ブログをご覧下さりありがとうございます。
本日はいつものブログとは少し趣旨が異なります。
タイトルからお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は皆さんにぜひこちらの取り組みについてお知らせしたいなと。
以下オフィシャルサイトより
全国の飲食店が新型コロナ感染拡大の影響を受けるなか、各地のビームススタッフが「日頃よりお世話になっている飲食店を応援したい」という想いによって今回のプロジェクトが発足しました。 この想いに賛同する、今サブカル界隈で注目を集めるアーティストが、それぞれのオリジナルイラストを提供し、Tシャツを製作する取り組みを行います。
Tシャツの売上の一部を、プロジェクト参加飲食店にビームスから営業支援金として寄付を行います。
受注期間
2021年2月5日(金)〜2021年2月21日(日)
納品予定日
2021年3月中旬
受注店舗
※営業状況につきましては各店舗までお問い合わせください。
※ビームス アウトレット各店では実施しません。
※ 公式オンラインショップは、2月5日(金)12:00 〜2月21日(日)23:59 まで
私個人としてとてもお世話になっているお店
『大衆酒処 まこと』

本来なら夜の営業も行なっていますが、こういった状況で現在はランチのみの営業です。

馴染みのメニューが並んでいます。
この看板を見つけただけでお店が開いているという安心感があります。
『大衆酒処 まこと』のみなさん

(この写真、かなりレアなのではないでしょうか、なぜだかちょっと涙が出ます、、、)
今までは、いつもの(アジフライ、ご飯ちょっと多め)を頼む1人の客として足を運んでいましたが、今回はビームス ジャパンの一員として、名刺を持って伺いました。
席に座る前に自己紹介、いつもお世話になっていることを感謝し、店内の写真を撮らせてもらう許可を頂きました。
写真の左から2番目、黒いエプロンをされている店員さん(私たちの中ではこっそりサービスマスターと呼んでおります)から、お店の方達がインターネットが苦手なこと、娘さんから今回のプロジェクトのページを見せてもらったことを教えてもらいました。
お店の皆さんもとても喜んで下さってる今回のプロジェクト、私も少しでも協力したい!
心からそう思いました。
お店には今回のプロジェクトのPOPが飾られていたのでこちらも撮影させてもらいました。
記念にと私の名刺も添えてもらいました。

ひとしきり撮影を終え、《いつもの》を待ちます。
はい、来ました!!

小鉢と汁物は日替わり、今日はひじきとシジミの味噌汁でした。
個人的にはあおさのお味噌汁も好きですねぇ。
食べ終える頃にはお店も賑わいだしてきました。
会計も手早く済ませ、いつものように挨拶。
また来まーす。
階段を上がるとふと視界に入るものが


こちらこそいつも美味しい定食をありがとうございます、、、
では最後に『大衆酒処 まこと』の応援Tシャツをご紹介します。

【受注生産】飲食店応援Tシャツ(新宿)
カラー:まこと / 矢部太郎、CRAFT GRILL / YUNOSUKE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥4,000+税
商品番号:71-04-0012-554
背中には矢部太郎さんのイラストが


沁みます、、、
私は『大衆酒処 まこと』の全てが大好きです。
皆さんも新宿へお越しの際は、ビームス ジャパンの前に『大衆酒処 まこと』でランチをどうぞ!!
それでは。
