彫刻家・三澤憲司の個展『BEAMS CULTUART presents 三澤憲司 横断する抽象』開催中です。

皆さま、こんにちは。

スタッフの赤塚です。


6月14日より彫刻家・三澤憲司の個展『BEAMS CULTUART presents 三澤憲司 横断する抽象』がスタート致しました。

三澤さんは、コラージュやアッサンブラージュといった手法で自然物と人工物を掛け合わせ、不調和の調和を図るをコンセプトに社会との関わりを持つ巨大な彫刻作品を手掛けています。いわき市立美術館彫刻庭や石神井公園池中モニュメントなど日本各地に100点以上のパブリックアートが設置されており、多くの人々の目に触れる作品を制作し続けてきました。

本展示では、2019年の脳手術以降、世界60カ国の放浪の記憶の断面を感覚の赴くまま描いた抽象絵画シリーズである『New Horizon』を中心に、それ以前より制作し続けている自然物と人工物を掛け合わせた抽象の立体作品を展示・販売中です。


下記、簡単ではありますが展示の様子をご紹介します。






世界60カ国の放浪の記憶の断面を感覚の赴くまま描いた抽象絵画シリーズである『New Horizon』は大きな作品から飾りやすい小ぶりな作品等を展示・販売中。



独特なフォルムと存在感を放つ小型の立体作品や三澤さんらしい鎖を用いた立体作品等を展示・販売しています。



また、店頭ではzineや書籍等も販売していますので、展示にお越しの際はぜひ合わせてご覧下さい。

以上、ご紹介でした。

三澤さんらしい立体作品と新しい表現のシリーズである『New Horizon』を合わせてご覧いただける貴重な機会ですので、気になる方はぜひ店頭でご覧下さい。会期は7月1日(月)まで。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆さまのご来店お待ちしております。

開催期間 : 2024年6月14日(金)〜7月1日(月)11:00-20:00

開催場所 : ビームス ジャパン(新宿) 5F B GALLERY 

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-6



三澤憲司

作家略歴

1945年 長野県長野市信州新町に生まれる。
1968
年 多摩美術大学油絵科卒業。(斎藤義重 教室)
1969
年 第1回国際彫刻展(箱根彫刻の森美術館)コンクール賞受賞。
1970
年 1年間に渡る世界23ヶ国放浪の旅から帰国。
1983
年 第16回現代美術展で東京都美術館賞受賞。第3回ヘンリー・ムーア大賞展で、総重量45トン以上の7つの作品「ランドスケープ・オールオーバーワーク・ウツクシガハラ」を据え付け(美ヶ原高原美術館賞受賞)、巨石石彫時代に入る。
1984
年 文化庁芸術家在外研修員として、ニューヨーク、イサム・ノグチ氏のスタジオにて研修。いわき市立美術館彫刻庭、石神井公園池中モニュメント完成。
1986
年 ハーバード大学に客員教授として招かれ、同大学のカーペンターセンターにて個展。ニューヨーク、ジャック・ティルトンギャラリーでのグループショーで、クライスラー美術館のキューレターに注目されコレクションに加えられる。
1990
年 遠州灘海浜公園巨大モニュメント(55トン石材)、イトーピア神戸北町彫刻公園広場(総重量120トン御影石)。横浜ビジネスパーク野村不動産鎖モニュメント。石と金属、もしくは自然と人工といった異質の物質同士の不調和の調和を図る空間構成による表現を展開し、立体造形としての作品を創作発表する一方、日本の伝統的な空間感覚に、自らを媒介として新しい造形感覚・空間感覚を結び付けた庭園や環境設計・モニュメントも数多く手掛けている。
1993
年 滋賀県琵琶湖記念公園(出会いの広場)、突堤、35ヘクタールの周遊歩道、船着場、完成。近年では、湖、ダム、河川等ウォーターフロントの周辺整備計画の総合プロデュースによって、大地や地球をテーマに活動。 
1996
年 福山市市政80周年記念の高さ30mのステンレスモニュメント、完成。
1998
年 ふくやま美術館(広島県 福山市)にて個展。
2008
年・2012年 国立新美術館、文化庁芸術家在外研修制度「旅」展、DOMANI展、出展。
2014
年 OSGコーポレーション(豊川市)鎖のモニュメント「天と地を結ぶ絆」75m
2015
年 OSGコーポレーション、鎖のモニュメント「虹の架け橋」H10m×W10m 完成。
2015
年 ORS新工場モニュメント (愛知県)
2016
年 日本ハードメタル モニュメントと絵画 (佐賀県武雄市)
2016
年 クリスティーズ ロンドン 柱シリーズ 彫刻4点 出展 (イギリス) 2017年 ロサンジェル
ス アートショウ、アートフェア東京で個展
2018
年 アサヒインテック モニュメント「無限の挑戦」(H5,4m
2021
年 OSG コーポレーション モニュメント「地球を吊る」(H8,5m
2023
年 EASTEAST_TOKYO2023 BEAMS CULTUART にて 「石を貫く鎖」出展
2024
年 ART FAIR TOKYO 2024 Gallery sho+1より出展
http://misawa-kenji.com/

・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

横尾忠則『TADANORI YOKOO Y-Junction』開催中です。

皆さま、こんにちは。

B GALLERY 赤塚です。


5月3日(金)より横尾忠則の代表作である「Y字路」シリーズのポスター、版画をセレクトした展示「TADANORI YOKOO Y-Junction」がスタート致しました。

本展示は横尾さんの代表作である「Y字路」シリーズにフォーカスした展示となっており、会場ではBギャラリーがセレクトしたポスター、版画作品の展示・販売をしています。また、BEAMS JAPAN4階 TOKYO CULTUART by BEAMSでは、展示を記念したTシャツや横尾さんのアートワークがプリントされたKlean Kanteenのステンレスボトル等を販売中です。


では、簡単ではありますが下記展示のご紹介です。



「Y字路」シリーズに関連する大判のポスター作品は1万円代から3万円代と比較的手にとりやすい価格帯なのが魅力的です。また、飾るだけで部屋の雰囲気を変えてくれるような存在感抜群のポスターなので、ぜひこの機会にご検討下さい。










リトグラフでプリントされた「Y字路」シリーズも展示・販売中です。リトグラフは、水と油の反発作用を利用したプリント技法で描画、製版、刷りの3工程に分かれており、とても手間がかかります。一方で製版通りにプリント表現することができる点や多色刷りができるという魅力がある面白いプリント技法です。



その他にも展示会場では、Y字路シリーズの「宮崎の夜 眠れない家」の超大型サイズのパネルを展示していますので、店頭にお越しの際は是非こちらもご覧ください。※協力 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社







横尾忠則 / Y字路 Tee

¥6,930(税込)

Item No.58-04-0290-049

©ART PLANET.Y



横尾忠則 / 手足 Tee

¥6,930(税込)

Item No.58-04-0289-049

©ART PLANET.Y



横尾忠則 / Suruga Tee

¥6,930(税込)

Item No.58-04-0288-049

©ART PLANET.Y



横尾忠則 / Klean Kanteen TKワイド 12oz

¥6,930(税込)

Item No.58-96-0382-254

©ART PLANET.Y



※↑こちらの魔除け猫・大仏猫は受注での販売となりますので、予めご了承願います。


そして、作品の展示・販売以外にもBEAMS JAPAN4階 TOKYO CULTUART by BEAMSにて、展示を記念したTシャツや横尾さんのアートワークがプリントされたKlean Kanteenのステンレスボトル等の販売、神仏と猫を融合させて生み出した立体アートである「魔除け猫・大仏猫の受注販売もしています。ぜひお立ち寄りください!


以上、ご紹介でした。

横尾忠則の代表作である「Y字路」シリーズにフォーカスした貴重な展示をぜひ店頭でご覧下さい。皆さまのご来店お待ちしております。


展示情報

「TADANORI YOKOO Y-Junction」


開催期間

5月3日(金)-6月2日(日)

11:00〜20:00

※会期中無休


開催店舗

ビームス ジャパン(新宿) 5F

B GALLERY

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-6


最後までお読み頂きありがとうございました。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

ROUSOKU 個展 "OTOSHI-TOMOSHI"開催中です。

みなさま、こんにちは。

赤塚です。


4月12日よりROUSOKU 個展 "OTOSHI-TOMOSHI"がスタート致しました。

本展示はグラフィティライター・MOZYSKEYが持つスタイルである「ROUSOKU」の軌跡をまとめた作品集の発売記念となる展示です。

作品集以外にも、作品の展示・販売、ライトやブランケット、蓄光ピンズ(会期中に販売予定、現在未入荷)、アパレル類の販売と充実したラインナップになります。

ROUSOKUの世界観で埋め尽くされた展示をぜひ会場にてご覧ください。


では、簡単ではありますが下記展示の様子のご紹介です。





作品集「ROUSOKU」

¥4,950(税込)

58-81-0610-383

ROUSOKUのこれまでの軌跡をまとめた作品集。様々な場に落とし灯しされたROUSOKUが収録された1冊です。ぜひ店頭でご覧ください!※落とし灯しとは-落書きの語源である"落とし書き/落とし文"とロウソクを灯す行為を掛け合わせて生まれた造語のこと。


下記のように様々な形での「ROUSOKU」が表現された作品も展示・販売中です。














インテリアとしても取り入れやすい「ROUSOKU」でカスタムされたランプも販売中です。








その他にも「ROUSOKU」のモチーフがプリントされたブランケットやTシャツ、パーカー、コーチジャケットも販売中です。



ROUSOKU / Blanket

¥38,500(税込)

58-98-0029-097


ROUSOKUのモチーフが総柄のようにプリントされた大判のブランケットです。

床に敷いたり、ソファーやベットでに掛けたり、壁に飾るなど様々な用途で活躍してくれそうです。


ROUSOKU / ROUSOKU TEE

¥6,600(税込)

58-04-0286-049

作品集「ROUSOKU」にも収録されている写真をプリントしたTシャツになります。

黒ボディにパキッとしたフォトプリントはこれからの季節に重宝してくれそうです。






ROUSOKU / ROUSOKU TEE

¥6,600(税込)

58-04-0285-049

作品集「ROUSOKU」にも収録されている写真をプリントしたTシャツになります。

フロントにはさりげなく「ROUSOKU」モチーフがプリントされているのもポイントです。






※こちらのパーカーは一点一点プリントの入り方が違うものになります。ぜひ店頭でご覧下さい。



※ROUSOKUのコーチジャケット。

こちらのコーチジャケットはかなり点数も少ないので、ぜひ展示と合わせてご覧下さい。

以上、ご紹介でした。

ROUSOKUの世界観を見ることができる貴重な展示ですので、ぜひ店頭でご覧くださいませ。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

『ATAMI ART GRANT×BEAMS CULTUART Showcase』開催中です。

みなさま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。


2月23日(金・祝)より9組の現代アーティストによるグループ展『ATAMI ART GRANT×BEAMS CULTUART Showcase』がスタート致しました。

本展を企画した『BEAMS CULTUART』はBEAMSのカルチャー領域をグローバルに推進するプロジェクトとして2022年12月に発足し、2023年11月には、アーティストの制作活動支援を目的に熱海で開催されたアートフェスティバル『ATAMI ART GRANT 2023』に共感し、後援を行いました。本展では、過去3回の『ATAMI ART GRANT』の出展者たちから『BEAMS CULTUART』が紹介したい9組の現代アーティストたちの作品を展示・販売中です。

また、本展では今年起きた能登半島地震における甚大な被害に対し、『BEAMS CULTUART』とATAMI ART GRANT』はアートが社会にできる還元として、能登半島の復興支援のために作品販売の収益の一部を公益社団法人『CIVIC FORCE』に寄付いたします。


それでは下記、簡単な展示の紹介です。



河野さんらしいレンチキュラーを用いた宇宙的、近未来的な雰囲気の作品。

見る角度によって作品の見え方に変化のある作品で、細かな部分で拘りを感じます。

また、どこか掴みどころのない不思議な空気感も魅力的です。



アーティストプロフィール

河野未彩 / Midori Kawano

視覚ディレクター / グラフィックアーティスト。音楽や美術に漂う宇宙観に強く惹かれ、2000年代半ばから創作活動を始め、2006年に多摩美術大学プロダクトデザイン専攻を卒業。近年の主な個展は「NOTHING in SOMETHING」(LOVUS gallery、東京、2023)や<<脳内再生>> (HARUKAITO、東京2022)、「←左右→」(CALM & PUNK gallery、東京、2021)など。

http://md-k.net



上記写真のように1つの作品としても勿論良いのですが、漫画の背表紙のように作品のサイドの面を繋げると1つの絵になるという面白い仕掛けのある作品です。


ビーズを用いて作られたKeeenueさんの"のれん"。本作は渋谷PARCOのOIL by 美術手帖にて開催された個展「The Me in the mirror」にて発表した作品です。

作品でありながらもインテリアとしても馴染みやすいので、キャンバスや額装作品よりもカジュアルに取り入れられそうなのが良いですね。


アーティストプロフィール

キーニュ / Keeenue

1992年神奈川県出身、茅ヶ崎在住のアーティスト。ミューラル制作、ペインティングや立体作品の発表、アートワーク提供など多岐にわたる活動を展開する。Keeenueは本名KANAのカタカナ読み(ケーエーエヌエー)からできた造語。スタイルやジャンルに捉われずに変化し続ける独創的な世界観は国内外問わず多くの人々に支持される。また、Nike、Facebook、サッポロビールなど数多くのコラボレーションも注目を集める。主な個展やプロジェクトに「六本木アートナイト」(2023)、「やんばるアートフェスティバル」(2023、2024)、「The Me in the Mirror」(OIL by 美術手帖 / 2022)、「ODD ONE OUT」(HARUKAITO by island / 2021)、「Story in Story」(hpgrp GALLERY TOKYO / 2019)、「PROJECT ATAMI」(2022)など。

keeenue.com



本作品は2019年から継続的に制作していたシリーズ。

たまたま家にあった将棋の置物とスケボーの車輪を何も考えずにつけてみたところ、直感的な良さがあったことからこの作品が生まれた。

この組み合わせた置物に対し、さらに加えた意味や思いをのせると、現状の良さがなくなる可能性があるため、あえてストレートに表現されたままで完成された作品です。



実際に読むことが難しい独特な文字を表現された作品は文字というよりもドローイングに近く、力強いラインや線で構成された作品のように個人的には見えます。


アーティストプロフィール

光岡幸一 / Koichi Mitsuoka

名前は、字がすべて左右対称になる様にと祖父がつけてくれて、読みは母が考えてくれた。(ゆきかずになる可能性もあった。) 宇多田ヒカルのPVを作りたいという、ただその一心で美大を目指し、唯一受かった建築科に入学し、いろいろあって今は美術家を名乗っている。矢野顕子が歌うみたいに、ランジャタイが漫才をするみたいに、自分も何かをつくっていきたい。一番最初に縄文土器をつくった人はどんな人だったんだろうか?

2016年東京藝術大学大学院油画科修了、受賞歴は群馬青年ビエンナーレ奨励賞(2015)、豊田文化新人賞(2020)、写真新世紀優秀賞(2021)、広島市現代美術館企画どこ×デザ (2021)、近年の個展は「ぶっちぎりのゼッテー120%」(gurdian garden、東京、2023) など。

http://mitsuoka.info





ハンドスキャナーを持って街に繰り出し、様々な物を自由にスキャンして作品化しているSCAN THE WORLD。

こちらの作品では、地図のようなものがスキャンされプリント作品となっている。

プリントそれぞれに「SCAN THE WORLD」の文字が並び、S、C、A、Nの文字のどれかがくり抜かれています。


アーティストプロフィール

SCAN THE WORLD

石毛健太 (1994年、東京都生まれ)とBIEN(1993年、東京都生まれ)の2名のアーティストが中心となって行っている、街をスキャニングするプロジェクトの総称。SCAN THE WORLDは路上表現の現在形のうちの一つであり、同時に新しい遊びの実践でもある。主な個展に『SCAN THE WORLD [NEW GAME]』(2022、金沢21世紀美術館) など。



コンクリートやアスファルトの瓦礫、建築からこぼれ落ちた破片を拾い集め、ワックスで固めている。バターのように溶けていき、破片がこぼれ落ちる様は日々変化していく都市の移ろいのようなイメージと重なります。



切られた木に産みつけられたカミキリ虫の幼虫が木と皮の間を食い尽くして羽化した後に皮を剥いで虫喰いの跡をなぞるように着彩した作品"Trace"。森山さんの父である森山恒逸さんが生涯取り組んでいた作品を継承・継続しているシリーズです。




"Trace"シリーズのオリジナルである森山さんの父・森山恒逸さんの作品。


アーティストプロフィール

森山泰地 / Taichi Moriyama

1988年東京生まれ。自然環境下でのアースワーク的な作品や、自然物を用いたインスタレーションを主に制作している。取り扱う素材は石や木などの自然物の他に、海岸に落ちているプラスティックや、街中のコンクリート片なども多い。近年はこれらの素材を用いた平面、立体作品も制作している。また、アーティストユニット「鯰」のメンバーとしても活動している。主な展覧会に「木を見て森を見る」(Kana Kawakanishi gallery、東京、2021)、「木を見て森を見る」(DEN5、東京、2017)、「尊景地水」(BLOCK HOUSE、東京、2016)などがある。

https://www.instagram.com/moriyama_taichi/



写真左

2022年に来宮神社(熱海)で展示した作品の別バージョンのもの。

土砂災害後、土の汚染を確認する中間処理施設の写真。石を砕く音が熱海の山に反響した"こだま"を撮影した作品。


写真右

タイトルである「Arrows or else Shadows」として作品化する写真を撮影の主体者である、アーティスト自身とカメラで選定している姿を撮影した映像作品。


アーティストプロフィール

竹久直樹 / Naoki Takehisa

1995年生まれ。美術家。多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース卒、2019年よりセミトランスペアレント・デザイン所属。「撮影」という概念を通じて、インターネット普及以降のイメージやそれらをめぐる人間の意識とコミュニケーションの体系を主題に制作と研究を行う。また様々な美術館やギャラリーにおいて展覧会の記録撮影を継続的に担うほか、他分野のアーティストとの共同制作も行なっている。近年の主な個展に「ホームスチール」(The 5th Floor、東京、2023)、「スーサイドシート」(デカメロン、東京、2022)、グループ展に「逆襲」(SNOW Contemporary、東京、2023)、「しじし」(con、東京、2022)、「惑星ザムザ」(小高製本工業跡地、東京、2022)、「ATAMI ART GRANT」(来宮神社 他、静岡、2022)「エクメネ」(BLOCK HOUSE、東京、2020)など。また展覧会企画に「power / point」(アキバタマビ21、東京、2022)、「ディスディスプレイ」(CALM & PUNK GALLERY、東京、2021)などがある。



文化的遺伝子とも言える古い文庫本から植物が生えている作品。複製、伝播を担う本を苗床に同一遺伝子を大量に複製できる機能を持つ子宝草が成長する様は日々の中で捉えた作家の生命への視点を伝え、表現しています。




銅板に冷却器を取り付けた作品。

冷やされた銅板に起きる結露によってどれほどの時間冷却されたかが分かり、これにより時間経過の可視化が可能となっています。

また、銅板に刻まれた文章" JUST FOR THE TIME THAT PASSES, NOT FOR THE PRESERVATION COMFORT AND MINING"は"時間の経過を示す物、快適な温度を保つためやデータの検索のための物ではない"という意味です。


アーティストプロフィール

石毛健太 / Kenta Ishige

アーティスト、エキシビジョンメーカー、他副業多数。参加するプロジェクトにUrban Research Group、SCAN THE WORLD、インストールメンツがある。主な個展に『アイオーン』(2020,BIYONG POINT)、『Chrono Reticulate Sight-System』(2024,A倉庫)。主な企画に『WHITEHOTEL』(2022,WHITEHOUSE)、『ジャンクス・ポーツ』(2023,ANOMALY)などがある。




アニメーションの残像表現の技法「オバケ」に着目した作品。

イラストのプリントの燃えたところは虫眼鏡を使い太陽光を集めて燃やしています。

個人的にはどこか哀愁を感じるような絶妙な表情や雰囲気を感じさせられました。

アーティストプロフィール

米澤柊 / Shu Yonezawa

東京生まれ。アーティスト、アニメーター。現在のデジタルアニメーションにおけるキャラクターの身体性と、現実空間の生き物が持っている心の身体性と感情について、またそれらアニメーションが生きるための空間の空気を制作している。主な作品 / 個展に「ハッピーバース」(PARCO museum tokyo, 2023)、「うまれたての友達」(BLOCK HOUSE,2023)、「名無しの肢体」(Tokyo arts and space本郷 [OPEN SITE7] , 2022)、「絶滅のアニマ」(小高製本工業跡地[惑星ザムザ] ,2022)、「劇場版 : オバケのB’」(NTT ICC,2022)。

http://snowcontemporary.com/exhibition/cuttent.html


以上、ご紹介でした。

本展示は視覚的に楽しめる作品から、作品を通じて色々と考えさせられる作品等々、バリエーション豊かな作品群がご覧頂けるグループ展ですので気になる方はぜひ!


また、みょうじなまえさん(プロフィールは下記に記載しております)の作品・森山泰地さんの一部の作品は撮影不可のため本ブログではご紹介できませんでしたが、展示・販売中ですので会場でご覧ください。

会期は3月17日までです。

皆さまのご来店お待ちしております。


アーティストプロフィール

みょうじなまえ / Namae Myoji

2019年東京藝術大学絵画科油画専攻卒業。

自身のこれまでの体験を契機として、女性の身体、性、アイデンティティとその消費をめぐる問題をテーマに作品を制作している。

主な展覧会に「ATAMI ART GRANT2023」(熱海、2023)、「SICF Exhibition 部門グランプリ個展 バベルとユートピア」(スパイラル、2023)、「CAF 賞 2022」(代官山ヒルサイドフォーラム、2022)、六甲ミーツアート芸術散歩 2022」(六甲山、2022) など。

https://myojinamae.com

展示情報

『ATAMI ART GRANT×BEAMS CULTUART Showcase』


開催期間

2024年3月23日(金・祝)〜3月17日(日)

11:00〜20:00

※会期中無休


開催店舗

ビームス ジャパン(新宿) 5F

B GALLERY

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32-6



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


赤塚


・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー



宮原嵩広 個展『Your name here.』開催中です。

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。


1月19日(水)より現代アーティスト 宮原嵩広 個展『Your name here.』がスタートしております。

宮原さんはもの派やミニマルアートを学び、物質の純粋性をテーマに、立体やインスタレーション作品を制作する現代アーティストで本展示では『Your name here.』をベースとした作品を展示・販売しております。

『Your name here.』とは作家が渡米した時に街中で出会った看板に掲載されていた文章です。日本語では広告主募集という意味を「あなたはここにいて良い」と作家が誤訳したことで、自分の存在をアメリカに迎え入れてもらった感情が湧き起こり、自己承認ができたという体験を元に制作したのが本展示の作品になります。

下記、簡単な展示の様子です。







※展示空間内にあるフェンス作品は『I'm here.』と書かれたリボンを結びつけて頂ける参加型インスタレーション作品です。


フェンスは自己と他者の境界であり、そこに『your name here.』と付くことで他者の受け入れ、自己肯定を意味しています。そしてこのフェンスにリボンを結ぶことで、結んだ者は境界に立ち、他者を受け入れる準備ができたことを意味しています




※この作品内にあるチョコはお客様がご自由にお持ち帰り頂ける参加型インスタレーション作品です。

チョコが入ったゴミ箱は2/15以降のヴァレンタインデーの売れ残りが入った様子を表しています。マーケティングにより多くのチョコが売れる一方で大量の在庫が生まれ、廃棄しなければいけないチョコ。

このチョコを他者が持ち帰ることで、廃棄されるチョコを未来から救うという側面もあります。


以上、ご紹介でした。

今回の展示では今までのBギャラリー展示ではあまりなかった鑑賞者が展示に参加することで完成する、参加型のインスタレーションになっています。

会期は2月14日(水)までです。

皆さまのご来店お待ちしております。


開催期間 : 2024年1月19日(金)〜2月14日(水)

11:00〜20:00


開催店舗 : ビームス ジャパン (新宿) 5F

『B GALLERY』


イベント情報 : 展示会場にて作家を囲んだヴァレンタインパーティを開催します。

日時などの詳細は、<B GALLERY>公式インスタグラムにてお知らせします。


【作家プロフィール】

1982年 埼玉県生まれ

2003年 バンタン映画映像学院スペシャルメイク(特殊メイク)コース 卒業

2010年 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業

2012年 東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修士課程 修了

2016年 カリフォルニア大学バークレー校神学科 ヴィジティングスカラー


主な展示

2024年 Made in wouderland 誰も開けなかったキャビネット

(伊勢丹新宿アートギャラリー/東京)

2023年 EASTEAST_TOKYO(ビームスブース/東京)

山梨国際芸術祭「八ヶ岳アート・エコロジー」(清春芸術村,GASBON/山梨)

    missing matter (GASBON METABOLISM/山梨)

NOT A GALLERY BUT A SYNERGY (NOT A GALLERY/熱海)

2022年 Art walk dojima/nakanoshima (Nakanoshima banks / 大阪)

2021年 ATAMI ART GRANT 2021Color ATAMI (ニューアカオ/熱海)

さいたま国際芸術祭2020時のきざはし(浦和くらしの博物館/埼玉)

2020年 Sustainable Sculpture (KOMAGOME SOKO/東京)

In a grove (Leesaya gallery/東京)

2019年 Tokunsteralem (ミュンスター芸術大学ギャラリー/ ミュンスター)

2018年 そとのあそび展 ~ピクニックからスケートボードまで~ (市原湖畔美術館/千葉)

2017年 清流の国芸術祭Art Award In the Cube(岐阜県美術館/岐阜)

Side Core street matters(原宿ブロックハウス/東京)

2015年 missing matter –sculpture’s dogma-(川口アートファクトリー/埼玉)

2013年 物質と彫刻―近代のアポリアと形見なるもの(東京藝術大学陳列館/東京)

2012年 The Armory Show(Piers 94/ニューヨーク)


最後までお読みいただきありがとうございました。


赤塚



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

Kads MIIDA&RUDE GALLERY 『東京ルード展』開催中です。

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。


12月22日(金)より、Kads MIIDA&RUDE GALLERY 『東京ルード展』がスタートしております。Kads MIIDA氏がオールハンドペイントで製作している「達磨」のB GALLERY別注、ペイント作品、干支をテーマにデザインした東京DUB SETTERシリーズの復刻をはじめとする、東京ルードのグッズ販売、本展示に合わせて製作したTOKYO CULTUART by BEAMSとのコラボロングTシャツなど豊富なラインナップを会場・オンラインにて展示・販売中です。

また、来年の2024年1月7日(日)には本展示の開催を記念したLIVEイベントもあるなど盛りだくさんの展示となっております。


下記、簡単ではありますが展示の様子です。






RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 達磨 龍 ※商品に関するお問い合わせは、ビームス ジャパン4F (新宿) 03-5368-7328までご連絡下さい。

¥33,000(税込)

商品番号 : 58-87-0309-489



※NOT FOR SALE








RUDE GALLERY × Kads MIIDA / DUB SHIRT

¥19,800(税込)

商品番号 : 58-01-7001-489


RUDE GALLERY × Kads MIIDA / DUB PANTS

¥19,800(税込)

商品番号 : 58-23-7000-489



RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 寅団扇

¥1,650(税込)

商品番号 : 58-60-7300-489


RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 達磨団扇

¥1,650(税込)

商品番号 : 58-60-7301-489





Kads MIIDA / DEEP&LATE (受注生産) ※店頭にて販売中。

サイズ : 710×530mm(額外径)

技法 : 紙にシルクスクリーンプリント

額装日本産檜(ひのき)使用

価格 : 66,000(税込)

お渡し予定時期 : 2024年2月上旬予定








RUDE GALLERY × Kads MIIDA / Zodiac(干支) Long Sleeve Tee Shirt

¥7,150(税込)

商品番号 : 58-14-0231-267






RUDE GALLERY × Kads MIIDA / Year of the Dragon Long Sleeve Tee Shirt

¥7,150(税込)

商品番号 : 58-14-0230-267



RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 手拭

¥2,200(税込)

商品番号 : 58-47-7009-489


RUDE GALLERY × Kads MIIDA / DARUMA STUDIO POUCH

¥5,500(税込)

商品番号 : 58-64-7002-489



RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 藍染EFFECT BAG

¥11,000(税込)

商品番号 : 58-61-7040-489



RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 東京ルード藍染KNIT CAP(写真上)

¥9,900(税込)

商品番号 : 58-41-7050-489


RUDE GALLERY × Kads MIIDA / 東京ルードKNIT CAP(写真下)

¥6,600(税込)

商品番号 : 58-41-7051-489


以上、ご紹介でした。

会期は2024年1月14日(日)までです。※2023年12月31日(日)、2024年1月1日(月)はビームス ジャパン(新宿)がお休みのため、休廊となりますので予めご了承願います。

RUDE GALLERY(ルードギャラリー)とKads MIIDA(カッズミイダ)氏が手を組み、ルード流ネオジャポニズムをテーマに展開している“東京ルード”の世界観をぜひ会場にてご覧下さい!

皆さまのご来店お待ちしております。


会期 : 2023年12月22日(金)〜2024年1月14日(日)

開催店舗 : ビームス ジャパン(新宿) 5F B GALLERY 


ライブイベント : Soulcrap (@soulcrap_insta)「東京ルード展」開催記念LIVE

開催日程 : 2024年1月7日(日) 20:30-21-30

開催店舗 : ビームス ジャパン(新宿) 4F 『TOKYO CULTUART by BEAMS』

本イベントはご参加には【入場券】が必要となりますので予めご了承願います。

【入場券】に関して

・12/22(金)〜2024年1月7日(日)の期間内に『東京ルード展』にて対象商品をご購入頂いたお客さまに1枚配布いたします。

・お会計金額に関わらず、ご希望のお客さまに1枚配布致します。

・配布は規定枚数に達し次第終了となります。

・ライブイベントに参加される際は入場券をお持ちのうえ、当日20時までに“ビームス ジャパン(新宿) 5F「B GALLERY」”にご入場ください。※20:30のライブスタートまでB GALLERYにてお待ち頂く形となりますので、予めご了承くださいませ。


RUDE GALLERY (ルードギャラリー)

RUDE GALLERYのクリエイション。それは“音の匂い”がする服作り。過剰な飾り気を排除し、鋭いフォルムと繊細なディテールを追求。ドレッシー且つストイックなイメージを併せ持った、ミニマルな商品を展開。

https://www.rude-gallery.com


Kads MIIDA (カッズ ミイダ)

“自由である事、自然の一部である事”をテーマに生命力溢れる多彩な作品を創出するアーティスト。

1980年代後半、東京造形大学在学中にイラストレーターとして活動を開始。油絵、アクリル画、版画、壁画などの絵画制作を主体に、アパレルや生活雑貨などのプロダクト作品、店舗内装・ロゴ・広告などのデザイン・アートワーク、様々な音楽とコラボレートするライブペインティング、自身の体験を基にした絵本の出版等、その創作活動は多岐に渡る。2011年の震災以来、それまで海外に向く事の多かった目を国内に向け、日本全国を巡り再見聞。各地で出会った人々と共に次世代へ向けてのメッセージを込めた作品制作に邁進。2013年開催の個展“未来おみやげ展”を発展させ、漆工や藍染など日本の伝統工芸の職人達との共作に力を入れている。また絵画制作に於いては、これまでも和をテーマとした作品を多く手掛けてきたが、日本画の技法を取り入れる等、表現の幅を広げ、更に自身の世界観を昇華させている。

https://www.instagram.com/kads_miida/



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

「THE POSTERS OF TADANORI YOKOO」第二部開催中です。

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

”THE POSTERS OF TADANORI YOKOO”第二部が11/22(水)よりスタートしております。

第一部に展示・販売していたポスターを総入れ替えしての第二部。

第一部よりもシルクスクリーンのポスター作品が多く、個人的にはより見応えある内容かと思いますので、ぜひ店頭でご覧いただきたいです。

簡単ではありますが下記、展示の様子をご紹介致します。


































以上、ご紹介でした。

実際に店頭でポスター作品を見てご購入できる貴重な機会になりますので、気になる方はぜひご検討ください。

また、引き続き展示開催を記念したアイテムをBEAMS JAPAN 4F TOKYO CULTUART by BEAMSにて販売中ですので、そちらもぜひご覧下さい!

会期は12/17(日)まで。

皆さまのご来店お待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


横尾忠則 ポスター展「THE POSTERS OF TADANORI YOKOO」

会期 : 10月27日(金)〜12月17日(日)

※11月20日(月)・21日(火)は作品入れ替えのため休廊。

開催店舗 : BEAMS JAPAN 5F B GALLERY (ポスター展示)

BEAMS JAPAN 4F TOKYO CULTUART by BEAMS (オリジナルグッズ、ウェア類)

プロフィール

横尾忠則

美術家。1936年兵庫県生まれ。72年ニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。また、東京都現代美術館、京都国立近代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館など国内でも相次いで個展を開催し、2012年神戸市に兵庫県立横尾忠則現代美術館、13年香川県に豊島横尾館開館。95年毎日芸術賞、11年旭日小紋章、朝日賞、15年高松宮宮殿下記念世界文化賞、令和2年度東京都名誉都民顕彰、23年日本芸術院会員。著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞) 『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞) 小説『原郷の森』ほか多数。

2023年12月3日(日)まで東京国立博物館 表慶館にて「横尾忠則 寒山百得」展を開催中。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

横尾忠則 ポスター展「THE POSTERS OF TADANORI YOKOO」開催中です。

みなさま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。


10月27日(金)より横尾忠則 ポスター展「THE POSTERS OF TADANORI YOKOO」がスタート致しました。


本展示は横尾忠則が過去に発表した莫大な数のポスターからB GALLERYがセレクトしたポスターを展示・販売中です。※額装の有無をお選び頂けます。額装を選択の場合は別途費用がかかります。ポスター作品は展示終了後のお渡しです。


下記、展示風景です。






横尾さんの貴重なポスターをご覧頂ける良い機会ですのでぜひ店頭にてご覧下さい。

また、本展示を記念としたオリジナルグッズをBEAMS JAPAN 4F トーキョー カルチャート by ビームスにて販売しております。



PACIFICA COLLECTIVES × YOKOO RUG(予約販売)

価格 : 159,500 (inc.tax)

入荷時期 : 2024年2月上旬〜中旬予定



横尾忠則 / ブランケット

価格 : 41,800 (inc.tax)

Item No.58-98-0023-097

©️ART PLANET.Y





横尾忠則 / <UNISEX> NOWHAW “day” pajama

価格 : ¥55,000 (inc.tax)

Item No.58-49-0014-961

©️ART PLANET.Y



横尾忠則 / <UNISEX> NOWHAW “night” gown

価格 : ¥60,500 (inc.tax)

Item No.58-19-0007-961

©️ART PLANET.Y




横尾忠則 / NOWHAW “cushion”

価格 : ¥19,800 (inc.tax)

Item No. 58-98-0025-961

©️ART PLANET.Y



PORTER × TOTE BAG予約販売

価格 : 62,700 (inc.tax)

Item No. 58-61-0075-049

入荷時期 : 2024年4月上旬予定

©️ART PLANET.Y



PORTER × YOKOO SHOULDER BAG予約販売

価格 : 36,300 (inc.tax)

Item No.58-61-0074-049

入荷時期 : 2024年4月上旬予定

©️ART PLANET.Y



SSZ × YOKOO.CO JK(予約販売)

価格 : 52,800 (inc.tax)

SSZ × YOKOO.CO PANTS(予約販売)

価格 : 41,800 (inc.tax)


店頭にて予約販売受付中。※お電話やSNS等によるご予約はお受けできませんので予めご了承願います。




SSZ × YOKOO. DECK

12月上旬ごろの販売を予定。

価格未定。


ロングスリーブTシャツ店頭にて販売中

価格 : 12,100 (inc.tax)



横尾忠則 / PLAYING CARDS

価格 : 2,200 (inc.tax)

Item No.5865-0069-743

©️ART PLANET.Y



展示を記念したオリジナルグッズ以外にも

既に販売されている横尾さんグッズを多く取り揃えています。

また、販売開始はしていませんが”NEW ERA (ニューエラ)“帽子、“Klein Kanteen (クリーンカンティーン)のステンレス製ウォーターボトルなどのコラボレーションアイテムも順次予約販売予定ですのでそちらもお楽しみ。


以上、ご紹介でした。

ポスター展は2部構成となっており、11月19日(日)までが第1部、後半の第2部は11月22日(水)からとなっています。

第1部と第2部でポスターが入れ替わりますので、是非どちらも店頭にてご覧下さい。

会期は12月17日(日)まで。

皆さまのご来店お待ちしております。


横尾忠則 ポスター展「THE POSTERS OF TADANORI YOKOO」

会期 : 10月27日(金)〜12月17日(日)

※11月20日(月)・21日(火)は作品入れ替えのため休廊。

開催店舗 : BEAMS JAPAN 5F B GALLERY (ポスター展示)

BEAMS JAPAN 4F TOKYO CULTUART by BEAMS (オリジナルグッズ、ウェア類)


プロフィール

横尾忠則

美術家。1936年兵庫県生まれ。72年ニューヨーク近代美術館で個展。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロなど各国のビエンナーレに出品し、ステデリック美術館(アムステルダム)、カルティエ財団現代美術館(パリ)、ロシア国立東洋美術館(モスクワ)など世界各国の美術館で個展を開催。また、東京都現代美術館、京都国立近代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館など国内でも相次いで個展を開催し、2012年神戸市に兵庫県立横尾忠則現代美術館、13年香川県に豊島横尾館開館。95年毎日芸術賞、11年旭日小紋章、朝日賞、15年高松宮宮殿下記念世界文化賞、令和2年度東京都名誉都民顕彰、23年日本芸術院会員。著書に小説『ぶるうらんど』(泉鏡花文学賞) 『言葉を離れる』(講談社エッセイ賞) 小説『原郷の森』ほか多数。

2023年12月3日(日)まで東京国立博物館 表慶館にて「横尾忠則 寒山百得」展を開催中。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@B gallery BEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

B GALLERYアーカイブ展開催中です。

皆さま、こんにちは。

B GALLERY赤塚です。


9月22日より、B GALLERYアーカイブ展がスタート致しました。

本展では過去に展示した作品やお取り扱いしている作品を中心に展示・販売しています。

下記、簡単な展示のご紹介です。


写真右側 Keiji Yano / ルーン

¥33,000-(tax in)


写真左側 Keiji Yano / アカフク

¥22,000-(tax in)




Taku Bannai / Poolside

¥220,000-(tax in)



写真手前 Mie Takahashi / Gradation Form PG/NO 01

¥29,700-(tax in)


写真奥側 Mie Takahashi / Gradation Form CP/PP 01

¥29,700-(tax in)



写真右側 Enlightenment  / Angie

¥49,500-(tax in)


写真左側 Enlightenment / Jeniffer

¥49,500-(tax in)



Hiroshi Iguchi / CULT SIGN

¥198,000-(tax in)



写真右側 Kiyoshi Kuroda / キノコ

¥148,500-(tax in)


写真中央右側 Kiyoshi Kuroda / 

¥148,500-(tax in)


写真中央左側 Kiyoshi Kuroda / 牡丹

¥148,500-(tax in)


写真左側 Kiyoshi Kuroda / 朝顔

¥148,500-(tax in)



Peloqoon / おかっぱエリンギ+ウサギS

¥66,000-(tax in)



写真右側 Daido Moriyama / 新宿9

¥286,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿10

¥286,000-(tax in)



写真右側 Daido Moriyama / 新宿11

¥286,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿12

¥286,000-(tax in)







Daido Moriyama / プリント作品

¥220,000-(tax in)

計20種のプリント作品をオーダーにてご購入頂けます。

サイズ変更や額装なども対応可能な範囲でオーダー可能です。※サイズの変更や額装に伴い金額や納期も変わりますので予めご了承願います。

気になる方は店頭にてご確認下さい。



写真右側 Daido Moriyama / 新宿1

¥121,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿2

¥121,000-(tax in)



写真右側 Daido Moriyama / 新宿3

¥121,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿4

¥121,000-(tax in)



写真右側 Daido Moriyama / 新宿5

¥121,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿6

¥121,000-(tax in)



写真右側 Daido Moriyama / 新宿7

¥121,000-(tax in)


写真左側 Daido Moriyama / 新宿8

¥121,000-(tax in)



Ed Templeton / My Psychic

¥50,600-(tax in)


Ed Templeton / Im Only Sixteen

¥50,600-(tax in)




Ed Templeton / Beware of Americanization

¥50,600-(tax in)


Ed Templeton / Drifting Trough Life

¥50,600-(tax in)



Jun Makita / Blanket

¥38,500-(tax in)


以上、ご紹介でした。

展示作品の中にはオンラインでもご購入頂ける作品も多くあります。

店頭にてご覧頂けない方はぜひオンラインページをご覧下さいませ。

会期は10/12(木)まで。

皆さまのご来店お待ちしております。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

黒田潔 個展「花と実」開催中です。

みなさま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

8月17日(木)より黒田潔 個展「花と実」がスタート致しました。

本展示では、黒田さんの次なるステップとして、厚みのあるキャンバスや木パネルなど、より立体的なプロダクトに近い媒体にイラストを施したプロトタイプを展示・販売中です。

下記、簡単ではありますが展示風景のご紹介です。












展示会場では物販も販売しております。

黒田潔 / Okapi(オカピ)T 

Color : VANILLA

¥6,050(税込)

Item No.58-04-0225


黒田潔 / Okapi(オカピ)T 

Color : KHAKI

¥6,050(税込)

Item No.58-04-0225


黒田潔 / Shopping T 

Color : WHITE

¥6,050(税込)

Item No.58-04-0224



黒田潔 / Shopping T 

Color : PINK

¥6,050(税込)

Item No.58-04-0224


上記2型は今回の展示に合わせて制作されたTシャツ。現在、展示会場にて予約受付中です。※展示会場にて展示しているTシャツは予約商品になります。お渡しは9月中旬予定。


黒田潔 / ポストカード

¥550(税込)

Item No.58-63-7064-833


黒田潔 / ステッカー

¥385(税込)

Item No.58-63-7063-833


黒田潔 書籍 / Water

¥3,500(税込)

Item No.58-78-7456-833


以上、ご紹介でした。

黒田さんにとって新しいアプローチでの展示となる本展示をぜひ店頭でご覧下さい。

会期は9月12日まで。

皆さまのご来店お待ちしております。



黒田潔 個展「花と実」

開催期間 : 2023年8月17日(木)〜9月12日(火)

開催店舗 : ビームス ジャパン(新宿) 5F B GALLERY 

作家在廊日(予定) : 8月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)、9月2日(土)、9月3日(日)

協力 : COPIC、大阪成蹊大学


黒田 潔 l Kiyoshi Kuroda

1975年東京都生まれ。2001年多摩美術大学大学院修了。2003年よりフリーのイラストレーターとして、動植物を中心にしたモノクロの線画を軸に、広告や壁画など多方面で活動。作家活動も行い、バルセロナのアートプロジェクト“Place”への参加や、神田明神の天井画などを手掛け、東京都現代美術館、ナムジュン・パイク・アートセンター等国内外の展覧会に参加。ニューヨークADC賞ブロンズ受賞、CS DESIGN AWARD、他多数受賞。作品集に「森へ」(2010 / ピエ・ブックス)、「Water」(2015 / POST)などがある。

公式HP : http://www.kiyoshikuroda.jp






・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー




グレート・ザ・歌舞伎町 写真展 「どうも」開催中です。

みなさま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

7/27(木)よりグレート・ザ・歌舞伎町 写真展 「どうも」がスタート致しました。

本展示は新作となる写真集「どうも」の出版を記念した展覧会です。

会場では作品集の販売やセレクトされた写真作品の展示・販売、盟友である植地毅デザインの「ザ・グレート・カブキTシャツ」などを販売中です。


簡単ではありますが、下記展示のご紹介です。


































作品に関しては以上になります。


次に物販品のご紹介。新作となる写真集「どうも」やTHE GREAT KABUKI Tee Shirtを含む物販品も会場にてご覧いただけます。



グレート・ザ・歌舞伎町 / 写真集 どうも

¥6,600(税込)

Item No.58-78-7467-155







グレート・ザ・歌舞伎町 / THE GREAT KABUKI Tee Shirt 

¥6,600(税込)

Item No.58-04-0215-191



グレート・ザ・歌舞伎町 / KABUKICHO GOODS ミイラ

¥5,500(税込)

Item No.58-60-7258-192



グレート・ザ・歌舞伎町 / KABUKICHO GOODS Tits

¥5,500(税込)

Item No.58-60-7258-192



グレート・ザ・歌舞伎町 / KABUKICHO GOODS Tits オッパイビーム

¥5,500(税込)

Item No.58-60-7258-192


グレート・ザ・歌舞伎町 / KABUKICHO GOODS Tits 片パイ

¥5,500(税込)

Item No.58-60-7258-192


グレート・ザ・歌舞伎町 / KABUKICHO GOODS Titsお風呂

¥5,500(税込)

Item No.58-60-7258-192


グレート・ザ・歌舞伎町 / REMINISCENT 忘却

¥3,600(税込)

Item No.58-81-0279-380



グレート・ザ・歌舞伎町 / Tits

¥5,500(税込)

Item No.58-78-7425-375



グレート・ザ・歌舞伎町 / 若松孝二

¥1,650(税込)

Item No.58-78–7470-192



グレート・ザ・歌舞伎町 / どうぞ

¥2,200(税込)

Item No.58-78-7469-192



グレート・ザ・歌舞伎町 / 抱くことば

¥1,320(税込)

Item No.58-78-7468-192



以上、ご紹介でした。

会期も残り1週間を切りました。

気になる方はぜひ店頭でご覧下さい。

皆さまのご来店お待ちしております。

最後までお読み頂きありがとうございます。


グレート・ザ・歌舞伎町「どうも」

開催期間 : 2023年7月27日(木)〜8月13日(日)

開催店舗 : ビームス ジャパン(新宿) 5F『B GALLERY』


・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

森山大道 展覧会「新宿」開催中です。

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。









6/30(金)より森山大道 展覧会「新宿」がスタート致しました。

本展示は、日本を代表する写真家・森山大道がこれまでに撮影した新宿の写真を集めた写真展。

森山大道が過去に発表した「ニュー新宿」に収録された写真から、Bギャラリーがセレクトした写真の展示・販売(受注販売作品は、サイズのほか、額装の有無(額装をご希望の場合は別途費用がかかります。注文後、約1ヶ月〜1ヶ月半でお渡し予定)本展示にあわせて製作したオリジナルグッズの販売もございます。
また、展示写真の中には、BEAMS JAPAN周辺の当時の風景を撮影した写真も含まれていますので、現在の風景との対比をお楽しみ頂けます。

下記、簡単ではありますが展示作品・物販のご紹介です。












展示会場では1点ものの額装作品を販売中です。ビームス ジャパン周辺捉えた写真もございますので、ぜひ店頭でご覧ください。




計20種の作品をオーダー形式でご購入頂けます。

中には森山さんといえば、となるような有名写真もございますのでぜひ店頭にてご検討ください。






森山大道 / Shinjuku Tee shirt A

価格 : ¥6,600(税込)

商品番号 : 58-04-0193-049 

©︎ Daido Moriyama Photo Foundation





森山大道 / Shinjuku Tee shirt B

価格 : ¥6,600(税込)

商品番号 : 58-04-0194-049

©︎ Daido Moriyama Photo Foundation



森山大道 / 三沢の犬手ぬぐい

価格 : ¥2,970(税込)

商品番号 : 58-47-0060-097

©︎ Daido Moriyama Photo Foundation



森山大道 / 記録(English)

価格 : ¥11,000(税込)

商品番号 : 58-78-7460-865


森山大道 / 記録(French)

価格 : ¥11,000(税込)

商品番号 : 58-78-7461-865


森山大道 / ニッポン劇場写真帖

価格 : ¥6,600(税込)

商品番号 : 58-81-0541-865


森山大道 / 写真よさようなら

価格 : ¥8,250(税込)

商品番号 : 58-81-0543-865



森山大道 / 東京 ongoing(サイン入り)

価格 : ¥3,300(税込)

商品番号 : 58-81-0855-865



森山大道 / 記録

価格 : ¥2,750(税込)

商品番号 : 58-78-7462-865


森山大道 / 記録

価格 : ¥3,300(税込)

商品番号 : 58-78-7463-865


森山大道 / 記録

価格 : ¥4,180(税込)

商品番号 : 58-78-7464-865



森山大道 / ピクチャープレート「DANCE」

価格 : ¥9,900(税込)

商品番号 : 58-96-0318-103



森山大道 / ピクチャープレート「HAWAII」

価格 : ¥9,900(税込)

商品番号 : 58-96-0319-103



森山大道 / ピクチャープレート「SHADOW」

価格 : ¥9,900(税込)

商品番号 : 58-96-0320-103



以上、ご紹介でした。

会期はは7月18日(火)まで。

ぜひ店頭でご覧ください。

皆さまのご来店お待ちしております。

最後までお読み頂きありがとうございました。

・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー

「Here’ to you 花束を着よう」が6/3日より開催中です。

みなさま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

6/3よりお花をテーマにした写真展「Here’ to you 花束を着よう」がスタートしております。


本展示では大塚製薬・カロリーメイトやソフトバンクなどの広告から、俳優・夏帆さんの写真集『おととい』(SDP刊)など、多方面で活躍する写真家・石田真澄、また“Love and Peace”をコンセプトにフォトグラファーとしてファッション誌や広告を中心に撮影を行うほか、ウィンドウディスプレイやMV、プロダクト制作まで幅広い活動を行うTakako Noelの今を輝く2人の写真展になります。













また、会場では今回のスペシャルアイテムとして石田真澄、TAKAKO NOEL、ayakaendoが撮り下ろした写真を落とし込んだTシャツとスカーフを販売中です。※ファッション通販サイト「Rakuten Fashion」でも販売中。

ぜひ展示とあわせてご覧下さい。




BEAT 石田真澄 T

¥6,820(税込)

Item No.58-04-7032




BEAT TAKAKO NOEL T

¥6,820(税込)

Item No.58-04-7034



BEAT ayakaendo T

¥7,920(税込)

Item No.58-04-7033



BEAT 石田真澄 スカーフ

¥6,930(税込)

Item No.58-47-7006



BEAT TAKAKO NOEL スカーフ

¥7,920(税込)

Item No.58-47-7008



BEAT ayakaendo スカーフ

¥6,930(税込)

Item No.58-47-7007


以上、ご紹介でした。

会期は6/18(日)までです。

皆さまのご来店お待ちしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー



日本のサッカー文化を盛り上げるプロジェクト『BEAMS SOCCER(ビームス サッカー)』開催中です。

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

2023年4月26日(水)より日本のサッカー文化を盛り上げるプロジェクト『BEAMS SOCCER(ビームス サッカー)』がスタート致しました。


今回は日本にサッカー文化を根付かせたJリーグの30周年を記念して、全60クラブそれぞれとのコラボレーションTシャツと、各地の銘品とサッカーをかけ合わせた12の商品が販売されています。

BEAMS JAPAN 5F Bギャラリーでは全60クラブそれぞれとのコラボレーションTシャツやJリーグの30年を振り返る映像やコレクターズアイテムをご覧頂けるようになっています。

下記簡単なご紹介です。






展示会場では壁一面に全60クラブそれぞれとのコラボレーションTシャツを展示中です。BEAMS JAPAN 1FにてJ1クラブ18種のみ数量限定で販売しています。

全60クラブそれぞれとのコラボレーションTシャツは受注販売をしていますので気になる方はぜひ下記リンクからチェックしてみて下さい↓


【受注生産商品 北海道・東北】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 北海道・東北エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0144-267


【受注生産商品 関東】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 関東エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0145-267


【受注生産商品 中部】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 中部エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0146-267


【受注生産商品 近畿】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 近畿エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0147-267


【受注生産商品 中国・四国】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 中国・四国エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0148-267


【受注生産商品 九州・沖縄】BEAMS SOCCER Jリーグ 30th Tシャツ 九州・沖縄エリア

価格 : ¥4,950(税込)

商品番号 : 58-04-0149-267



その他にも















当時の試合が収録されたVHSテープ、フィギュア、ピンバッジ、キャップやTシャツ等の貴重なコレクターズアイテムの展示や



Jリーグの30年を振り返る映像では、様々な年代の名場面がご覧いただけます。


以上、ご紹介でした。

これまでのJリーグを振り返れるような展示になっていますので、ぜひ店頭でご覧下さい。

また、展示しているコラボTシャツを含む「BEAMS SOCCER」の商品はBEAMS JAPAN 1Fにて販売中です。

※J1クラブ18種の数量限定販売、各地の銘品とサッカーをかけ合わせた商品の販売。

こちらも展示とあわせてご覧下さい。


皆さまのご来店お待ちしております。


『BEAMS SOCCER(ビームス サッカー)』

開催期間 : 2023年4月26日(水)〜5月29日(月)


販売店舗

ビームス ジャパン(新宿)

・60クラブ分のコラボレーションTシャツの展示、ご注文受け付け、一部(J1クラブ18種)数量限定にて店頭販売

・オリジナル『Jリーグキング』Tシャツを数量限定にて店頭販売

・各地の銘品とサッカーをかけ合わせた商品の販売

・映像やコレクターズアイテムを集めた展示「Jリーグマニアの部屋」


販売店舗

ビームス ジャパン(渋谷) ビームス ジャパン(京都)

・一部のクラブコラボレーションTシャツの展示、全種ご注文受け付け

・各地の銘品とサッカーをかけ合わせた商品の販売


BEAMS 公式オンラインショップにて受注販売及び商品を販売中です。


最後までお読みいただきありがとうございました。


・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー


GxBxT presents HARDCORE PUNK EXHIBITION 物販品紹介②

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。
今回は前回のブログにて紹介しきれなかったポスター類の物販品をご紹介していきます。


GxBxT × VINNIE STIGMA / poster

¥11,000(税込)

VINNIE STIGMAによるポスターです。ピックが付属してます。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。










GxBxT × STEVEN HUIE  / Poster

¥7,700(税込)

STEVEN HUIEによるポスターです。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。











GxBxT × SUGI  / poster

¥7,700(税込)

SUGIによるポスターです。

販売はポスターのみですので予めご了承ください。







GxBxT × GARY GILMORE / poster

¥5,500(税込)

GARY GILMOREによるポスターです。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。


GxBxT × GARY GILMORE / poster

¥6,600(税込)

GARY GILMOREによるポスターです。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。



GxBxT × GARY GILMORE / poster

¥5,500(税込)

GARY GILMOREによるポスターです。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。




GxBxT × YUSHI TAKEI / poster

¥7,700(税込)

YUSHI TAKEIによるポスターです。

販売はポスターのみですので予めご了承ください。







GxBxT × ALAN PIRIE / poster

¥7,700(税込)

ALAN PIRIEによるポスターです。

※海外製の為、輸送時についた若干の折れ、曲がりなどがあります。

また、販売はポスターのみですので予めご了承ください。




GxBxT × END / poster

¥13,200(税込)


ENDによるポスターです。

販売はポスターのみですので予めご了承ください。




GxBxT × Shouzi Mighty Wolf /silk screen poster

¥8,800(税込)

ShouZi Mighty Wolfによるポスターです。

販売はポスターのみですので予めご了承ください。


以上、ご紹介でした。

作品だけでなく物販品も充実した本展示、ぜひ店頭でご覧下さい。

会期は4月23日(日)まで。

皆さまのご来店お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー


GxBxT presents HARDCORE PUNK EXHIBITION 物販品紹介①

皆さま、こんにちは。

Bギャラリー赤塚です。

今回は開催中の展示にて販売している物販品を簡単にご紹介していきます。





GxBxT × SUGI / PINK LOGO SKULL T-shirt

¥7,150(税込)

世界を代表するハードコア・イラストレーター「SUGI」によるイラストがプリントされた1着。



GxBxT × Chris Garver / CROSS BONES NYC SKULL T-shirt

¥6,600(税込)

クリス・ガーバーがGxBxTの為に描きおろしたクロスボーンのドローイングがプリントされた1着。



GxBxT × KOJI ICHIMARU / GAME CHANGER T-shirt

¥7,150(税込)

タトゥーアーティスト・イチマルコウジによるデザインをTOKYO CULTUART by BEAMS用にアレンジしたインパクト抜群な1着。




GxBxT × GUY / OFFICIAL MY MEATS YOUR POISON T-SHIRT

¥7,150(税込)

GxBxT、広島が誇るパンク・ハードコアレコードショップ・ミザリー(Misery)、そしてTOKYO CULTUART by BEAMSのスペシャルコラボTシャツです。




GxBxT × MQ / GeeBeeTee CAP

¥4,950(税込)

グラフィティアーティストのMQ氏によるGee Bee Teeロゴを刺繍で施したCAPになります。

被りやすいシンプルなデザイン◎。



GxBxT × Chris Garver  / I SKULL NY Tote bag

¥4,400(税込)

クリス・ガーバーがGxBxTの為に描きおろした”I SKULL NYlのビッグサイズトートバッグ。

普段使いしやすいデザイン◎。





GxBxT / Sticker set

¥2,750(税込)

GxBxTの為に各アーティストが描きおろしたドローイングをステッカーに落とし込んだ5枚セット。

今回のためのスペシャルな仕様です!



GxBxT × MQ / ラバーキーホルダー

¥1,540(税込)

MQがGxBxTの為に描きおろしたグラフィティがラバーキーホルダー。

カバンやカギなどに付けたいですね。

グラフィティが好きな方にもオススメです。




END / START FROM END 4

¥3,300(税込)

ENDによる2015年から2017年までのアートワーク集。

限定400部です。





GxBxT × KAZUHIRO IMAI  / ポストカードセット

¥1,320(税込)

KAZUHIRO IMAIのイラストがプリントされたポストカード・6種セットです。








GxBxT × STEVEN HUIE  / ポストカード

¥1,980(税込)

STEVEN HUIEのイラストがプリントされたポストカード。







GxBxT × ALAN PIRIE  / ポストカード

¥1,980(税込)

ALAN PIRIEのイラストがプリントされたポストカード。
















GxBxT × SHOUZI MIGHTY WOLF  / ポストカード

¥1,650(税込)

SHOUZI MIGHTY WOLFのイラストがプリントされたポストカード。



GxBxT × VINNIE STIGMA  / ポストカード

¥1,980(税込)

VINNIE STIGMAのイラストがプリントされたポストカード。













GxBxT × SUGI  / ポストカード

¥1,980(税込)

SUGIのイラストがプリントされたポストカード。


以上、ご紹介でした。

今回紹介しきれなかったポスター類の物販品は次回のブログにて簡単にご紹介しますので、

よければそちらもご覧下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。



・Bギャラリーでは展示の様子をSNSにて投稿しております


Instagram→b_gallery_official


Twitter→@B_GALLERY


Facebook→@BgalleryBEAMS


HPでは最新の展覧会情報などがご覧いただけます→B GALLERY


・BEAMS JAPANに関しての情報をご覧頂く場合は、インスタグラムと店舗フォローがオススメです!

BEAMS JAPAN Instagram→BEAMS JAPAN

BEAMS JAPAN→店舗フォロー