誰がパラブーツを愛し、パラブーツは誰を愛したのか。【vol.2】

中井 佑飛 2023.12.08

こんばんは。


パラブーツの伝道師、中丼です。


<PARABOOT TRUNK SHOW>からおすすめを紹介いたします。


本日はガチのおすすめ。

早速いきます。


私物と比較



『AVIGNON』

アヴィニョンとお読みください。

Uチップシューズは一般的にはカジュアルシューズの部類ですが、昨日紹介しましたシャンボードに比べて甲が低く、ノーズが長くすっきりとしたデザインがドレスシューズのような面構えです。

よりジャケットスタイルに相性の良いモデルかと思います。

フランスでは長年人気となっている定番モデルとのこと。


私は3年前にグレインレザー仕様のものを購入。

これが汎用性抜群のうえ、グレインレザー特有のタフさも相まってヘビロテしています。

手入れによる経年変化で色が薄くなってますね。


やはり本国で人気のモデルということもあってかコードバンやスエードなどのバリエーション豊富にご用意しています。



そして、次が最もおすすめ。



『WILLIAM』

先日のインスタライブでも紹介しておりますが、"My first PARABOOT"です。

私が革靴の沼にハマるきっかけがパラブーツ。


何度か廃盤になっては復活を遂げる根強い人気のあるモデルです。

ここ10年近くはシューズのトレンドがタッセルローファーなどすっきりとしたデザインが主流となっていますが、私が購入した当時はダブルモンクがトレンドを牽引していたと思います。

その流れもあってこちらを選んだのですが今も変わらず愛用しています。


先のアヴィニョンと同じ木型を使用していますがこちらはぽってりとしたトゥが印象的ですね。

とにかくデニムやスラックスなど色々合わせてお楽しみいただきたい靴です。



明日は少し変化球系の紹介です。


by 中丼