こんばんは、ソウマです。
いつもBEAMS ROPPONGI HILLSのブログをご覧頂きありがとうございます。
一昨日、早いもので2019SSシーズンの社内商品説明会が催されました。
International Gallery BEAMSでは、久々にスーチングスタイルが様々なブランドから提案されています。
皆さまへも間もなく詳しい情報がお伝え出来ると思いますので、しばし、楽しみにお待ちくださいませ。
では早速ですが、本日のネタは
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
当店3Fへ上がってすぐのInternational Gallery BEAMSコーナー。
ダウンジャケットや側章入りのパンツ、煌びやかなファーアイテムの上に見える写真達…
今回はこちらのrockarchive(ロックアーカイヴ)をご紹介します。
ではrockarchiveとは何か
rockarchive.com社は、歴代の著名写真家によるアイコニックな写真を「リミテッドエディション・アートプリント」として販売する、60年代後半から現在に至る音楽史の変遷を記録した音楽写真家団体です。社主兼写真家のジル・ファマノフスキーは現在もオアシス、レイザーライト、ザ・クークス、カサビアンなどの依頼で撮影を行い、Rockarchiveの作品展にも取り組んでいます。またニック・メイソン氏(PINKFLOYDのドラマー)が出資者の一人であることも、一企業としての知名度と信頼を得ています。※rockarchive.com & BEAMS のサイトより抜粋。(http://www.beams.co.jp/special/rockarchive/about.html)
今までは原宿のInternational Gallery BEAMSのみでしかご覧頂けなかったのですが、
今回より当店でも販売を開始しました。
Sonic YouthのKim GordonとThurston Moore(左) \189,000-(税+額装込み)
The JamのPaul Weller(中) \74,520-(税+額装込み)
Bob Dylan(右) \118,800-(税+額装込み)
若かりし頃のDavid Bowie \83,160-(税+額装込み)
The SmithsのMorrissey \83,160-(税+額装込み)
そしてCream \93,960-(税+額装込み)
他にも公式サイト(http://www.beams.co.jp/special/rockarchive/index.html)で多くの作品を紹介しており、店頭でご用意が無い写真もBEAMSを通し本国からの個人オーダーが可能です。
その時代時代を切り取り、100年先も輝き続ける彼ら(彼女ら)を是非一度、店頭でご覧くださいませ。
ソウマ