スタッフ「脇山 克洋」の記事

涼シャツ チャーリー脇山のこれ着ようじゃあーりませんか?vol2

どうもチャーリー脇山です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。




ようやく春らしい気候になったと思ったら、昼間はちょっと暑いなんて日もでてきました。

ちょうど良い気候が短くなってしまいましたね。


そこで今回は、前回とコンセプトかぶりですが…(汗)涼しげなアイテムのご紹介でこちらをご覧ください



BEAMS PLUS B.D. Madras Panel
カラー:PANEL
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥15,400(税込)
商品番号:38-11-1153-139

春夏シーズンに毎年好評を博している〈BEAMS PLUS〉のボタンダウンシャツが今年も登場!

使用されているのは、インディアンマドラス生地。特に、**インド南東部の地方(現チェンナイ)**で織られる、伝統的なマドラスチェックを採用しています。




パネル状に組み合わせたチェック柄がポイント。異なるチェック柄を大胆に合わせたデザインで、シンプルながらも遊び心あふれる仕上がりに。



左胸には、Vステッチが入ったポケットが施されており、ディテールにもしっかりとこだわりが光ります。




この生地は手染め後に織り上げ、天日干しされたインディアンコットンならではの軽さが特徴で、天然素材ながら暑い季節にも心地よく着られる一枚です。


あまり半袖シャツを着用しない私にとって夏場の強い味方。袖少しまくり着ています。



では、コーディネートに参りましょう。

こちらの〈BEAMS PLUS〉定番の涼ジャケットに合わせて
   



BEAMS PLUS 3B Shirt Jacket COOLMAX(R) Seersuc
カラー:BLUE/WHITE, NAVY
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-16-0196-139




汗をかいてもべたつきにくい快適なシアサッカー生地を使用した〈BEAMS PLUS〉3ボタン ジャケット。




素材をコットンだけでなく吸水速乾性に優れたCOOLMAX(R)とストレッチ性のある糸を使用することで暑い日も快適に着用できそうです。




そして、チャーリー脇山の本日コーディネート。




ボタンダウンシャツ+ボウタイにトラウザーズ。段返り3Bのアメリカントラディショナルなジャケットも良いですが、




あえてこなれたヴィンテージデニムに賑やかな色使いのマドラスチェックをより引き立てるので気にいっているスタイルです。




脚元は、外羽根のレザーシューズで着用率No.1のこちら




【別注】ALDEN / Munson Oxford Calf
カラー:BLACK, BROWN
サイズ:5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5
価格:¥165,000(税込)
商品番号:38-32-0032-339


そして、アウトドアスタイルにも。

マドラスチェックボタンダウン。スタンダードなアイテムなので色々なスタイリングに着用することができますね。



BEAMS PLUS Engineer Jacket Twill Linen
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥33,000(税込)
商品番号:38-18-0160-791


清涼感のあるリネンで織り上げたデニムを採用しており、長袖シャツ+ジャケットのレイヤードですが、こちらも見た目以上に涼しいコーディネートです。



BEAMS PLUS 2 Zip Waist Pack
カラー:BLACK ORANGE GREEN
サイズ:FREE
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-61-0063-886



最後に

女子もマドラスだ〜

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】の〈ニコタマガールズを楽しみにしていた皆様。スタッフ石川のビームス プラス 丸の内への異動に伴い一旦最終回を迎えました。

という事で。


〈天王寺ガールズ〉

ビームス 天王寺 ビームス ボーイ担当スタッフ大津のマドラスチェックコーディネートのスナップでお別れしましょう。




それではまた


ワキヤマ



涼しげなシャツ チャーリー脇山のコレ着ようじゃ〜ありませんか

どうもチャーリー脇山です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。



今年の冬は寒くて、休みの日もあまり自転車(チャーリー)に乗っていませんが…(汗)


ようやく春らしい気候になってきましたね。今回はこれから暖かくなる時期にむけて、ご紹介するのはこちら



【別注】REMI RELIEF / Indigo Cotton Linen Western Shirt Classic Fit
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥30580(税込)
商品番号:38-11-1709-671


〈REMI RELIEF(レミ レリーフ)〉を象徴的なアイテムであるウエスタンシャツのニューモデルが登場しました。




ブランドの持ち味である長年愛用したヴィンテージ の様な風合いの仕上がりはもちろん、身幅や肩幅、着丈、アームホール等全体的にサイズを大きくし、襟型を見直したクラシックフィット。




ウエストのシェイプが控えめで、ボックスシルエットに近い仕上がりなので、程良いゆとりのあるシルエット。ここ最近気になるお腹周りも安心です。(汗)




特質する点としては、春夏に適した素材になるリネン混紡の生地てヴィンテージ デニム特有の風合いを再現しているところだと思います。




〈BEAMS PLUS〉では、コットン100%のデニム採用した〈REMI RELIEF〉のウエスタンシャツもご用意があり、こちらも外す事のことのできない人気アイテムです。





【別注】REMI RELIEF / Denim Western shirt Classic F
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥25080(税込)
商品番号:38-11-1710-671

デニムはコットン100%が良い!

その気持ちわかります。


リネンは通気性が良く、シャリ感のある素材感で、これから暖かくなるシーズンでも快適に着用出来る素材ですが…


ヴィンテージデニムの様な重厚な風合いの経年変化は、混紡素材で再現出来ているアイテムはそう多く見る見る事はないからです。


しかし、REMI RELIEF〉では熟練の職人による手作業の加工はヴィンテージデニムの風合いを再現しています。




2つのウエスタンシャツを、ビームス 天王寺のビームス ボーイ担当でいつも明るい笑顔のスタッフ浦川に見比べてもらいました。




私も単体で見るとわからないと思います。


それでは、コーディネートです。



REMI RELIEF〉のもう一つのアイコンとなるこちらであわせてみました。



【別注】REMI RELIEF / Military Shirt Jacket Cotton
カラー:KHAKI JUNGLE GREEN NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥23100(税込)
商品番号:38-18-0196-671


MIL Utility Dress Trousers
カラー:BLACK NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-24-0336-791

そして、もう一つご提案。

トップボタンを閉めた際の首周りもよりコンパクトな仕様で、タイドアップスタイルもお楽しみいただけます。




ボウタイでカジュアルアイテムながらタイドアップしてみました。


ウエストンシャツと聞くと、若かりし頃はウエスタンブーツにチマヨベストでしょ!という王道なスタイルがありましたが、コーディネートの幅に広がりを持たせたアイテムに仕上がってあると思いますよ。




Silk Bow Tie Regimental Stripe
カラー: LT.GREY WINE GREEN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,680(税込)
商品番号:38-44-0046-107

今年は、コレ着ようじゃ〜ありませんか。


脇山



まだ肌寒いこの季節にスウェットを着るとすれば…

どうもチャーリー脇山です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。




まだまだ寒い日が続きますが、店頭では少しずつ春夏のアイテムが入荷し始めています。


ただ、気温的にはこれから寒さの本番を迎えますが、スタッフのコーディネートは一足早く春物のシフトしていくのですが、今回はそんなシーズンの変わり目に便利なアイテムのご紹介です。




Sweat V Cardigan Raised Back
カラー:OATMEAL、GREY、BLACK、KHAKI、PINK 、CREAM、SAX
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥23,100(税込)
商品番号:38-13-0216-103

スウェット素材のカーディガン。

気軽に羽織れて、ミッドレイヤーとして、また春先の軽アウターとしても使いまわせる一品です。

ニット素材と比べて気軽にお洗濯ができるイージーケアもメリットになります。(フーディーと比べても、早く乾くの地味に嬉しいポイント




猫目を模様したボタンや袖口のリブ仕様などヴィンテージ のレター ド カーディガンを踏襲したディテール使いです。




旧式のアズマ編み機で表現する柔らかな生地。

国産ヘビーウェイト裏毛素材で、裏面の糸を起毛加工し、まだ肌寒い時期に適したウォーム感のある素材使いです。




ちなみにアズマ編み機とは、吊り編み機から高速編み機へ移行していった1970年代の初期の編み機のひとつで、現存数が少ない希少価値の高い編み機。


編み立て速度が極めて遅く、生産性の低さと引き換えに、化繊のストレッチ素材とは異なる自然な膨らみのある柔らかい生地感となります。


そして豊富なカラーバリエーションも魅力です。




全部で7色。




メンズではあまり見られないパールトーンのカラーは、これからのシーズンにピッタリ。



フーディーやクルーネック等、いわゆる“ザ・スウェット“らしいアイテムと比べ、カジュアルながらボタンダウンにタイドアップなどクリーンなコーディネートも楽します。




シャツ

IKE BEHAR / Oxford Stripe Button Down Shirt
カラー:YELLOW、GREEN、BLUE
サイズ:14.5、15、15.5、16、16.5、
価格:¥25,300 (税込)
商品番号:38-11-0067-009


いかがでしょうでしょうか?  


ところで…




ブログ作成の前日は、あべのたこやき やまちゃんにてビームス 天王寺のみんなでSALEの打ち上げを行いました


 


ビームス 天王寺から程近い距離にあり、美味しいのでご来店された時には是非!




マンマミーヤ田口も大張り切りです。




最後にビームス 天王寺Rayレーベル担当のたまちゃん&キクちゃんコンビの笑顔でお別れです。



それではおやすみなさい。


ワキヤマ




↑オフィシャルサイトにて、〈BEAMS PLUS〉2025 Spring & Summerのルックをご覧いただける様になりました。気になる方は、是非バナーをタップしてご覧くださいませ。

25年選手の<ALDEN>

あけましておめでとうございます。

チャーリー脇山でございます。




普段は大阪のビームス 天王寺に勤務しており、こちら〈BEAMS PLUS〉のレーベルブログでは2回目の投稿になりまして馴染みが薄いですがよろしくお願いいたします。


皆様はどんな年越しをすごされたでしょうか?

このブログを執筆したのは大晦日前にしているのですが、私は紅白見ながら年越し蕎麦を啜っていると思います。


そして<BEAMS PLUS>は、25周年の月日を迎えておりますが、今回ご紹介するのはレーベルの立上げからの看板アイテムのご紹介です。




こちらは、<BEAMS PLUS>レーベルとほぼ同じ年月25年近くを過ごしてきた相棒。

379Xと呼ばれる通称ミリタリーラストを採用したカープ素材のMunson Oxfordです。



【別注】ALDEN / Munson Oxford Calf
カラー:BLACK、BROWN
サイズ:5.5、6、6.5、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10、10.5
価格:¥130,900(税込)
商品番号:38-32-0032-339




レーベル立ち上げ当初からの定番アイテムになり、<BEAMS PLUS>が名付け親です。

軍のサービスシューズを忠実に再現したストイックなスタイル。

実際に〈ALDEN(オールデン)〉社が大戦時にアメリカ軍より依頼を受けた際に使用されたラストであり、つま先のボリュームと程良いシェイプが特長です。



上が私の私物。

二十数年間、雨に降られたり、お客様のご案内で服やシューズを取るために脚立に上がったり、遅刻しそうで駅までダッシュ…(汗)等かなり酷使してきました。


元々現行の物より少し色が薄いトーンではありますが、アッパーには皴が傷が入りレザーのか経年変化が感じられ、それらも魅了に感じています。

手持ちの〈ALDEN〉でも一番のお気に入り。長時間の立ち仕事ではスニーカーよりも疲れにくいので実際に履く頻度の一番多いです。




ベーシックなプレーントゥの仕様で、タイドアップしたカジュアルスタイルから、ドストライクなカジュアルスタイルまで幅の広いコーディネートをカバーしています。



そして、ブラックカーフも…お気に入りで
2色買い。

こちらも20年選手です。

コーディネートによって使い分けて履いております。



ちなみにですがレザーの短靴だからといって、
外羽根式の仕様でレザーシューズの中ではカジュアルな部類に入ります。

スーツスタイルや冠婚葬祭にも向きませんのでご注意を!(わかる人にはわかります)。


それでも時にはトゥやヒールに、景色が映り込むほどシャインアップして履くと気持ち良いです。




近年、価格の高騰により高級靴の括りでご紹介されることもある〈ALDEN〉ですが、個人的には優れた実用靴だと思っています。

スニーカーは25年履き続けることは難しいですからね。

二十数年間結構な頻度で履いているので、レザーソールがすり減りこちらは3回のソール交換をしております。



現在は、Gerberei Martin(ガーベレイ マーティン)のソールに交換。

密度の高い堅牢なソールですが、アッパーには今まで履き込んだ馴染みがありますので、レザーな風合いを損なわずにフレッシュ気分に浸らながら長年の履き続けることが出来るグッドイヤーウェルト製法で作られた〈ALDEN〉の魅力だと思います。




いかがでしょうか?

今回は私の25時選手をご紹介してきましたが、下の画像をクリックして頂きますと、長年〈BEAMS PLUS〉をご愛顧いただいているお客様のベテラン選手をご覧頂けます。




『We're not for everyone.』(私たちは誰にでも合うわけではありません。)

発足当時から掲げるこの言葉には、 "本当に好きな人のために" という思いが込められています。

これを記念し、長年〈BEAMS PLUS〉を愛用してくださっているお客様の"My BEAMS PLUS"をご紹介。着用を繰り返し変進開花したアイテム、何度も買い足す定番アイテム、懐かしのアイテムなど、お客様一人ひとりのストーリーをWEBサイトにて公開しています。


ワキヤマ


あなたの服に何匹隠れている?アニマルカモ

こんばんは。

ビームス 天王寺の脇山ことチャーリー脇山でございます。




なぜチャーリーかというと、自転車好きが講じて プラジオのリスナー様から名付けて頂いたのがきっかけです。

〈BEAMS PLUS〉のレーベルブログでは初めましてになりますが、これからよろしくお願いいたします。


今回ご紹介するのはこちら





BEAMS PLUS WORK Puff Vest Reversible Animal Print
カラー:KHAKI. OLIVE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥44,000(税込)
商品番号:38-06-0113-791

BEAMS PLUS Painter Pants Lined Animal Camo
カラー:KHAKI. OLIVE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-24-0308-791

カモフラージュは戦争やハンティングで、敵から自身の姿を視認されないようにシビアな役割の為に誕生したパターンですが、〈BEAMS PLUS〉が作り出したこちらのオリジナルファブリックはよく見ると。



無数のアニマル達が描かれてたユニークなパターン。1670万色という豊富な色数を表現可能な、EPSONのインクジェットプリント「モナリザ」で施し、深く細やかな色合いをテクニカルな技術で再現しております。


今回、アニマルカモのアイテムの2ピースコーディネートしてみました。




レイヤードを考慮した広めに身幅設定されたパフベスト。中綿にプリマロフト(R)が採用され程良いボリューム感と保温性を両立しており、長いシーズンに活躍する1枚です。




裏面はクラシカルなハンティングベストを彷彿されるオレンジカラーのナイロン素材。リバーシブルで着用が可能です。




クラシックな印象のジップは〈IDEAL(アイディール)〉社製を採用。




そしてパンツは、1960年代にみられたストアブランドをベースにデザインしたのペインターパンツ。




右サイドのツールポケットをデザインのアクセントにしつつ、ハンマーループやダブルニーを付けないことでクラシックかつ重厚過ぎないデザイン。サイド部やバックヨーク部のトリプルステッチがワークスタイルを演出しています。




ウエストはドローコードとベルトループ両方に対応。

裏地にはチェック柄を採用し、ロールアップした際にもアクセントになります。




こちらのアニマスカモは、この他にもバリエーションがあり、ビームス 天王寺のInstagramにご紹介リールを投稿しておりますので是非ご覧下さいませ。




↓のQRコードをスキャンして頂くとご覧いただけます。



BEAMS PLUS Rev Puff Blouson Animal Camo
カラー:KHAKI, OLIVE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥60,500(税込)
商品番号:38-18-0579-791


BEAMS PLUS Fishunting Jacket Animal Camo
カラー:KHAKI. OLIVE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥68,200(税込)
商品番号:38-18-0582-791


BEAMS PLUS Fishing Cap Animal Camo
カラー:KHAKI. OLIVE
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,900(税込)
商品番号:38-41-0253-017

さて、洋服以外の話になりますが、最近購入したお気に入りの物をご紹介します。

それがこちら




CARRADICE(キャラダイス)〉の自転車用のバッグ。

ウォータープルーフワックスドコットンダックを採用したイギリスのハンドメイドバッグ。

ウェアに例えると、<Barbour>や

<FILSON>に通ずるクラシカルなスタイルでしょうが。

ハリスツイードを使用したモデルは、既に廃盤になっていましたが、デッドストックを見つけて手にすることが出来ました。




おニューのバッグでコーヒーライドに行ってきまして、久しぶりにのんびりとした休日を過ごせました。




最後にブログをご覧いただきありがとうございます。それではまた。


ワキヤマ