オバんです。vol.78【天一の日(シューレースの通し方)】

大場 義弘 2022.10.01

オバんです〜☺︎


皆様、そろそろランチタイムですね♪


本日、10/1は“天一の日”♪




天一ファンにはたまらない年に1回の大イベント☺︎☺︎☺︎


ラーメン一杯、または定食類の注文で無料券が貰えます。

昨年あたりから無料券など、アプリで発行されるようになりました。

アプリが必須ですのでダウンロードをお忘れなく!!!

無料券ゲットしましょーね♪

天一ファンの方はどちらの店舗に行かれるのでしょうか??

(個人的にとても気になります♪)

と、昨日の続きが書けなくなりますので天一はこのぐらいにさせて頂きましてm(__)m

昨日の続きです。

左右でシューレース(ヒモ)の通し方の違いに気づかれた方は流石でございます♪

右側が〈オーバーラップ〉

左側が〈アンダーラップ〉

というシューレースの通し方になります。


【オーバーラップ】

締まりが良く緩みにくいとされています。

靴ヒモを穴(ホール)の上から下に通していく方法ですね。

コンバースでは市販の状態では

ほぼこちらの通し方になっています。


☟【シューレースの通し方】☟

①シューレースをホールの上から下に通します。



②シューレースの長さを揃えて下さいね☺︎



③左右の靴の外側のシューレースをホールの上から下に通します。



④内側のシューレースをホールの上から下に通します。


この手順で繰り返していきますと

オーバーラップの完成☟です♪



明日はアンダーラップの結び方です。

結び方一つで全く見え方が違います。

是非、ご参考にしていただけましたら幸いです。


へぇ〜!と思われた方、

または参考にしてみよう!

と思われた方はお気に入り、

またはフォローして下さいねー☆




☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎私はアンダーラップ派です☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎☝︎

結び方以外に個人的な拘りがありますので、

後日ご紹介いたします。

是非参考にしてみて下さいね♪

お気に入り、フォローして下さりありがとうございます。

大場 義弘



☟【イベント告知です】☟

ビームスの百名品を集めた


☝︎ポップアップの開催(〜10/10まで)に


☝︎パラブーツのイベント開催(〜10/10まで)に

☝︎YAHKIのモアバリエーション開催(〜10/10まで)と

イベント盛り沢山でございます。

ぜひ、遊びにいらして下さいね♪


☟店頭にてお買い物して頂きました際は是非こちらもお願い致します。