タグ「REMI RELIEF」の記事

『Re:MI RELIEF』湘南でリリースです!!

いつもご覧いただきありがとうございます。



時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!



土曜日担当のすずき しゅうじです。


本日は、明日7/5(土)から始まる『湘南商店』でリリースする『Re:MI RELIEF』の告知のため、金曜日に出張して参りました!!


そのため、正志(弟)さんは明日の放送です!


そして、正志さんとスイッチしてまで伝えたかったのがコチラです!!



ビームス 辻堂で人気のブランドREMI RELIEF。

BEAMS PLUSとは長年に渡って、別注やオーダー会など様々な取り組みをしていただいています。


そんな様々な取り組みによって生まれたアイテムのサンプルや展示用の見本。



私もREMI RELIEF様のオフィスへお邪魔し、実際に拝見させていただきました!



とにかくものすごい量で、REMI RELIEFとBEAMS PLUSの歴史を感じることができました。


そして今回、そんなアイテムたちをアップサイクルし、

REMI RELIEF×BEAMS PLUSの定番アイテムたちへと落とし込んでいただきました!!


その名も『Re:MI RELIEF』


詳しい解説は聞いていませんが、

「繰り返し」「再び」という意味を持つ『Re』を冠した、今回のアップサイクルアイテムにふさわしいお洒落なネーミング。


返信に使われる『Re:』でもあるので、BEAMS PLUSからのリクエストへの返信という意味もあるのかな〜とか思いましたが、多分考えすぎですね。


さて、そんな今回のスペシャルなアイテムたち。

サンプル品のアップサイクルなので、もちろん全てが一点モノ。


そこで、本日は今回展開する

・Short Sleeve Sweat

・Crew Neck Sweat

・Denim Western Shirts

・L-2B Flight Jacket

の4型全てをチラッとご紹介致します。


まずは、

Short Sleeve Sweat & Crew Neck Sweat!!


Re:MI RELIEF Short Sleeve Sweat
サイズ:S/M、L/XL
価格:¥18,700(税込)
商品番号:38-03-0013-671

Re:MI RELIEF / Crew Neck Sweat
サイズ:S/M、L/XL
価格:¥24,200(税込)
商品番号:38-13-0260-671

同系色のサンプルアイテムをカット&パッチワークしているため、全体のカラートーンは合っていて、パッチワークですが着やすい感じにまとまっています。


しかし、ボディのところどころにプリントが見えてきていたり、

場所によって加工感が異なっていたり、

と、別々のアイテムをパッチワークすることでしか生まれ得ないディティールが最高です。


私はPinkをチョイス!!



ヨコヤマはNavyをチョイス!!



続いては、

Denim Western Shirts!!

Re:MI RELIEF / Denim Western Shirts
サイズ:S/M、L/XL
価格:¥39,600(税込)
商品番号:38-11-1954-671


通常、デニムパッチワークというだけでアイテムの雰囲気が増すところ、

元々使われている素材の加工・風合いが最高なので、最強のパッチワークに仕上がっております。



グレーデニム×ブラックデニムはかなり渋い仕上がり。コレは完全にマチガイナイベ⤴な方が食いつきそうな予感。



そして最後は大ボスのFlight Jacket。


Re:MI RELIEF / Flight Jacket
サイズ:S/M、L/XL
価格:¥66,000(税込)
商品番号:38-18-0973-671


かなりカッコイイです。

許されるならば私はコレが欲しいです。

サイズ感、パッチワーク。そしてREMI RELIEFの加工感。



こんなFlight Jacket他にありません…。



エポレットとボディの色が違うのも良い感じですね〜!



さて、いかがでしたでしょうか!

湘南限定のスペシャルアイテム!!

今週末はぜひ辻堂へ!!



【Re:MI RELIEF販売規約】

・お一人様につき、一型につき一点までご購入可能。

・お取り置き不可とさせていただきます。

・通販/代引き不可とさせていただきます。

【徹底比較】REMI RELIEF ポケットTシャツがアップデート!!去年までのモデルと比べてみました!!


いつもご覧いただきありがとうございます。



時刻は深夜一時。



ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!




今週はとある会議で原宿へ…



真剣な坂本と、真剣"風"のリチャード。



悩みすぎて天を仰ぐ文ちゃん。



手前二人の顔が濃すぎる関西チーム。


みんな珍しく真剣な表情。

一体なんの話をしているのでしょうか。(見えちゃってますが…)

今後の展開に乞うご期待!!



さて、そんな本日はこちらをご紹介!!


【別注】REMI RELIEF / Pocket T-shirt
カラー:WHITE,BLACK,NANTUCKET RED,OLIVE,NAVY
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-04-0100-671

REMI RELIEF / Pocket T-shirt Heather Grey
カラー:Heather Grey
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥10,450(税込)
商品番号:38-04-0101-671

BEAMS百名品にも選ばれている夏の大定番。

REMI RELIEFのポケットTシャツ。


スラブ糸を使用することで凹凸があり、普通のTシャツにはない表情感。

また、しっかりと肉感はありつつも固すぎず柔らかな着心地。



そして、ブランド独自のヴィンテージ加工によるリアルな経年変化の表現。



そんな非常にこだわりの詰まったTシャツ。

リピーターも数多くいらっしゃり、毎シーズン非常に好評をいただいております。


そんなREMI RELIEFのTシャツがなんと、、、


今シーズンよりアップデートしました!!




長年定番としてリリースし続けていましたが、リリース当時と今のBEAMS PLUSや世の中のサイズの感覚は大きく変わりました。


全く変わらずに残っていける"定番"は意外と少なく、

長年続くブランドでも生地やサイズは進化・変化し続けています。


ということで、REMI RELIEF×BEAMS PLUSもアップデート。




今回大幅に修正したのは肩・袖周り。

タイトなフィッティングから"ほどよく"余裕を持たせたフィッティングへ。



今回は私の私物の旧モデルと新モデルのXLで比べてみました。



まず、"肩幅"。少し広げています。

ピッタリと肩に沿う旧モデルに対して、



新モデルではやや落ちるくらいの肩幅へ。





続いて"袖の長さ・幅"。




こちらも旧モデルは短くスッキリとさせていましたが、



(最近太り過ぎてパツパツ気味…)


新モデルではやや長めに取り、幅を広げることでゆとりを持たせています。





最後は"身幅"。



袖や肩に比べると控えめなアップデート。

旧モデルも身幅はしっかり取られていたので、

新モデルでは肩に合わせて少し調整した程度に仕上げています。




着丈はほぼ同じくらいですね。

身幅が広がった分、ストンと落ちるシルエットになっています。



そしてサイズを比べていて気づいたのですが、

並べてみると私物の色が良い具合に落ちてきていました。



手前が私物、奥が入荷したばかりのモノ。

首元のアタリ、全体的な色落ちが進んで変進開花しています。



さて、いかがでしたでしょうか。


夏しか販売していないアイテムなので、正直言われないと分からなかった。という人も多いはず。

サイズ感の参考になればと思い、できるだけ詳しく書かせていただきました。


ちなみに…


インディゴver.



ヘンリーネックver.



もありますので、お近くにBEAMSのある方は是非一度お試ししてみてください!


それではまた来週。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございます。

今年もとうとうこの季節。REMI RELIEFの半袖スウェットが入荷です。

いつもご覧いただきありがとうございます。


時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!



本日4/19(土)の辻堂の気温は27℃。

街の人は待ってましたと言わんばかりにみんなビーサンです。


そんな夏の訪れを感じる本日はこちらをご紹介。


REMI RELIEF / Cut Off Short Sleeve Sweat
カラー:White,Olive,Navy
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥16,280(税込)
商品番号:38-03-0003-671

この時期のBEAMS PLUSの定番。REMI RELIEFの半袖スウェットです。


私が入社した2015年にはすでに販売していたので、

10年以上展開している超ロングセラー商品。

フィッティングや加工具合の微調整はありましたが、基本的にはリリース時から変わっていません。

そしてそれだけ長く愛されているアイテムはもちろんなかなかありません。

なので、BEAMS PLUSの春夏シーズンには欠かせない定番アイテムなんです。



この半袖スウェットの特徴はREMI RELIEF独自の加工による"風合い"です。



古着のスウェットが経年によってくたびれたような自然な風合い。

ブランド独自の"Super Special Vintage Finished"という男心をくすぐるネーミングの加工によって、

他のヴィンテージ加工とは一線を画すナチュラルな"やれ"感を実現しています。

WHITEは写真だと加工が伝わりにくいですが…


NAVY


濃色だと"色褪せ"や"アタリ"が分かりやすくなりますね。



生地の厚い部分やステッチ部分の濃淡のコントラスト。

色もNAVYが褪せて全体的に紫っぽい色合いに。

NAVYの染料は経年で酸化し赤みを帯びたような変色を起こすのですが、それに限りなく近い風合い。



ここまでの状態へ色落ちさせるのは、自分で着ているとなかなか難しいです。

染料も進化しているので普通のスウェットではそもそも色落ちしにくく、

加工前の原料からこだわっているREMI RELIEFにしか出せない雰囲気です。



続いてOLIVE。


NAVYよりも薄い色なので、白茶けた感じに仕上がっていますね。

チノトラウザースやホワイト系の薄い色のパンツと合わせていただくと春らしくなるのでオススメです。



インディアンジュエリーとの相性もマチガイナイです。


そして、今シーズンはなんと。

INDIGOもご用意しております!。


REMI RELIEF / Cut Off Short Sleeve Sweat Indigo
カラー:INDIGO
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,480(税込)
商品番号:38-03-0011-671

サイトウが爽やかに着こなしてくれています。


こちらもNAVYと同じく濃色なので褪色やアタリが分かりやすいカラー。



OLIVEやNAVYのボディは"褪せ"・"やれ"といったVintageな風合いでしたが、

やはりINDIGOはデニムと同様に"色落ち"という言葉が合うように思います。



他のカラーよりも明るい発色で、爽やかな雰囲気を醸し出してくれます。

ステッチの部分の色落ちも良い感じです。




さて、いかがでしたでしょうか?

普通のスウェットやTシャツのようにベーシックなアイテムではありませんが、

BEAMS PLUSにとってはもはやベーシック。


店頭でお客様をご案内していると、

「これどうやって着るんですか?」

と、良く聞かれますが…

Tシャツ1枚じゃ物足りない、朝晩の寒暖差が気になる。

はたまたロングスリーブのTシャツをレイヤードしたり、薄手のブルゾンのインナーとしても。


手に取ってみると意外と活躍してくれる万能アイテムです。



ぜひお試しください。

それではまた来週。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

バスクシャツ vol.2 in 辻堂

いつもご覧いただきありがとうございます。


時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!



今週は神戸の正志(弟)さんとの"バスクシャツ"東西対決!!


とはいえそもそも神戸に行ったことすらない私。


なんとなく上品な港町のイメージはあります。

やはりそういった雰囲気にはBATONERのバスクシャツがピッタリでしょう。


対して、辻堂は年中ビーサン海の街。

サーフボードを載せた自転車に跨った人々がそこかしこにおります。

そんなローカルな雰囲気にはやっぱりコチラ。


REMI RELIEF / Cotton Basque Shirt 3/4 Sleeve
カラー:White,Sax,Black
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,480(税込)
商品番号:38-14-0019-671

もはやBEAMS PLUSでREMI RELIEFといえば辻堂。


そしてこの時期のREMI RELIEFといえば"バスクシャツ"。

コットン/リネンをインディゴ染めした粗野な風合いが毎シーズン大好評のアイテムです。



今回は"神戸"と"辻堂"のバスクシャツバトルということで、


まずはこのスタッフから。


Mr.辻堂の川島は今シーズン初登場のSAX×INDIGOをチョイス。

ブルー同士の濃淡のコントラストが爽やかな印象です。

濃紺のデニムと合わせて大人の湘南スタイル。



インディアンジュエリーとの相性もバッチリ。

やはりこのアイテムは川島が一番似合います。


続いては生まれも育ちも大磯(の隣駅)。

22歳の湘南ボーイ・ミヤガワです。



WHITE×INDIGOに色落ちしたデニムを合わせた爽やかなスタイル。



大磯ロングビーチも行ったことないですが、

このシンプルなスタイルは海沿いによく合いそうです。



WHITE×INDIGOはこの商品が始まったときから継続している定番カラー。


一番バスクシャツ"らしい"ボーダーですが、

INDIGOとコットン/リネンのラフな雰囲気が他のバスクシャツとは一線を画す"REMI RELIEF"らしい仕上がりです。


最後に私。


爽やかスタイル2連続だったので、

ストールやニット帽など小物を駆使してみました。



今シーズン初登場のBLACK×INDIGO。

BLACK部分は硫化染めで、INDIGOと濃色同士のボーダーです。



BLACK部分は真っ黒に染まり、INDIGO部分はムラがあるため、なんだか不思議な見え方に。

他のカラーは爽やかな雰囲気ですが、このカラーはアク強めですね。


さて、いかがでしたでしょうか。

"神戸"と"辻堂"。

同じ海沿いでも"港"と"砂浜"。


そんな雰囲気の違いをスタイルから感じていただけたでしょうか?


私はもちろん辻堂スタイル推し。


ぜひどちらのスタイルもお試しください〜!


それではまた来週!

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

春夏のFlight Jacket"L-2B"。REMI RELIEFらしいヴィンテージ加工が魅力的です。

いつもご覧いただきありがとうございます!


時刻は深夜一時。


ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!



今週はとうとうコレが発売!



ビームス 辻堂にも入荷したので早速購入。

サミュエル金子の奥様がビームス 辻堂スタッフということもあり、みんな盛り上がっていました!笑


さて、そんな今週はコチラをご紹介です。


REMI RELIEF(レミ レリーフ) × BEAMS PLUS(ビームス プラス) / L-2B Flight Jacket
カラー:BLACK,OLIVE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥51,480(税込)
商品番号:38-18-0853-671


毎シーズンご好評いただいているREMI RELIEF(レミ レリーフ)より別注の"L-2B"ジャケット。


"L-2B"とはアメリカ空軍の中でもライトゾーン(10〜30℃)の暖かい場所を想定されて作られた中綿無しのフライトジャケットです。


MA-1と混同されがちですが、MA-1は極寒ゾーン用の暖かいジャケット=冬用アウターとしてよく着られています。


今回は春夏用のライトアウターとしてBEAMS PLUSから"L-2B"を別注しました。


REMI RELIEFといえばやっぱり"加工"が十八番。


全体にヴィンテージ加工が施され、長年着古したような仕上がりです。



ストーンウォッシュ加工でボディには細かな傷、生地全体もやれた風合いに。



エポレットやアームポケット、フラップポケットなど、ステッチの多い場所にはパッカリングが生まれます。



 


ZIP部分も洗いを掛けたことでうねりが出ています。



ZIPパーツのコットン・ボディのナイロン・ステッチの糸の縮みの違いで周辺の生地が歪んでいきます。

これも使い込み洗いを重ねることで起こる変化の一つ。


また、メタルボタンも塗装が剥げて良い感じです。



フィッティングは短丈・身幅広めのシルエット。

太めのパンツやショーツと合わせるとバランスの良いフィッティングです。



開けているとそこまで短く感じませんが、



ZIPを閉めるとベルトがギリギリ隠れるくらいの着丈になります。

身幅が広いことで、フライトジャケットらしい"いなたさ"もありつつ、

短丈なでスッキリした印象も持ち合わせています。



最後にスタイリングを。


まずはOLIVE

直球のアメカジスタイル。上野とかにいそうな感じです。

やはりオリーブカラーはミリタリージャケットの"いなたさ"や"男臭さ"みたいなものが漂います。


続いてBLACK



OLIVEよりもスタイリッシュな雰囲気で、渋めのカラートーンで大人っぽくややキレイめな印象に。

加工が入ることでスミクロくらいの色合いなので、ハードになりすぎないですね。



さて、いかがでしたでしょうか。

25℃超えの日が続いたと思えば10℃にも満たない日があったりと、寒暖差の激しいこの時期にオススメの一着です。是非店頭でご覧ください。


それではまた来週。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

涼しげなシャツ チャーリー脇山のコレ着ようじゃ〜ありませんか

どうもチャーリー脇山です。

ブログをご覧いただきありがとうございます。



今年の冬は寒くて、休みの日もあまり自転車(チャーリー)に乗っていませんが…(汗)


ようやく春らしい気候になってきましたね。今回はこれから暖かくなる時期にむけて、ご紹介するのはこちら



【別注】REMI RELIEF / Indigo Cotton Linen Western Shirt Classic Fit
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥30580(税込)
商品番号:38-11-1709-671


〈REMI RELIEF(レミ レリーフ)〉を象徴的なアイテムであるウエスタンシャツのニューモデルが登場しました。




ブランドの持ち味である長年愛用したヴィンテージ の様な風合いの仕上がりはもちろん、身幅や肩幅、着丈、アームホール等全体的にサイズを大きくし、襟型を見直したクラシックフィット。




ウエストのシェイプが控えめで、ボックスシルエットに近い仕上がりなので、程良いゆとりのあるシルエット。ここ最近気になるお腹周りも安心です。(汗)




特質する点としては、春夏に適した素材になるリネン混紡の生地てヴィンテージ デニム特有の風合いを再現しているところだと思います。




〈BEAMS PLUS〉では、コットン100%のデニム採用した〈REMI RELIEF〉のウエスタンシャツもご用意があり、こちらも外す事のことのできない人気アイテムです。





【別注】REMI RELIEF / Denim Western shirt Classic F
カラー:INDIGO
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥25080(税込)
商品番号:38-11-1710-671

デニムはコットン100%が良い!

その気持ちわかります。


リネンは通気性が良く、シャリ感のある素材感で、これから暖かくなるシーズンでも快適に着用出来る素材ですが…


ヴィンテージデニムの様な重厚な風合いの経年変化は、混紡素材で再現出来ているアイテムはそう多く見る見る事はないからです。


しかし、REMI RELIEF〉では熟練の職人による手作業の加工はヴィンテージデニムの風合いを再現しています。




2つのウエスタンシャツを、ビームス 天王寺のビームス ボーイ担当でいつも明るい笑顔のスタッフ浦川に見比べてもらいました。




私も単体で見るとわからないと思います。


それでは、コーディネートです。



REMI RELIEF〉のもう一つのアイコンとなるこちらであわせてみました。



【別注】REMI RELIEF / Military Shirt Jacket Cotton
カラー:KHAKI JUNGLE GREEN NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥23100(税込)
商品番号:38-18-0196-671


MIL Utility Dress Trousers
カラー:BLACK NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥37,400(税込)
商品番号:38-24-0336-791

そして、もう一つご提案。

トップボタンを閉めた際の首周りもよりコンパクトな仕様で、タイドアップスタイルもお楽しみいただけます。




ボウタイでカジュアルアイテムながらタイドアップしてみました。


ウエストンシャツと聞くと、若かりし頃はウエスタンブーツにチマヨベストでしょ!という王道なスタイルがありましたが、コーディネートの幅に広がりを持たせたアイテムに仕上がってあると思いますよ。




Silk Bow Tie Regimental Stripe
カラー: LT.GREY WINE GREEN
サイズ:ONE SIZE
価格:¥9,680(税込)
商品番号:38-44-0046-107

今年は、コレ着ようじゃ〜ありませんか。


脇山



REMI RELIEF "WHITE" Western Shirts。

いつもご覧いただきありがとうございます。


時刻は深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です。



今週はビームス 二子玉川へで2/22(土)〜開催のインディアンジュエリーフェアでお店立ちしてきました。

山田 広志(兄)&石川という珍しい組み合わせ。

3/2(日)まで開催しておりますのでお近くの際は是非お立ち寄りください〜!


さて、そんな今週はこちら。

REMI RELIEF / Denim Western shirt Classic Fit
カラー:White
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥26,400(税込)
商品番号:38-11-1713-671

毎シーズンお馴染みのREMI RELIEF(レミ レリーフ)のDenim Western shirt。


本格的なディティールや加工で長年愛される定番商品で、年に一度カスタムオーダーフェアも開催されます。

数あるREMI RELIEF×BEAMS PLUSの別注シリーズの中でも"顔"的な存在です。


そんなWestern shirtに今シーズンは"White"が仲間入り。

今までありそうでなかったWhite Denim。

従来のIndigoと比べるとやはりクリーンな印象に仕上がっています。


Whiteは色落ちによる濃淡はありませんが、

REMI RELIEFの"加工感"は健在。



パッカリングの表情はデニムシャツならではの表情。

裾のねじれも個人的には好きな部分。



ブランドのオリジナル生地を使用しており、そこに洗いの加工を施すことで柔らかく快適な着心地です。

デニムシャツやジャケットは最初体に馴染むまで硬くてなかなか着にくいですが、最初から長年着たようなこなれた表情です。



BEAMS PLUSからリリースされたChore Jacketと合わせてみました。

オックスフォードシャツだとなかなか合わせるのが難しいところですが、デニムシャツであればラフに着こなしやすい上にクリーンな印象を持たせてくれます。


もちろん…

このようなスタイルに合わせても素敵です。

オックスフォードシャツが王道かなと思いますが、この感じでデニムやチノと合わせるのも雰囲気良さそうです。



季節の変わり目に活躍してくれる便利な白シャツ。

オックスフォードやブロードなど定番の素材もいいですが、

デニムでラフな雰囲気をプラスすることでコーディネートの選択肢もグッと広がります。


着るものに悩むこの時期に便利な一着。オススメです。

それではまた来週。今週もお付き合いいただきありがとうございます。

Indigo×Patchworkのスペシャルピース!

いつもご覧いただきありがとうございます。

時刻は深夜一時。ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!


さっそくですが、本日はこちらをご紹介。


REMI RELIEF×BEAMS PLUS / Denim Western shirt Patchwork Classic Fit
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥59,180(税込)
商品番号:38-11-1420-671

見ての通り"Patchwork"のWestern Shirtsです!

毎シーズンREMI RELIEFに定番で別注している"Western Shirts"。

BEAMS PLUS25周年の今年はそんな定番もスペシャルバージョンにしております。

インディゴ素材を贅沢にリアルパッチワーク。


衣服を作るとどうしても出るのが" 残反"。

実は作るアイテムに対して用意した生地を全て使い切るのはなかなか難しいことなのです。

でも生地から作り込んでいるのに使用されない分があるなんてモッタイナイ…

そこでBEAMS PLUS25周年の今年。歴代のBEAMS PLUS別注生地の残反を全て繋ぎ合わせたパッチワークシャツをリリース。大好評ですぐに店頭から姿を消しました。


そして実は、秋冬シーズンにも他のアイテムの今までの別注生地の残反を集めたシャツを作ろうとしていました。

しかし、秋冬シーズンに頼もうとしていた生地は毎シーズンしっかり使い切っていることが判明!(なんと素晴らしい商品。)

それを聞きつけたREMI RELIEFさんになんと生地から作り込んでいただきました。


デニム、濃シャンブレー、薄シャンブレーの3種類をパッチワーク。


一番濃い部分がデニムです。

ここから着込んでいったら一体どんな姿になっていくのか…めちゃくちゃ気になります。

洗いも入っており、パッチワークの継ぎ目や生地が重なっている部分もかなり良い表情。


フィッティングは"Classic Fit"を採用。程良いゆとりのあるベーシックなサイズ感です。


ポケットフラップ裏にはシャンブレーが当ててあります。パッチワークを隠すために必要な当て布ですが、ポケット裏に別布というディティールは古いデニムジャケットのようで結構好きなポイント。


もちろん袖裏も。


パッチワークに使っている生地と同じ生地があてられているので袖まくりをしても何ら違和感なく着用できます。

ということで早速着てみました!


まずは潔く1枚で。

一番パッチワークを楽しめる着方です。


続いてはインナーで。


まさに今日発売のPOST O'ALLS × BEAMS PLUS"LUMBERJACK COLLECTION"と組み合わせてみました。


インディゴ×インディゴ×インディゴ。


胸からチラ見せ。


脱ぐとパッチワーク。


25周年ということで見逃せない別注が目白押しですね。

普段からお世話になっている定番別注のスペシャルバージョンであるこのPatchwork Western Shirts。

是非お試しください。REMI RELIEFファンの方は特に…

それではまた来週。今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

ロングセラーアイテムが待望の再入荷!!

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】



ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!

是非、最後までお付き合いください。

今週はこちらを紹介します。





REMI RELIEF / Military Shirt Jacket Cotton
カラー:KHAKI、JUNGLE GREEN、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥23,100(税込)
商品番号:38-18-0196-671

ロングセラーアイテムであるREMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注のミリタリーシャツジャケットが待望の再入荷!

ベースとなっているのが、皆様もご存知のBDU(バトルドレスユニホーム)ジャケット。

フロントのフラップ付き4つポケットが特徴的なディテールで、ミリタリージャケットらしい武骨さを残しながらもREMI RELIEFの染色、加工技術が加わった逸品。





フィッティングは大き過ぎず、小さ過ぎずな適度なバランス。

カットソーの上からシャツ感覚でサラッと羽織っていただいたり、これからの時期はスウェットやニット等をレイヤードするスタイルもオススメです。

裏地無しの一枚仕立てのジャケットは長いシーズンで着用出来ますので、本当に重宝します。


わざとムラ感のある糸を使用し、ヴィンテージのミリタリーコットンバックサテンの生地を表現。

生地の表面にはうっすらと横段が入り素朴でありながら奥行きのある風合いです。

染料は硫化染料を使い染め上げており、着用と洗濯を繰り返す毎に色が自然に退色し、フェード感や変進開花を存分に楽しんでいただけます。

新品の状態でも"こなれ感"があり変進開花したアイテムとの相性も言わずもがなですね。

流石"加工職人"である『REMI RELIEF』の卓越した技術!




型のベースは、1984年頃から1995年頃まで生産されたBDUジャケットの中期型を採用。

最大の特徴は、やや小振りな襟型とフロントポケットのマチが外側(袖側)についた仕様。

ミリタリーらしさを残しつつも、ファッションに溶け込みやすいシャツジャケットです。





左側のフラップポケットの内部にはペンホルダーのディテール。

フラップを閉じたままでも容易にペンを挿すことが出来ます。

個人的にはさりげないですが、とても気の利いたディテールかと。



曲げ伸ばしの影響を受けたり、ミッションによっては地面にダイレクトに接触したりと何かと負担が大きい肘部分には本体と共地の生地で補強を施したダブルエルボーを採用。




袖口と
ウエスト部分には調整用アジャスターが施されています。

中にレイヤードするアイテムによって調整していただくのもオススメです。


STAFF 板山




板山はKHAKIのミリタリーシャツジャケットをベースに、大人ミリタリースタイルを表現。

パンツは、BEAMS PLUSのヘリンボーンのミリタリートラウザーズ(ホワイト)を合わせ無骨な雰囲気を残しつつもクリーンに纏めています。

ブラウンスウェードのタッセルローファーも洒落てますね!

是非、スタイリングの参考までに。



それでは今週の『ニコタマガールズ』

〜PLUS GIRLS COLLECTION〜 

BEAMS PLUSを身に纏ったPLUS GIRLSをスナップ撮影。

今週はニコタマのBEAMS BOYと言えばのこの方が登場!!




BEAMS BOY担当 STAFF 和田

常に明るい雰囲気をまとっていて、周りを笑顔にする素敵なスタッフ。

着こなしも洒落ており、周りからも一目置かれる存在です。








リボンモチーフのクリップをフロントのポケットに付け、RHODOLIRION(ロドリリオン)のラウンドカラークレリックシャツをレイヤードした和田らしさ全開のこなしは流石の一言!




#PLUS 女子 ポーズもしっかりやってくれました(笑)

ありがとうございます!!

今後の和田のスタイリングも要チェックです!


それでは今週はこの辺で。

来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに!!

おやすみなさ~い。



TAKAHIRO

毎週月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUSがこちらから一挙にご覧いただけます↓↓

フォローすると「あなたにちょっとしたプラス(笑)」があるかも!?是非フォローお願いします!!!


アノ定番スウェットがサイズリニューアル。事件です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

時刻は深夜一時。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!


とうとう9月になりました。

今年もあと3ヶ月。早すぎます。

どっか2ヶ月くらい気絶してたんじゃないかと思うくらいあっという間に感じます。


店頭も9月から完全に秋冬モードに切り替わり。

それと同時に続々と新入荷がありました。

そしてこの時期には毎年、

"REMI RELIEF"のアイテムが大量に入荷してきます。

毎シーズンおなじみのアイテムが並ぶ中、

見慣れたスウェットももちろん入荷。


REMI RELIEF 別注クルーネックスウェット
カラー:White,Black,Gray,Green
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥18,480(税込)
商品番号:38-13-0228-671

自分が大学生の頃から定番で展開しているこのスウェット。

ここまで長い間定番で作り続けているアイテムはBEAMS全体を見てもそうそうありません。

そんな永く愛されるこのスウェットの特徴といえば、、、

・ブランド独自の加工技術による古着のような風合い

・スリムフィットボディ


まるで古着のような風合いでありながら、

スッキリとしたフィッティングにすることで野暮ったすぎずモダンな印象のスウェットへと昇華しています。


ややゆとりのあるネックや

短い着丈がクラシックな印象も残しつつ、

アームホール、身幅、肩幅をスッキリとしたスリムフィットに。

当時はスリムフィットパンツやスキニー全盛の時代。

細身のパンツに合わせるヴィンテージ加工のスウェットとして最高の仕上がりです。

しかし時代は流れ、サイズのバランスもだいぶ変わってきました。


お客様から、

「生地は良いんだけどサイズが小さくて入らないよ〜」

なんてことを言われたり…


スタッフも、

「昔はMで着てたけど、今はXLしか着られないよ〜」

なんて話していたり…


外国のお客様も、

「Too small…」

なんて落ち込んでいたり…


そんな話が増えてきて、

店舗のスタッフの中から、

そろそろサイズバランス見直しましょうよ!!

という声が上がりました。

そして…

今シーズンより、

サイズがリニューアルしました!!


・ブランド独自の加工技術による古着のような風合い

スリムフィットボディ

クラシックフィットボディ

へアップデートしております。


私の体を使って見ていきましょう。

今回大きく変わったのは、

・肩幅

・身幅

・アームホール

肩幅・身幅ともに+5〜6cmサイズアップ。

写真を見てわかる通り、身幅・アームホールには適度な余裕が生まれました。

着丈の短さはそのままにすることで、よりボクシーなシルエットへ。


今までインナーにはTシャツ1枚くらいが限界でしたが、シャツやロングスリーブTシャツ・タートルネックなど様々なレイヤードに対応できます。




そしてこのスウェットといえば毎年その年限定のカラーがリリースするのも楽しみの一つ。

もうブログの冒頭からずっと私が着ちゃっておりましたが、今年は"Kelly Green"です!


REMI RELIEF独自の加工技術"Super Special Vintage Finished"によって、色褪せたKelly Greenの表情。

チノトラウザーズやデニムなど、王道のアイテムにバチっとハマる最高のカラーリングです。


今までは、良い色だな…と思っても、サイズがネックで買えなかった私。

今年はしっかり買いました。

同じようにスルーしてしまっていた皆様。ぜひ今年はREMI RELIEFのスウェットを試着してみてください。 


それでは今週はこの辺で。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

REMI RELIEF 2nd type Jacket!待望のBLACKが仲間入りです!

いつもご覧いただきありがとうございます!

時刻は深夜一時となりました。

ALL NIGHT BEAMS PLUSの時間です!!



さて、今週は春夏もラストということで、

新商品がバンバン入荷してきました。

BEAMS PLUSはもちろん…


RRLもしっかりと…


少量入荷のため、シーズン始めの時期にしか揃って並べることができないのですが、


やはり並ぶと圧巻ですね〜。アウター類やパンツ類も入荷予定なのでぜひ辻堂へ〜!


そんな本日はたくさんの新入荷たちの中から、

REMI RELIEF Denim Jacket 2nd typeをご紹介。

今年の春夏シーズン始めにリリースしたのですが、非常に好評で店頭からすぐに姿を消してしまいました。

その際はBLUEのみの展開でしたが、

この秋冬シーズンよりBLACKが加わります!


REMI RELIEF / Denim Jacket 2nd
カラー:BLACK,BLUE
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥34,980(税込)
商品番号:38-18-0561-671

ブラックデニムといえば80年代〜90年代〜のイメージ(もっと昔からあるみたいですが)。

個人的には学生時代にブラックデニムのスキニーが流行したので、ハードなイメージがどうしても強めです。

しかしこのジャケットはハード過ぎないちょうどいい感じに仕上がっております。


"ブラックデニム"にもグレーっぽいもの、ブラック強めのものなど様々なタイプがあります。

経糸/緯糸の組み合わせや先染めor後染めなど様々な要素によって変わりますが、そこに"定番"がないのがブラックデニムという存在です。

インディゴデニムには経糸がインディゴロープ染色、緯糸には白という"定番"がありますよね。


ですが、このモデルは経糸も緯糸もブラック。

インディゴデニムでは裏側は白いものが一般的で、袖やパンツであれば裾をロールアップすると表とは違う色が現れます。

しかし、袖を捲っても裏が黒い。


もちろん裏側が白いBLACKデニムもありますが、

緯糸を白にすると普通のデニム同様のアタリやヒゲが出てきてしまい、

黒との対比でハードな印象になります。


今回のように黒×黒だと全体的にグレーがかったような色落ちなので、ハード過ぎず着こなしやすい雰囲気に収まります。


ただ、インディゴデニムと同じく糸の芯は白いロープ染色なので着用とともに色落ちを楽しめるのは変わりません。


コーディネートはミリタリーパンツと。


BLACK×OLIVEはやっぱりカッコいいですね!

シューズもBLACKでも良かったかもしれません…

やはりブラックデニムにミリタリーアイテムはキマりますね。


インディゴデニムは…


BLUE×BEIGE。この合わせが結局一番落ち着きます。


さて、いかがでしたでしょうか?

いわゆる"アメカジ"というファッションの中では、やはり正統派はブルーデニム。

それに対してブラックデニムは反骨精神を感じますね…音楽との関わりも深いように感じますが、音楽は詳しくないのでこの辺で…


今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それではまた来週!

職人技が光るサマーアイテムとは?、、、

深夜1時。

山田兄弟のAll Night BEAMS PLUS”

兄弟、隔週でお届け。こんばんは。()正志です。



早速ですが、まずは取り急ぎコチラの告知を....



都内から関西へと拠点を移し、本日よりビームス 神戸でイベントをスタートしている


「FOX UMBRELLAS」

CUSTOM ORDER FAIRです。

デニム屋さんの店員から次は傘屋さんの店員とゆう振り幅の広いご提案が出来るのはBEAMS PLUSの強みであり魅力。それなりに我々もバタバタしていますが。。。笑 

直近で、イベント詳細をAll Night BEAMS PLUSブログでSTAFF丹羽が説明頂けています。是非チェックして下さいませ↓↓

https://www.beams.co.jp/blog/beamsplus/151376/


そんなこんなで、傘イベント同様に梅雨時期を楽しめる?気分が晴れる?ファッションが楽しい?
アイテムを紹介したいと思います。

もしくは、来たる夏、本番の暑さに備えて準備するアイテムとして?如何でしょうか....


REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 Cut Jacqurad Aloha Shirt

カラー:FADE INDIGO

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥42,680-(税込)

商品番号:38-01-0139-671


BEAMS PLUS「THE ALOHA SHIRT」といえばいいでしょうか??自分は真っ先に現代解釈のアロハシャツとして名前を挙げたいと思っている。






今シーズンも、REMI RELIEFの加工感やその絶妙な柄に対してのテクニックやインディゴ糸を使用した風合いの良さを楽しめる....

まずは「モンステラ」柄に目を惹きますね。

非常に細かなサイズで表現されている部分がまさに「職人芸」としていいようがありません。ハワイ現地では深く切り込みが入る葉が特徴的で観葉植物としても非常に近い存在というか、人々の生活に寄り添っているような身近な柄と伝えればいいだろうか?....自国に於いても、インテリアでよく目にする植物の一つでしょう。根から水を吸収する力が強いようで、「水が湧き出る」といった何とも縁起の良い?パワーを感じさせてくれる....現地ではそのような柄として認知されているのでしょう。



ジャカード織....を施してプリントには無い独特な奥行や着た時の立体感。不規則に織り上げる事で生まれる細かでリアルタッチな柄。ということは重みがある?そう感じさせない、生地のチョイスがGOODなアイテムです。全てに於いてPARFECTな組み合わせに言葉がでない僕....その工程だけでは終わらずに留めは、抜染プリント。

「インディゴロープ染め」「カットジャカード」

「抜染」とユニークな抱き合わせで現代的アプローチでTHE ALOHA SHIRTを作られている....

実際に、想像してしまうと簡単に作れないし、時間を要する作業工程があるのだと調べていくと気付かされる。



加工のスペシャリストと言われる

「レミレリーフ」がなせる技。


敢えて、いつものスタイリングイメージを出さずに

是非店頭で生地や柄、シルエットを見てもらいたい。

そして最後にはコチラ。

もう1色ご用意しているのです。笑


※素材感違います

REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 Cut Jacqurad Aloha Shirt Solid

カラー:YELLOW

サイズ:S、M、L、XL

価格:¥34,980-(税込)

商品番号:38-01-0140-671


同時刻で放送の毎週金曜深夜1時僕達の番組である山田兄弟の
All Night BEAMS PLUS ラジオ(プラジオ)で触れています。是非ご視聴ください。

では、次は7/12()深夜1時にお会いしましょう。

p.s. 

  

YAMADA brothers


↑↑フォローして頂くと、ブログの他にスタイリングやフォトログ、ビデオなどそのような情報も手に入るので宜しければ会員ページからフォロー、そしてお気に入り(いいね)引き続き、ご贔屓に。。。


インスタグラムもやっています。

日々のコーディネートをUPしてます。

是非、フォローしてやってください↓↓

インディゴ×鹿の子×カーディガン

いつもご覧いただきありがとうございます。

時刻は深夜一時となりました。

All Night BEAMS PLUSの時間です!


今週は中目黒のPost O'Allsで開催されているとあるイベントへ。


なんと、自分と同期入社のアーティスト"TOMASON"とBEAMS PLUSではお馴染みの"Post O'Alls"がコラボ。


買わないわけにはいきません。

BEAMS時代にTOMASONと一緒に働いていたバイヤー柳井も駆けつけ3人で1枚。


お時間ある方ぜひ中目黒へ!


さて、それでは本題へ。

本日ご紹介するのはこちら。


REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 Indigo Kanoko Cardigan
カラー:Indigo,Stripe
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥28,380(税込)
商品番号:38-13-0204-671

REMI RELIEFといえばインディゴ。そんなブランドらしいアイテムをご紹介。

とはいえただのインディゴ染めではありません。


インディゴ糸で編み立てた鹿の子素材。

ブランドらしく味わい深い雰囲気が出ています。


すでに抜群の雰囲気ですが、ここから洗いを繰り返していった経年変化も楽しみ。


リブまで良い。デニムとはまた違ったインディゴの濃淡を楽しめる大人な一着です。


さらに、インディゴの風合いはインディアンジュエリーとも相性抜群。


インディゴ×インディゴチェックシャツ


合わないはずがないですね。

このチェックシャツも本気で狙ってます。


そしてもう1色。


インディゴ糸の濃淡で色分けしたストライプ。

濃いめのインディゴオンリーだった無地とはまた違った爽やかな雰囲気。


濃〜薄まで計4色のインディゴグラデーション。非常に手が込んでます。

もちろん裏側もグラデーション。


当たり前のようですが、当たり前ではない。手の込んだ一着です。


湘南の青い空とともにホワイトパンツで爽やかにスタイリングしました。


さて、いかがでしたでしょうか??

この時期重宝する「サッと羽織れるヤツ」。オススメです。

それではまた来週。今週もありがとうございました!

REMI RELIEFより新型。待望の2nd type!!

いつもご覧いただきありがとうございます。

深夜一時になりました。ALL Night BEAMS PLUSの時間です!


インディアンジュエリーフェアも終わり、燃え尽き気味のビームス プラス サザン。


フェア後の雪でトドメを刺された気分になりました。笑


しかし、今後もBEAMS PLUSではイベント目白押し。リスナーの方々同様我々スタッフでさえ、全部行くか、絞って行くか、非常に迷います。

とりあえず私は皆勤賞継続中のこちらに行きたいと思います。


私がずっと着ているKAPTAIN SUNSHINE。毎年欠かさずオーダー中です。

今年はどんなアイテムがあるのか非常に楽しみです。原宿で見かけたら是非お声掛けください!


さて、それでは本題へ。

長らく定番でお取り扱いしているREMI RELIEFのデニムジャケット。


「1st」型と呼ばれるモデルを採用し、武骨な表情を残しつつスタイリッシュなフィッティングが毎シーズン非常に人気のアイテム。


そして、今回新たに仲間入りしたのが「2nd」型。


REMI RELIEF × BEAMS PLUS 別注 Denim Jacket 2nd
サイズ:S,M,L,XL
価格:¥34,980(税込)
商品番号:38-18-0561-671

ただ「2nd」を追加して別注したわけではなく、従来の「1st」と比べかなりサイズアップしております。

スタイリッシュな「1st」モデルはスタイリッシュさゆえにインナーにスウェットやニットを重ね着するのがなかなか厳しめでした。

しかし、こちらの「2nd」型では身幅やアームホールなど全体のサイズ感を見直して、様々なシルエットに対応できるようになりました!!


そしてもちろんサイズや型が変わっても、

REMI RELIEFの持ち味である【加工感】。こちらは健在です。


古着屋さんに並んでいても気づけなさそうです。


そして私のオススメは、同じく加工が施されたREMI RELIEFの定番スウェットとの合わせ。


合いすぎます。


丈感も何もかも完璧です。


私も着てみました。


私物のハーフジップスウェット(結構デカめ)と合わせても余裕で着られます。


インディアンジュエリーも映えに映えてます。


さて、いかがでしたでしょうか?

個人的に本物のヴィンテージは着丈が短かったり、なのに袖は長かったり短かったり…そこも愛すべき要素ではありますが、やはりREMI RELIEFのフィルターを通して表現されたこちらは日本人の体型にジャスト。非常に着やすいです。

この色落ちとサイズバランス。なかなか出会えません。

それではまた来週。最後までお付き合いいただきありがとうございます!



スタイリングやビデオなどブログ以外のコンテンツも更新しております!


投稿が表示しやすくなりますので是非、「フォロー」をよろしくお願い致します! 

"WESTERN" Mountain Parka ~REMI RELIEF~

夜更かしの皆さま、こんばんは。

木曜日深夜担当のカリスマYANAIです。




いよいよ本格的に冬の寒さを感じる季節になってきました。

洋服もスウェットからニットウェア、

軽アウターからウールのコートや中綿物・・・

徐々に暖を取る洋服へと衣替えしてきています。

そんな冬の滑り出しに…

先週末にリリースしたこちら。



KAPTAIN SUNSHINE×BEAMS PLUS Donkey Coat



ドンキーコートやスパニッシュコート、はたまたスタジアムコート等々、

色々と呼び名があるこちら。

観戦用のコートとして当時は愛用され、

古着がお好きな方には比較的馴染みがあるアイテムでは無いでしょうか。

トラディショナルでありながら、昨今の服飾ではほとんど見ない?であろうコート。

・・・


そして今週末にはこちらも控えており・・・





MOUNTAIN RESEARCH×BEAMS PLUS Mountain Folks Puff

クラシックアウトドアから、今回はダブルスナップボタンのダウンジャケットをベースに作成したこちら。

Mountain Folks Puff・・・山の住民(動物)達

特徴的なダブルスナップボタンをディテールに踏襲しつつ、

エンブロイダリーのアニマル刺繍であったりデタッチャブルの各パーツ。

詳細は同時刻公開の『プラジオ』にて…






デザイナーの小林 節正氏をゲストに迎え、

今回の別注のストーリーやアイテムに込められた生地使いやディテール等を語って頂きました。

アイテムだけでなく、山の過ごし方やあの秘密基地(山のデッキ)についても・・・

本日12/1(金)いよいよリリースされますので、こちらの放送は必聴です。






さて、冒頭からローンチアイテムに少し触れましたが・・・

こちらもしっかりとご紹介させて頂きます。






REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 Mountain Parka
カラー:ブルー、ブラック
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥87,780-(税込)
商品番号:38-18-0503-671


REMI RELIEF×BEAMS PLUS Western Mountain Parka

今回BEAMS PLUSとして別注を依頼したのはカウボーイが着用していたマウンテンパーカー。

お馴染みREMI RELIEFのカスタムオーダーでは非常にご好評を頂いているウエスタンシャツ。

フィッティングもBEAMS PLUS用のエクスクルーシブフィットにしてもらい、

今ではスタッフ・お客様共にスタンダードになりつつあるシャツアイテムです。

REMI RELIEFとBEAMS PLUS・・・ウエスタンアイテムは一つのキーワードでもあり、

過去にも様々なウエスタンアイテムがリリースされてきました。



今回、昨今のクラシックアウトドアムードとREMI RELIEFらしいアイテムにフォーカスをあて

製作されたのがこちらのウエスタンヨークが特徴的なマウンテンパーカー。

デザイナーでもあり、加工・染色のスペシャリストでもある後藤氏が手掛ける渾身のエクスクルーシブモデルとなります。






ボディのメインとなる生地はコットン60%・ナイロン40%のロクヨンクロスを使用。

マウンテンパーカーでも聞き馴染みある素材を使いつつ、着心地を考慮して比較的軽く、柔らかいロクヨンクロスを選定しています。

そんなロクヨンクロスを今回は硫化染めでフェードブルーとスミクロに染め上げて頂きました。


インディゴを連想させるフェードブルーは何回も着用し、色が綺麗に抜けた様な表情。



対してスミクロはブラックから若干フェードをさせ、程良く着古した表情に仕上げてもらっています。

何度もこの色合いは調整してもらい、ブラック本来の都会っぽさを残しつつ・・・程よく着用感を感じさせる具合にと、

面倒なリクエストもしっかりと応えて頂けるのには、改めてブランドの技術力の凄みを感じます。





特徴的なウエスタンヨークは牛革を使用。

ロクヨンクロスとレザーコンビ、このルックスがまさに今回のウエスタンマウンテンパーカーの最大の特徴。

異素材のコンビネーションに、ブランドらしい染めと加工が見事にマッチしています。











裏地にはカウボーイ柄のバンダナからデザインモチーフを採用し、ジャガードで表現。

プリントとは違い、立体感と表情が出る贅沢な仕様。

表地同様にしっかりと作り込み、さり気なく見える裏地も抜かりなく。



袖裏には光沢あるポリエステル素材を使用。

滑りの良さや防風性はもちろんですが、どことなく高級感を感じさせてくれるポイントの一つです。




冷気や風の侵入を防ぐ高めの襟は、フードが内蔵されており当時のモデルを忠実に再現しています。

因みにフードの生地はボディの生地よりも薄く、かつハリコシある生地に。

ボディ同様のロクヨンクロスを使ってしまうと、収納したときの襟のスマートさが損なってしまう為、

こちらも様々な生地を見比べ、最適な生地をチョイスしました。



フードを出した時の首周りは・・・異なる生地の見え方も個人的にはぐっとくるポイント。









フィッティングはハーフコート的な長めの着丈、重ね着を楽しめるゆとりある身頃。

着丈が長ければその分風の侵入を防ぎ、

温に合わせてレイヤードの調整が可能なフィッティングで実用性もしっかり考慮しています。

裾にかけての広がりはとてもバランスが良いAラインシルエット。

パンツの太さも悩むことなく羽織れます。




BEAMS PLUSバイヤーでもあり、クラシックアウトドアウェア物を収集しているサミュエル金子。





ブルーを着用し、デニムやシャンブレーのレイヤードスタイル。



インナーにはダウンベストを挟み、アウトドアウェア本来のシェル使いや色の差し方は金子らしいスタイリングに。

昨今のクラシックアウトドアブームにも馴染み、

REMI RELIEF×BEAMS PLUSらしいウエスタンモチーフのマウンテンパーカー。

ブランドが得意とする生地の染めと、自然に着古したかの様な加工技術が最大限に詰め込まれた一着です。

着用を繰り返す事で、ここからの更なる変進開花が楽しみです。

次の休み、思い切って洗濯してみようかと・・・(※手洗いは可能です)





店頭もしくはオンラインショップにて。




カリスマYANAI





ダウンジャケットの生みの親をREMI RELIEF流に

【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】




ビームス 二子玉川のTAKAHIROです。

今週も【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】が始まりました〜!

是非、最後までお付き合いください。

今週はこちらを。



REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 Quilt Down Jacket
カラー:BLACK、BEIGE、BROWN、FADE BLUE
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥63,800(税込)
商品番号:38-18-0502-671



3シーズン目に突入しお客様から大変ご好評いただいている RELIEF × BEAMS PLUS 別注 Quilt Down Jacket。

某クラシックアウトドアブランドのダイヤモンドキルティングがトレンドマークの名作をREMI RELIEFらしいアプローチでアップデートしたアイテム。


「BLACK」

「BROWN」


「FADE BLUE」


生地は昨年と同様にコットン、ポリエステルの混紡素材を採用。

コットン100%と見間違える程のタッチ感とヘビーな見た目からは想像がつかない程の軽さ、何よりブランドが得意とする加工技術で着古したようなヴィンテージ感のある表情を表現しています。

ダイヤモンドキルティングの凹凸感と生地の表情が見事にマッチし男らしいルックスに。

昨年も退く間に姿を消したアーバンカラーの「BLACK」に加え、渋さのある上品な「BROWN」、ブランドのイメージを連想させる「FADE BLUE」の3色でご用意しております。



特徴的なショールカラーの襟リブ。

昨年から襟周りを修正し、ネック周りのフィット感を向上させております。

襟を立てれば首元をしっかり覆う事ができ、寒い時期もマフラー要らずの暖かさ。

襟リブもボディと馴染むようないい塩梅の加工感が施されています。


ダイヤモンドキルティングに沿ったハンドウォーマーポケット。

ポケットの位置や角度も自然に手が入れやすい絶妙なバランスです。



袖口のリブも襟リブと同様のフェードした加工感。

リブのテンションもキツ過ぎず、ユル過ぎずフィット感が抜群です。




REMI RELIEFの裏地と言えばジャカードで表現した柄使い。

アウトドアを連想させるキャンプファイヤー、ランタン、ハイク等を散りばめた裏地はアイテムとの相性も良くPOPな印象です。

裏地にオリジナルのジャカード生地を使用する贅沢さは、ハンガーにかけた時、脱いだ時に見えるだけで気分は上がり、満足していただけるのではないでしょうか。

ハンドウォーマーポケットの裏地も抜かり無い仕上がり。




ボタンはアウトドアの環境下で簡易的に外すことができるスナップボタン。

ブランドイメージを連想させるインディアンヘッドが刻印されたスナップボタンです。

こちらのボタンは、全て手作業で加工をしています。

マットな質感がコットン、ポリエステル混紡の生地と非常にマッチしています。






ビームス 広島から異動した初登場の髙田(タカタ)は同ブランドのプルオーバーパーカーをレイヤードし、BEAMS PLUSのユーティリティトラウザーズとのコーディネート。

普段「Y2Kファッション」の彼ですが、アメリカンカジュアルスタイルもなかなか新鮮です。

実は彼のトレーナーを務めてる私。

ご来店の際は是非、髙田もよろしくお願い致します!





熱男こと中西は、マルチカラーの柔らかな配色が目を惹くニットとのコーディネート。

「FADE BLUE」のダウンジャケットと甘さのあるペールトーン配色がマッチしています。

パンツは髙田と同様に骨太なBEAMS PLUSのユーティリティトラウザーズを。





私はネルシャツに5ポケットのデニムパンツを合せたややラギット感のあるスタイリング。

冒頭にもお伝えしましたが、ブラウンは渋さがありながらもどこか上品な佇まいで、オトナの方に取り入れて頂きたい一着です。
ブラウンのダウンジャケットでここまでカッコいいのは今後なかなか出会わないかもしれません、、。

スウェット、ニット、ネルシャツと三者三様の着こなし。

是非、参考までに。


最後の『ニコタマガールズ』はデミルクス ビームス担当の佐野(左)本田(右)と。

11月26日迄『アウターフェア』を開催中という事で、それぞれ本日出勤時のアウターで登場!!




皆さんは今年のアウターをゲットされましたか?

私は目をつけているアウターをそろそろゲットしたいと思います、、。


今週はこの辺で。

是非来週の【TAKAHIROのAll Night BEAMS PLUS】もお楽しみに〜!

それでは!!



TAKAHIRO