出番は今すぐ!〈Barbour(バブアー)〉ブランドヒストリーと〈BEAMS BOY〉別注3型全てをご紹介!!

SATOKO KOBAYASHI 2023.10.13



こんにちは!小林です!




今こそ買いたい、おすすめアウターといえば

カジュアルにも綺麗めにも幅広いテイストにハマる〈Barbour(バブアー)〉。







今シーズン、
〈BEAMS BOY〉では別注3型を発売。


 Balvenie(バルベニー)

 Thornbury(ソーンベリー)

③別注ライナーベスト







と、ご紹介の前に、そもそも『バブアーって何?』『最近着てる人増えてる??』

なんて、お思いの方もいらっしゃるかと!




そんな疑問が少しでも解消されたらいいなあ〜と思いつつ、




本日のブログを書いております!







秋の夜長に〈Barbour(バブアー〉おさらいしていきましょう〜。


※そんなんいいから、着用画像見たいよ!!!という方は飛ばして、後半の方へどうぞ〜♪








バブアーが長きにわたり人気を集めてきた理由の1つがその、


オーセンティックなデザイン!






英国貴族がハンティングウェアとして愛用していたことからもわかるように、









実用性を重視した機能性の高いデザインと品格のあるルックスが絶妙な組み合わせなんです。







アウトドアからビジネスシーンまで幅広く通用するのが〈Barbour〉の魅力!





1着羽織るだけシックな雰囲気が演出でき、カジュアルな着こなしには特に、重宝されるアイテムなんです!



そして近年ではメンズのみならず、レディースブランドでも多く別注などを多く展開。


そんなこんなで、人気が止まらないわけです!!




 



さてここからは、超簡単ではありますが、ブランドヒストリーからお勉強してまいりましょう!!!


(秋の夜長ver.なのでちょっと長いです)


【創業】

1894年にジョン・バブアー(John Barbour)氏によってイングランドの北東部のサウス・シールズに衣料品店を開いたことからスタート。

ちなみに、2023年現在も、サウス・シールズに本部があるのだとか!


サウス・シールズの北海に面しており、漁師や港湾労働者で賑わう街。

そこでバブアー氏は不安定で厳しい気候下で働く彼らのために、オイルドクロスを使用した防水服を生産、販売を始めました。


オイルドクロスとは、上質なコットンにオイルを染み込ませた汚れが落ちやすいうえに防水性がある布生地。

この優れた防水性能が労働者の中で話題となりました。

【世界進出】その後、2代目のマルコム・バブアーに引き継がれ、1908年に〈Barbour〉として初のカタログを世界に発信。当時の英国は植民地政策を進め、様々な領土に進出している頃。

様々な需要に応え、例えばアウトドアウェアやバイク用、乗馬用スーツなどを展開し、その知名度を世界に広めていきました。



なかでもモーターサイクルジャケットは1936年から1977年までの英国の世界選手権レースに参加したチームのほぼ全員が〈Barbour〉のモーターサイクルジャケットを着用していたのだとか。



これを復刻したモデル『International Jacket』はBarbour〉を代表する人気モデルです。





【第一次・第二次世界大戦】第一次・第二次世界大戦で〈Barbour〉は、イギリス軍に防水服を提供します。機能性の素晴らしさから、潜水艦ウルスラの公式搭乗員服に採用されました。


ジョージ・フィリップ大尉が〈Barbour〉の防水服を着た部下に消火ホースで激しい水圧の水を浴びせても、部下の体は全く濡れてなかったというエピソードも。


画期的な機能性を持つ防水服によって、〈Barbour〉は一躍有名ブランドへ成長しました。


【3ワラントで名実ともに一流へ】戦争が終わった後の時代に〈Barbour〉の防水服は、イギリスのフィールド&カントリーウェアーとして愛用されます。

そして、1973年にエディンバラ公、1982年にエリザベス女王、1987年にはチャールズ皇太子の命を受けて、Barbourは3つの『英国御用達(ロイヤルワラント)』を授かります。


タグに記された3ワラント



この3つ全ての英国王室御用達(ロイヤルワラント)を授かったブランドは希少で、英国王室御用達(ロイヤルワラント)は、授けられる者が亡くなると紋章が無効となります。

現在のBarbourはエディンバラ公とエリザベス女王の逝去によって、1ワラントとなりました。






このように由緒あるブランドの中でも、定番!と呼ばれるブランドを代表する型がいくつかあります。

せっかくなのでおさえておきましょう!





Bedale(ビデイル)

→フランスで流行していたショートジャケットをもとに、1980年に誕生。

乗馬用を由来とし、着丈の短さや風の侵入を防ぐ袖口のリブが特徴。




Barbour × BEAMS PLUS / 別注 BEDALE New Barbour Tech Classic Fit
価格:¥53,900(税込)
商品番号:38-18-0246-232

↑〈BEAMS PLUS〉の別注BEDALEは、なんと従来の素材よりも軽量化した新素材である「Barbour Tech(バブアー テック)」が使用されています。日本国内では〈BEAMS PLUS〉のエクスクルーシブ展開。




Beaufort(ビューフォート)

→もとはハンティングジャケットとして着用されていた。ゆったりとしたシルエット、丈は長めで、スーツスタイルなどにも合わせてやすのが人気の秘訣。




Barbour / BEAUFORT オイルド ジャケット
価格:¥60,500(税込)
商品番号:21-18-0138-232

メンズ品番の別注ですが、サイズ34なら女性もオーバーサイズで検討できそう!





International(インターナショナル)

→先にご紹介したモーターサイクルジャケットの復刻。日本で取り扱いは無いですが、本国で人気のある型。

現代ファッションでも人気のライダースジャケットの起源になった。



Burghley(バーレー)

→デザインの由来は乗馬用コート。男女どちらも展開のある型。



SPEY(スペイ)→ショート丈コート。Barbourが過去に発売していたフィッシングジャケットのオリジナルモデルがデザインの由来。




さあ、ここまで見てきて、

〈Barbour〉の魅力は十分伝わったかと思います!!









現在では、様々なブランドによって別注が発売されている現在。




本来人気を博したオイルドジャケットではなく、そのディティールや品格はそのままに

より日常的に使用しやすいノンオイルのものも、多く発売されています。





ちなみにWEB限定アイテムですが、

オイルコーティングされたジャケットが〈BEAMS BOY〉でも

お取り扱い中ですよ〜!



○【WEB限定】Barbour / BORDER
価格:¥69,300(税込)
商品番号:13-18-0082-232






さてさて、

〈BEAMS BOY〉今シーズンの別注のご紹介へ!



 Balvenie(バルベニー)




Barbour × BEAMS BOY / 別注 Balvenie Long Jacket 23FW
価格:¥53,900(税込)
商品番号:13-19-0064-232

別注のロング丈のコートです。

以前から発売している型から〈BEAMS BOY〉別注のバルベニージャケット。






バルベニーとはイギリスのお城の名前からつけられたネーミングなんですよ〜



私も以前のバルベニー、買った当初から今までずっと1軍アウターとして活躍してます!



↑2018年産休入り前のわたくし。

当時のバルベニーは膝丈でした。






今シーズンは、こちらのブラックウォッチが新色!




肩周りにかなりゆとりがあり、




153cmの私が着ると

あえての、オーバーサイズで着用するような雰囲気に。





横からのシルエットも立体感のAラインシルエットに。




コーデュロイの襟と、




かなり大きめなフラップポケットが別注のポイント!






ファスナーは光沢感のあるゴールドの仕様。





"安定のオリーブ"との2色展開でございます。


 


Thornbury(ソーンベリー)





ショート丈でお探しならこちら1択!!






<Barbour>の過去のアーカイブから復刻させたメンズの「transport(トランスポート)」ジャケットがベース。








ラグランで身幅はたっぷり。






つい、手を入れたくなるハンドウォーマーポケット。




同位置に、フラップ付きのポケットもあり。






大事なものはこちらの隠れポケットへ。








脱ぎ着した時のちらっと見えたら

かわいっ!な裏地チェック。







個人的な感想ですがなんだかソーンベリーは

全体に渋い雰囲気があります。




ね?


後ろ姿も渋いでしょ?





おじちゃんのコーチジャケット借りちゃった、

な雰囲気。

(伝わりますでしょうか?)





こちらもオリーブと2色展開。



ちなみに、バルベニーのオリーブよりも、はっきりとグリーン味のある色味です!





そして、

③ライナーファーベスト


 


Barbour × BEAMS BOY / 別注 Liner Vest NEW
価格:¥29,700(税込)
商品番号:13-06-0064-232



こちらは1枚でファーベストとして着用もでき、

①のバルベニーのライナーとしてジップで固定ができるタイプ。




そう、

別注の型である、バルベニーにライナーとして着けられるのはこのベストしかないんです!!



背中のシルエットが結構ボリュミー!





そう、



①のバルバニージャケットのインナーなら

たしかにこの背中のシルエットが出ますよね。








インナーに使うのももちろんいいのですが、あえての

インではなく、アウト着も。



お手持ちの薄手のアウターの上から羽織るのも

ありかも◎





わりとずっしり感あり。

その分暖かさとファーの質感の良さも感じられます。





色違いはブラックです。






もちろん、キルティングを表地にも。






どれもいいなあー。



本日のブログは以上になります!






最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!♡

ここまで読んでくださったあなたは、もう

"バブアーマスター"になっているはず!!!







ぜひ、【お気に入り+♡】でリアクションをお待ちしております!


===============================

名前を押してフォロー画面へ!


↓↓↓プロフィール画面にとびます↓↓↓



ぜひ〈フォロー〉もよろしくお願いします!♡

===============================


画像タップで、私たちニコタマBOYのスタイリングページへ!

↓↓↓



気になる商品をWEB決済で簡単にお買い求めいただけるサービスもございます!

↓↓↓


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。