" BUNZABURO " って知ってますか?

2021.04.03


いつもビームス 神戸のブログを読んでいただきありがとうございます。


おぶたです!!



皆さま、《 BUNZABURO 》というブランドはご存知でしょうか。

わたしは恥ずかしながら、弊社に入るまで知りませんでした。。。


ある時、先輩に『 おぶちゃん!裏にBUNZABUROあるから持ってきてもらっていい?』と言われ

『 ブ、ブンザブロウってなに?ひとの名前?』と頭の中でパニックになった事がありました。。後から聞くと、バッグのブランド名だということを知りました。笑

その持ってきた《 BUNZABURO 》のバックも、なかなかユニークな形のバッグで、こんなのあるんだぁ!!とびっくりしたのをおぼえてます。笑



今回はそんな名前も形もユニークでかわいい《 BUNZABURO 》のバッグを紹介します!


まず、、どのようなブランドかといいますと、、


片山文三郎商店は、京都の地で大正時代から続く絞り屋で1915年(大正4年)、片山文三郎が京都独自の「京鹿の子絞り」を専門に、高級絞り呉服製造業を創業しました。


伝統の絞り染めを用い、ユニークなフォルムと風合いで、どこにもないファッション製品を提案しています。柄が少なく、当時としては極めてシンプルでシック、時代を少しだけ先取りしたデザインは絞りの片山文三郎商店」として、次第に発展してきたブランドです。


BUNZABURO / 別注 バイカラー Bag
カラー:BEIGE/WHT、PINK/RED、LT.BLUE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥5,500(税込)
商品番号:61-61-1612-570

つい、こないだ投稿しましたこのバッグがまさにそれです。ハリセンボンみたいなフォルムがかわいいですよね。。



今シーズンは<Ray BEAMS(レイ ビームス)>だけの別注カラーです。


ポリエステル素材を円形に構成したバッグは少ない荷物だとコンパクトですが、伸縮性があり15Kgまで耐えられるほど丈夫で、ポリエステル素材なので水洗いができるのも嬉しいポイント。

普段使いはもちろん、旅行や二次会、PVCのバッグに中に入れて使ったりと用途の広いバッグです。


別注でバイカラーになってるので前と後ろで色が違います!


他にも、、!

BUNZABURO × Ray BEAMS / 別注 絞り ミニ Bag
カラー:YellowGreen、LT.BLUE、Lavender
サイズ:ONE SIZE
価格:¥3,850(税込)
商品番号:61-61-1614-570

何個も集めたくなっちゃいますね。。。



手のひらサイズなので、コンパクト!中身を入れると形も変わり、楽しめます!



そして、《 BUNZABURO 》のモアバリエーション。ビームス ジャパン( 新宿・渋谷・京都 )にて開催中です!


会期中は、ご好評いただいている絞りバッグの豊富なカラーデザイン、サイズのバリエーションが揃うほか、本イベントにあわせバイカラーで製作したモデルやスカーフのような薄手のシフォン生地を使用したモデルなど、スペシャルなアイテムも!


さらに、今回BEAMS公式オンラインショップでも購入いただけます!


是非、この機会をお見逃しなく!!!




今回、私のブログを初めて見てくださった方も中にはいらっしゃると思います!


便利なフォロー機能というものがございまして、フォローして頂くと随時、今回のようなブログやスタイリングをご覧頂けますので、よければフォロー、お気に入りもコチラからよろしくお願いします◎


最後まで読んでいただきありがとうございました!


おぶたでした〜〜〜!!