2024.5.9 追記
皆様おはようございますこんにちはこんばんは!
ビームス 神戸のブログをご覧いただきありがとうございます。
与那嶺でございます。
急激に気温が上がり、春の訪れを感じる今日この頃、、、何なら日中は半袖の方もちらほらと。日によっては20度超えてますもんね。。。
もうそろそろ半袖Tシャツの準備をしておいたほうが良いのでは、、、?インナーとしても着用できるので、もう活躍の季節です。
ということで、本日は私が夏場に最も着用率の高いTシャツをご紹介いたします。
まずはこちらの写真から。
私が夏場にオンオフ問わず愛用しまくっているTシャツ。
この写真で着用しているTシャツ、すべて同じシリーズの色・プリント違いです。
愛用者の方も多いのではないでしょうか。
そうです。<WAREHOUSE&CO.>×<BEAMS PLUS>の別注プリントTシャツシリーズです。
私は大袈裟でなく、夏場の特に休日は、このWAREHOUSE&CO.のプリントTシャツか、ヴィンテージのTシャツくらいしか着ておりません。このシリーズは毎年2〜3枚買い足しており、現在10枚ほど所有しております。笑
新品時(昨年のモデル購入時)
着用を重ねたもの(3年前のモデル)
新品時(2年前のモデル購入時)
着用を重ねたもの(3年前のモデル)
ご覧のように新品時はギュンギュンにネックが詰まっていますが、、、、、
フライスにパイピングをかませる事で強度を保ちながら、着込むほどにネックラインが緩み自然な前下がりが生じます。
プリントも、、、
着用初期
着用を重ねた状態
着用初期
着用を重ねた状態
ラバープリントにひび割れが生じ、より味わい深い雰囲気になってきています。
染み込みプリントのほうは、所有しているものにわかりやすい経年変化が表れておらず掲載できてませんが、、、良い塩梅にプリントが薄れたり、ぼんやりとにじんだりして、これまた味わい深くなってきますよ。
また、洗濯により縮みが生じるので、サイズ選びには注意が必要です。
こちらの画像は一昨年撮影したもの。
下が未洗濯。上は何度も洗濯済。
おおよそですが、、、
着丈:約2~3cm 肩幅:約1cm 身幅:約2~3cm 袖丈:約1cm
程度の縮みが出ます。
ほぼ上記の通り縮みが出ましたが、、、
私肩幅が無駄に広いので(笑)、そこだけは縮まれると困ります(Mサイズ着用ですが、肩幅だけならLサイズが良い!なんて思っているので縮むなんてもってのほか!)
ということで、洗いをかけて干す前に肩周りだけびびっと伸ばして干すのが私流。
この通り、、、肩周りだけは縮むどころか少し広がってくれます。これでちょうど自分の理想的なサイズ感です。(半ば型崩れを起こさせているようなものなので、推奨はしておりません。。。実践される場合は自己責任でお願いいたします。)
ちなみに、、、
自分は今くらいの時期からインナーとして
しっかり着用を始めています。笑(2024.4.9追記)
以下に昨年までのスタイリング例を。
自分はオーセンティックなアメカジスタイルで合わせることが多いです。
1枚での着用はもちろんのこと、インナー使いもし易いアイテムです。
さらに、、、
女性の方にもおすすめです。
サイズもS〜XLまで豊富にございますので、着こなしの幅も広いかと。
こちらは当店ビームス 神戸のスタッフ後藤

こちらはビームス 天王寺のBEAMS BOY担当 スタッフ飯田が、それぞれ昨シーズンまでに購入していた私物着用写真です。
後藤は女性らしいスタイリングに、飯田はボーイッシュなスタイリングに、、、それぞれの個性が出る合わせ方ですね◎
そんなわけで、男女問わずおすすめですよ。
(2024.5.9 追記)
さて、今年はどれにしましょうか。
自分はサーモンとナスコンが気になっております。
着込むごとに味わい深く経年変化していく<WAREHOUSE&CO.>のTシャツ、是非チェックしてみてください。
それでは本日はこのあたりで。
本日もご覧いただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします!
こちらから私のページのフォローが可能です。
日々さまざまな発信を行っておりますので、よろしければ是非フォローお願い致します!◎