ブログをご覧の皆様、こんにちは。
最近このスタッフ投稿で撮影する事が多いのですが、自分の腕や足の細さに驚愕しております。
長尾です。
何故か年々細くなっていってる様な気がします。
体重も全盛期に比べると5.6キロ程落ちているのでこの自粛期間中に鍛えて体をバキバキにしようと思いますので、1ヶ月後どう変わったのか楽しみにしていて下さい。笑
はい。
話は逸れましたが本日ご紹介させて頂くアイテムはこちら!

アメリカでスウェットといえば代表するのがChampionですよね。
そして、日本でスウェットといえばLOOPWHEELERと呼ばれるくらい、今や世界中で人気のあるLOOPWHEELER。
今では超希少な旧式の吊り編み機を使って編まれた生地を、熟練の職人が丁寧に縫製して出来る唯一無二のスウェットは"世界一、正統なスウェットシャツ"として着る人を魅了しています。
そんなLOOPWHEELERと別注で作成して出来たのがこちらになります!
ここ数シーズンは夏の定番スウェットとしてリリースさせて頂いているLOOPWHEELERのショートスリーブ型のスウェットシャツ。
夏なのにスウェット!?
と思われている方も多いと思いますがその生地感に驚くことなかれ。
BEAMS PLUSの別注アイテムとして特別に作成して頂いたのがこの生地。
通称"エキストラライトプラス"
長年展開しているLOOPWHEELERとBEAMS PLUS別注のこちらのスウェットはお持ちの方も多いと思います。
ボートネック、
クルーネックタイプ、
そしてパーカータイプ。
これらの3種類はミドルウェイトと呼ばれる生地を使っており、裏毛は7番手と呼ばれる太さの糸を使用しております。
この番手というのは糸が細くなる程、数字が上がっていくのですが、こちらのエキストラライトプラスはなんと16番手の糸を使用しております。
つべこべ説明しましたが、要は細い糸を使っている為、驚く程軽い着心地に仕上がっているという訳です。
カットソーと変わらない程軽くて薄い生地、更にはスウェットらしいモッチリとした肌触りも。
ディテールに関しては1枚でも着用できる様に胸ポケットを搭載。
袖はラグランスリーブと腕の可動域も考慮された作りに。
裾に関してはヴィンテージのスウェットらしく長めのリブ使い。
袖にはBEAMS PLUS別注の証でもある白のタグにネイビーのブランドロゴも。
本当にシンプルで無駄のない作りが魅力的ですよね。
こちらはSサイズを着用。
(身長168cm、体重54kg)
こちらはMサイズを着用。
左がSサイズ、右がMサイズです。
綺麗目で上品なイメージで着るとSサイズですがザックリと着るのであればMサイズがオススメ。
元々は細身のサイズ感なのでワンサイズアップで着用して頂いても大きくなり過ぎる事がございません。
そしてトップスだけでなく、パンツもご用意が。
パンツに関してもエキストラライトプラスを使用しており、抜群の履き心地に。
ウエストにはドローコード搭載で着脱も楽チン。
バックポケットにLOOPWHEELERのロゴ。
こちらはSサイズを着用しております。
着丈も短めでややスッキリとしたシルエットに。
こちらもSサイズとMサイズを履き比べてみました。
左がSサイズ、右がMサイズです。
個人的にはトップスはMサイズでゆったりと、パンツはSサイズでスッキリと履くのが気分ですね。
暑くてスウェットは着る気になれないな〜
と思われている方。
一度袖を通してみて下さい。
その軽さ、生地の柔らかさ。
驚愕すること間違いなしです。
世界最高峰のスウェット。
是非お試しください!
それでは次回お会いしましょう。
NAGAO
BEAMS PLUS 21SSオフィシャルコンテンツ公開中!
ビームス 梅田Instagram毎日更新中!!