!


などなど。


出逢って6年経ちますが、毎回気づきとワクワクを与えてもらってばかりで返せてないのですが…



私にできるのは、今このブログを読んでいただいてる方へ

同じようなワクワクをお伝えすること!

と思っております!





引き続き、イベントでご用意する商品をご紹介しますので楽しみに。





以前、特集した<Eatable of Many Orders>。

デザイナーさんがおすすめする熱海スポットも気になります!





『柿渋のちから』

会期:9/18(金)~9/27(日)

場所:BEAMS JAPAN 5階 fennica STUDIO



ビームス ジャパンのショップページをフォローすると最新情報をお届け!




TEL:03-5368-7304




ビームス ジャパン 5階 水溜