SIERRA DESIGNS × BEAMS PLUS / PANAMINT PARKA

尾島 凌太 2025.04.18

皆様初めまして!3月16日よりビームス 二子玉川に異動して参りました尾島凌太と申します!

趣味はサッカー観戦!!今回私のブログを初めてご覧になったお客様はぜひ過去のブログもご覧下さい!冒頭でサッカーの話をしすぎて本題に入れないこともしばしばございました!笑

サウナも大好きで1週間に3回は行きます!おすすめのサウナも沢山ありますので、ぜひ店頭でお話しできたらなと思います!

早速ですか、私のおすすめのアイテムを紹介いたします!

こちら!


SIERRA DESIGNS / PACKABLE PANAMINT PARKA
カラー:ブラック、イエロー、サックス
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥44000(税込)
商品番号:38-18-0882-622


パナミントジャケットとは、マウンテンパーカーが代表作であるシエラデザインから、山岳用でも街などのお出かけ用でもご着用頂けるようなモデルとして1970年代に登場しました。ビームス プラスではサイズ感や生地を変更して複数年連続で別注をしております!


見覚えのある方も多いかもしれませんが、まずは特長的なポケットディテールからご紹介致します!


大きな4つのポケットが最大の特長。


下2つのポケットはダブルポケット仕様となっております。ハンドウォームポケットは、名前の通り手を寒さから守るための当時のディテール。

もう一方は、フラップポケット仕様となっています。こちらもチリや埃の侵入を防ぐために作られました。


右胸部分のポケットはプリーツが入っており、立体的な物の収納におすすめです!こちらもフラップポケット付きです。


左胸部分のポケットはジップ仕様。私は携帯やイヤフォンなど失くしやすい物を入れています!ポケットが多いジャケットには『何をどこに入れたか問題』が発生するので予め決めて置くと便利です!!笑


フラップ付きポケットにはスナップボタンを使用していますが、生地の内側に施すことで表面にはボタンが見えず、ソリッドな印象を与えてくれます。こちらもアウトドアムードを出しすぎない、お出掛け用にもご利用いただけるポイントの一つだと感じます!


続いてはフード部分の豚バナ


マウンテンパーカーといえば!のディテール。フード周りのサイズ変更が可能となっています。


ブラックは同色で施されているので、より都会的な印象を受けます。


フードのサイズ感も大きく、キャップやハットの上からでも被ることができます。見て下さい、この笑顔。笑


裾部分にもドローコードが施されているので着丈の調整が可能。肌に密着させることで風の侵入を防ぎ、暖を取るディテールとして当時から使用されていました。


取り外し可能なフード

 

オリジナルのパナミントジャケットにはフードはなく、コーデュロイ素材の襟にすること首元を寒さから守るディテールでした。今回はよりタウンユース用に取り外しが可能となっています!フード自体もオリジナルで作成したそう。

インナーに着用するアイテムに合わせてご利用下さい!スナップボタンでフードを付けているのでジップに比べて素早く取り外しができます。外している時にボタンが隠れることも気の利いたディテールだなあと感じます!


そして何と、首掛けができるショルダー付きのポーチが付属しており、パッカブルも可能です!こちらもアウトドアブランドのアーカイブからオリジナルで作成しています。

ビームス 二子玉川の洋服の先生であるスタッフ高橋が撮影の協力をして下さりました!


サイズ感を見ていきます!


テーラードジャケットやベストの上からのレイヤードスタイルを楽しんで頂けるように、袖周りは身幅など前回よりもゆとりのあるフィッティングに仕上げています!

肩幅がラグビー経験者並みにある(こう見えてサッカーしかできません)私でも、ストレスなくレイヤードを楽しめます!嬉しい!

ボタンとダブルジップ仕様。

そしてYKK社のジップを採用しています。ミリタリーやアウトドアウェアに多く使われ、日本の高い技術力が特長のジップブランドです。世界1位のシェアを誇ります。

最後に素材を見ていきます!

ナイロン100%ながらもコットンのような程よいシャリ感と独特の風合いを感じます!

ナイロンならではの丈夫さや軽さが最大の特長です!春夏シーズンではライトアウターとして、秋冬ではインナースタイルやレイヤードスタイルで楽しむことができるのではないでしょうか!


最後にスタイリングを!


私はイエローのXLサイズを着用。叩き揉み洗い加工が施されている2プリーツトラウザーズは綺麗な見え方ながらも、どこか無骨な印象を与えてくれます。小物でアウトドアなムードを演出し、モカシンシューズに見立てたニューバランスのスニーカーで合わせました。タウンユース用としてデザインされたパナミントジャケットは、スポーティなスニーカーとの相性も抜群です!

 

同じくブラックのXLサイズを着用しました。ミリタリースモックの光沢感のあるプリントや素材感とナイロン素材特有のシャリ感のあるパタミントパーカとの相性も良く、ミリタリーアウトドアスタイルの組み合わせとなりました。デッキシューズで着用アイテムとの軽さを意識しました。ダークトーンでの合わせですが、重い印象にならないように意識しました。

続いてはスタッフ大橋がサックスのSサイズを着用。パステルカラーが目立つスタイリングで女の子らしい合わせをしてくれました!

メガネで少し大人なイメージも待たせつつ、バランスのあるスタイリングです!素敵!


3色全てのスタイリングをご紹介致しました。都会的なブラッグからアウトドアを感じるイエロー、サックスと色違い、サイズ違いで持っていたい今回のジャケット。スタイリングやお出かけの用途に合わせてお選びいただきたいです!

この春はレイヤードを楽しみましょう〜!!


尾島