オバんです。vol.50【LEATHER】

大場 義弘 2022.09.03

お晩です〜☺︎


私はLEATHER(レザー)アイテムが大好きなのですが、皆様はお好きでしょうか?

*本日、商品紹介はございません。ご了承下さいませ。

レザーのアイテムの魅力を知って頂いて、是非とも自身の相棒となるようなレザーアイテムが見つかるキッカケになって頂けましたら幸いです。


中学生〜高校生の頃はヴィヴィアンやゴルチェ、ギャルソンなど所謂DCブランドを堪能(スカートとか普通に履いてましたし、スキーブーツを模したものなんかも履いていたり)しておりました。今みたいにスキンヘッドではなく、このような


フサフサでした。

ビジュアル系バンドが流行り、奇抜といってもいいのではないかというような国内ブランドも台頭し始め(エンジェラーと言われる方もいて面白い時代でした。背中に羽が生えてるんです。)、個性全開なファッション期でもあり、言葉は悪いですが目立ったもん勝ちというようなエネルギッシュな時代だったなと思います。

その後、裏原と呼ばれる時代になり、メゾンと言われるようなブランドやハイブランド、アルチザンなどが勢いを増していき、ファッション全盛期を迎えたように私は思いました。ハイブランドや裏原系ブランドに自分のアイデンティティとして古着をミックスしたスタイル(バンドTシャツも大流行。もちろんビチビチのサイズで)も流行り、熱く濃い時代でした。当時はビッチビチに細いトップスが鉄則。パンツはビッチビチに細いものだったり、太めだったり、ベルボトムだったりとそれぞれに個性を出していたと思います。



©︎LIONSGATE FILMS 1998


そんな10代後半から20歳頃に私はこちらの映画に出会い衝撃を受けました。(半年以上前?に日本橋に行ったときに見つけてしまったので買いました。が、一度も見ていないので内容は一切覚えておりません)

主人公のレザーブルゾンの着こなしに憧れて、アルチザンやハイブランド、ヴィンテージのレザーブルゾンやレザーシャツなどにお熱をあげて以来、彼此20年以上レザーものが大好きなのであります。


明日に続く☺︎☺︎☺︎



☟懐かしい話だなぁと思った方はお気に入りorフォローお願いします。☟




☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎ファッションというのは楽しいですね☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎

フォロー、お気に入りありがとうございます。戦友ですね☺︎

大場 義弘



☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎オンラインショップの商品ページから“試着申し込み”が可能ですのでお気軽にお申し込み下さいね☺︎



☟店頭にてお買い物して頂きました際は是非こちらもお願い致します。