独断と偏見とエゴと独善と身侭

2022.04.27





こんにちは。





本日は商品紹介一切無し。


職務放棄ブログとなります。

上司に見付からない様にアップ出来るか、というのが目的のブログです。


嘘です。



本日は「ブログを紹介するブログ」と題し、弊店「ビームス みなとみらい」の個性溢れるメンバーが織りなす、七色に光る多種多様なアイデンティティ溢れるグローバルさを感じさせるサステナブルなブログ達を紹介させて頂こうといった次第で御座います。








何も商品を紹介しないからと言って普段以上にふざけて良いわけではありません。陳謝。







という事で自己中満点ブログです。









まぁシンプルに、僕の琴線に触れたブログをランキング形式で発表するだけです。





書評的なノリです。

僕は昔から本を読む事が好きで、家にも恐らく300冊ほどの本があるのですが、遂にその読書経験が活かされる時が来た、という事です。

とは言え、全てでは無いにしろ毎日最低1件ずつ上がっているブログを相当数読み直すのは流石に骨が折れました。




正直途中でテーマミスだなと思ったくらい。




そんなこんなで選んできました。全部で5ブログ。




今回は、現在も弊店に在籍しているスタッフのブログに限った物にしています。




早速参りましょう。

まずは第5位。





(画像タップで該当記事へ飛ぶ事が出来ます。)





スタッフ吉浜のブログです。





コレはシンプルな理由。








「え、見えない壁でも見えてる?」とツッコみたくなるくらい綺麗に整えられた文字列にツボっただけです。




文章と、サラ

ッと


みなとみらい店に入っ

たのですが

いつもと違う雰

囲気





あぁ、なるほどなるほど。縦読みね。あ〜理解。



昔少し流行ったやつ。



初っ端からテクニカルな事を盛り込んでくるな。流石です。







「皆ビ吉よで今私私ッ(╹◡╹)」






バカにしてんのか。



時間返せ。






初ブログという事で、不慣れな所が見えた可愛らしいブログでした。







続いて第4位。









スタッフ武島のブログです。




タイトルを見て下さい。


僕は始め、いやらしい話かと思いました。





僕の問題ではありません。原因はスタッフ武島の普段の言動に依ります。








と、スタイリングやブログではなかなか見られない素の部分が垣間見えた所で、中身へ。














食いまくりやな。





でも大人の休日といった感じで良いです(小並)。

年明けからもう4ヶ月が過ぎようとしています。驚愕。人生あっという間ですね。








第3位はコチラ。








スタッフ出口のブログ。



彼女は商品紹介的なブログが多いのでツッコミ所が少ないのですが、1点。











いや、笑いすぎやろ。





ブログで大爆笑してるヤツ初めて見たわ。






無理におすましを決め込むな。







ハニかむな。






絶妙な口角の上がり方。







ダメだ、どんどん面白くなってきた。

大変失礼。




もちろん生の本人は人当たりも良くキュートですよ。


お会いした際は「ハニかんで!」とお願いしてみて下さい。






はい、第2位。








再登場、スタッフ武島。



こちらもまずはタイトル。






『追憶のギリシャ』



「え、何の話?」







歌謡曲か随筆のタイトルかと思いました。


淡々とした文体とバランスが取れているのもより面白い。









「今日はギリシャにまつわる小咄を。」







いやいやいやいや待って待って待って。








BEAMSのブログを開いてコレはビックリするって。







この時点でページを閉じられても怒れません。








サムネ写真もアパレルのブログとは思えない。





ここまで散々な評価ですね。



いえ、正直僕はかなり好みなブログです。

文学を感じます。




コチラはスタッフ武島の思い出話なんかも盛り込まれており、読み応えも十分です。是非に。












と、ここに来てようやっと内容にフォーカスしたブログが出て来た所で、いよいよ第1位です。





優勝はコチラ!






スタッフ吉野のブログ。



もう本当にこのブログが大好きすぎて、今でもフとした時に思い出して笑っています。




数多読んできた小説でもこんなに笑った事がないレベル。





題材選びと文章のテンポにセンスを感じます。



もはや恒例となったスタッフ吉野のスタッフいじりブログ。

確実にその最高傑作と言えるでしょう。
















スタッフ園田のビジュアルの差もポイント。









因みに最近はこんな感じ。






本気で誰だか分からない。





変身はあと2回残しているみたいです。







(折角なので一番セクシーな1枚を選んであげました。感謝しろよ。)








それにしてもスタッフ新藤の顔面。何をどうしたらこの顔になるんだ。





このブログの為に提供したかと疑う程に完成度の高い1枚。





マジでキス顔以外でこうはならないでしょ。

いやキス顔でコレもしんどいか。




これからの人生苦労が多いと思うけど頑張れよ。













と、当時も今回もスタッフ新藤に凄惨な飛び火をお見舞いした所で、本日は終えようと思います。




良く言えば粒揃い、悪く言えば灰汁が強い、そんな弊店のブログを今後もお楽しみに。





僕は変わらずわけも分からない文章を書いていこうと思います。








では。





---------------------------------------------------------------------


〈個人Instagram〉




↑↑↑画像をタップ↑↑↑



〈店舗Instagram〉




↑↑↑画像をタップ↑↑↑



〈みんなのスタイリング〉




↑↑↑画像をタップ↑↑↑