こんばんは小林です。
皆様お待ちかね(?)の
【土曜ニコタマ劇場】でございます。
「極上巻物」と書いて「カシミヤマフラー」です。
第2話のクマ編では、クマのお悩みで終わりましたね。
「シュンサン!デカすぎて上手く巻けません!」
という事でクマからバトンタッチ。
<JOHNSTONS>カシミヤビッグブラックウォッチマフラー
カラー:BLACKWATCH
価格:¥62,000+税
商品番号:21-45-0428-337
英国が誇る織物メーカー<JOHNSTONS>のカシミヤマフラー(大判)です。
しっとりなめらかふわっふわ。
<JOHNSTONS>のカシミヤを知ったら、他のカシミヤは触れません。
緑と紺と紫のトーンオントーンのグラデーションが大人の雰囲気。
緑系のタータンチェックと言えば
ドレスゴードン、マッケンジー、ブラックウォッチとありますが
このブラックウォッチ。
最も落ち着いたトーンで、大人のスタイリングによく合います。
はい。ではお悩みの巻き方参りましょう。
巻き方①
私はよくやります。ループに通した巻き方。左右を少しズラすのがポイントです。
巻き方②
こんなのどうでしょう。通称ミラノ巻きをズラして巻いてみました。ニュアンスがついて新鮮な雰囲気ですよね。
巻き方③
首に巻いて、片方だけ肩に掛けました。とてもスマートな印象ですね。
巻き方④
首に掛けてひと結び。ボリュームがあるマフラーなら、よりサマになりますね。
巻き方⑤
首に巻いて左右に垂らします。コレもやはり左右をズラすとこなれた雰囲気になります。
巻き方⑥
ただ掛けただけです。それだけなのにこの存在感。大判のカシミヤ恐るべし。
巻き方⑦
ポンチョの様に巻いてみました。
少し肌寒いくらいの日にはアウターを着ずにこんな感じでも良さそうですね。

様々な巻き方をご紹介致しました。
大判のマフラーなら沢山の巻き方を楽しめます。
ただ...
全体を通して一つだけ言わせて下さい。
マフラー紹介するのにジャケット派手すぎ。
派手ジャケットにも良いのですが、こんな感じのカジュアルスタイルや
スーツスタイルにもオススメです。
独自の光沢を放つ「煌めきの極上巻物」是非店頭で実際触って見て下さいね。
トモさんオススメの極上巻物はコチラからご覧下さい。
【土曜ニコタマ劇場】これにて終了。
それではご来店お待ちしております。
フォローをして頂けませんでしょうか。
ご試着、お取り置きもネットで簡単に。詳しくはコチラをチェック。