こんにちは、ビームス 六本木ヒルズの相馬です。
先日廻し始めた私の”BEAMS履歴書”ですが、2番手の荒井が更新してくれました。こちらからどうぞ。前職の話は知っていましたが、名古屋でも勤めていたなんて同僚ながら初耳です。笑 こうして僕らも身内を更に知る事が出来ますし、ご覧頂いている方に少しでも僕らを知って頂ければ、ご案内の際も身近に感じ安心して頂けるかなと。この状況が収束し、皆さまと楽しくお話出来る日をスタッフ一同心からお待ちしております。
今日は、日本の伝統工芸を用いた洋服のお話です。
【KUON(クオン)】デザイナー 石橋真一郎。丸の内の老舗テーラーで修業後、Kolorにパターンナーとして入社。その後、独立しフリーのパタンナーとして数々のブランドを手掛ける。ブランド名:KUONは日本語の「久遠」、「遠い過去または未来」「永遠」を意味しています。ブランドコンセプト:「新しいものは古くなるけれど、美しいものはいつまでも美しい」※BEAMS ONLINEより抜粋。

襤褸。「ぼろ」「らんる」と読みます。 使い古して役に立たなくなった布やぼろぎれ、着古して破れたりつぎだらけの衣服のことです。昔は着物として使えなくなると下着へ、下着として使えなくなると敷物や雑巾へ、最後にはまた端切れに姿を変えていきました。
*********************************************************
遡る事2011年3月11日。日本を襲った未曾有の大震災により数え切れないほどの尊い命が失われました。地震や津波の被害により、家や仕事を失った方やも多くいらっしゃると思います。その1つである岩手県大槌町。【KUON】は大槌町の”大槌復興刺し子プロジェクトと協力し復興支援活動を行っています。持続可能な活動となるよう、刺し子による生地の補修をはじめ、古布に刺し子を施しつなぎ合わせ、新たな「ぼろ」を創り出すことにも挑戦しています。こうした活動で地域や社会の発展を目指しています。
***********************************************************
【International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリー ビームス)】では、ブランド設立の2016年よりデザイナー石橋氏の思想やテーラーと【kolor(カラー)】で修行を積んだ、洋服のクォリティーを高く評価しバイイングをスタートしました。今シーズンの展開をご紹介します。
KUON/遠州藍織 プルオーバーシャツ
カラー:BLUE CHECK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,000+税
商品番号:23-04-1331-875
KUON/遠州藍織 ショーツ
カラー:BLUE CHECK
サイズ:S,M,L
価格:¥25,000+税
商品番号:23-25-0637-875
遠州地方にある創業150年の老舗工房で、糸染から織りまでを一貫しています。糸の状態から染めた藍染の糸で織り上げた生地は、洗うごとに風合いが増し、一層雰囲気が良くなります。全て同じ生地を用いたショーツも展開。セットアップでのスタイリングも可能です。
KUON/墨汁コーティング プルオーバーシャツ
カラー:BLACK CHECK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥25,000+税
商品番号:23-04-1332-875
KUON/墨汁コーティング ショーツ
カラー:BLACK CHECK
サイズ:S,M,L
価格:¥25,000+税
商品番号:23-25-0638-875
ベースの生地には手触りの良い、リネンを使用。その上に墨汁コーティングを施した後、ワッシャー加工(洗いざらしのような自然な風合いにするもの)をし、自然なムラ感を表現。
KUON/吉野格子 プルオーバーシャツ
カラー:BROWN CHECK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥23,000+税
商品番号:23-04-1333-875
KUON/吉野格子 ショーツ
カラー:BROWN CHECK
サイズ:S,M,L
価格:¥23,000+税
商品番号:23-25-0636-875
これまで福島のある工房でしか織る事の出来なかった”吉野”や”市松格子”の刺し子織り。高齢化の進む職人の技術を残すべく、その技術を継承かつ、アップデートする事で持続可能なデザインとなりました。
KUON/高麗屋格子 プルオーバーシャツ
カラー:BLUE CHECK
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,000+税
商品番号:23-04-1336-875
KUON/高麗屋格子 ショーツ
カラー:BLUE CHECK
サイズ:S,M,L
価格:¥26,000+税
商品番号:23-25-0635-875
高麗屋格子とは、障子のような格子です。四代目”松本 幸四郎”が身に付けた文様。歌舞伎では、それぞれの家に深い関わりを持つ格子柄があるようです。まるで、スコットランドのタータンチェックのよう。
【KUON】は、”ファッションビジネスを通じて社会的課題の解決に取り組むこと”。従来の大量生産や大量消費ではなく”カッコいい”が”誰かのためにもなる”ような、モノを介して社会と関わりを持つことができる。そんな商品作りを目指しています。
相馬